犬の老いを感じたら

犬の老いを感じたら

動物看護師の経験により、病気になったり、年を重ねたり、その子の症状に合わせて柔軟に生活を変えていくことも必要であることを痛感しました。すこしでも愛犬が快適に過ごすことができるように、いろいろ活用しましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

うちの犬…痴呆かな?

老犬

元気に走り回って遊びに夢中な若犬期が過ぎると、少しずつ落ち着いた老犬期に入ってきます。
そんな老犬期の愛犬とは、思っていることが伝わっている気がしたり、知らないうちに隣でゆっくりくつろいでいたり、穏やかな日を過ごすことができるようになっていると思います。
しかし、老犬になるという事は落ち着いてくるだけではなく、ふと気付くと昨日できたことができなくなっているなんてことも。

『呼んでも来ない』
『粗相をする』
『夜中に遠吠えをする』

そんな愛犬の姿を見ると、その子と暮らす私たち飼い主も戸惑ったり、悲しくなったりするかと思います。

愛犬の変化を受け止める

夕焼けの中の犬

呼びかけを無視したり、粗相や夜泣き・遠吠えなど、そんなことが増えるとどうしても怒る回数も増えてきます。
もしかしたら、たまたま失敗してしまっただけかもしれないけれど、その怒る回数が日常化してきたら、老犬の仲間入りをしたのかもしれないと受け止めてください。
少し手助けが必要になってきたのかもしれないと受け止めてください。
そうすることで、今以上に優しくなれるかもしれません。

老化が進む

『食が細くなってきたが、どうすれば体重を減らさないようにできるのか?』
『筋力が落ちて、歩くペースがゆっくりになってきたがなにか対策はできないか?』

老犬を持つ飼い主さんが動物病院へ相談にみえる内容は多岐にわたっています。
そして老化が進んでくると、寝ている時間が増え、おむつが必要になってもきます。
もしかしたら、食事の介助が必要な子もいるでしょうし、場合によっては24時間気にかけていなければならなくなります。

老犬の介護をされている方からのとある相談

老犬の介護をされている方の中でも、おうちの中で飼われている飼い主さんが、一時も目が離せず困ると相談にこられた症例がありました。

そちらの方のわんちゃんは痴呆が進み、家の中を徘徊をするようになったそうですが、少し目を離すと突き当たりの壁に頭をつけたまま鳴いていたり、家具と家具の間に入ったまま抜けられなくなっていたり、後ずさりや方向転換することができなくってきているのだそうです。
それでも歩くことをやめないそうなのですが、疲れ切ってその場で眠ることはあるけれど、それまでの間はずっと鳴きながら歩き続けているのです。

飼い主さんは鳴いていると方向を変えたり、抱っこしたりとしていたようですが、出かけることもままならず、昼夜問わず続く鳴き声にずいぶんお疲れのようでした。

ひとつひとつ

歩くことをやめさせるために、薬で鎮静状態にさせることもできますが、副作用や今後の体調の変化を考えると、それがベストではないと思いました。
『では、どうすればその子も飼い主さんも安心して暮らせるのか。』
『寝たきりにしたくないので歩くことはやめさせたくない。でも、方向転換ができない。』
『ならば、方向転換する必要をなくせばいいのではないか。』
と色んなことを考えている時に、犬のグッズのサイトや雑誌をみると丸形のサークルを見つけることができました。

提案してみると、その子にはずいぶん小さいし、経済的にも購入は厳しいとのことでした。
では、これは?と提案したのは、子供用のビニールプールです。

さっそく試してくれた飼い主さんに、プールの中に滑らないように、爪でプールを傷つけないようにコルク材をひくことを提案すると、飼い主さんからは、「粗相しても大丈夫なように、コルクの上にペットシーツを敷き詰めて使えてよかった」と言っていただけました。

このわんちゃんの介護はまだまだ始まったばかりですが、このように一つづつ解決していければいいのだと思いました。

まとめ

大好きな飼い主さんが自分のために悲しい顔をしている、それはきっとその子が一番感じていること。
でも、きっと解決策はあります。

補助車輪つけた犬

今までと同じように優しい気持ちで接するには、飼い主さんの気持ちの余裕はとても大切です。
飼い主さんが焦らずにおおらかな気持ちで、心配なことや困ったことは一つ一つ解決していければいいのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 しろくま

    我が家の柴犬は14歳です。昨年の3月から粗相が続いたのでオムツが必要となりました。夜中の徘徊は日によってあったり、なかったり。遠吠えは私が仕事の出張で、泊まりの時にはあるそうです。電話口で私の声を聞かせると落ち着くようです。
    元気にオモチャで遊んでた時がとても懐かしいです。幼犬の時には幼犬ならではの可愛らしいがあり、成犬には成犬ならでの凛々しさがあり、老犬には老犬ならではの愛おしさがあるように感じます。縁があって家族になり、私たちに癒しを与えてくれた彼の存在は計り知れないほど大きいです。彼の残りの犬生に寄り添いたいと思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 おかん

    私のコメントの前にコメントされた しろくまさん。素敵なコメントありがとうございます。うちの子は9才でまだ少し若いですが、お気持ち、とても伝わりました。
  • 投稿者

    40代 男性 匿名

    14才の甲斐犬の男の子を飼ってます。昨年の10月に年下の女の子が急死。それから夜泣き、散歩ではつまづくなど。励ましながら散歩してます。
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    13歳の子がいます。
    老いが急に進み 去年できていた事ができなくなり目が離せなくなりました。
    私の気持ちも戸惑い体力もついてこなくていっぱいいっぱいになりかけていました。
    私が暗い顔してたらダメですね…。
    優しく笑顔で寄り添えるように
    私自身の気持ちと体のケアも大事にしようと思います。
    為になる記事ありがとうございます。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。