勘違いしてる人が多い!間違ったトイレトレーニング!

勘違いしてる人が多い!間違ったトイレトレーニング!

間違ったトイレトレーニングをしてしまった結果、飼い主もワンちゃんもストレスを感じることになってしまった実体験をもとに、まずどうすべきだったか反省点や感じた事をお話しします。

お気に入り登録

間違ったトイレトレーニングとは

排泄しそうになったらトイレへ誘導

部屋で自由にさせていて、犬が排泄しそうな素振りを見せたらトイレに誘導して排泄させるという方法。
しかし、犬の排泄サインって案外わかりにくい。
間に合わずに失敗するリスクも高いし、まずそんな四六時中観察しているわけにもいかない。

失敗した時に怒ってしまう

部屋の中でおしっこやウンチをされた時に、ついついやってしまうのが、「ダメ!」と声を荒げて叱ってしまったり、「あ~なんでこんなとこに!」って大騒ぎしてしまう。
これは犬にしてみたら、排泄行為自体を叱られたと感じるようだ。

シートの上に座るダックス

我が家の失敗談

うちで飼っているミニチュアダックスは生後2ヶ月の時に我が家にやってきた。
以前、猫を飼っていた私は、「猫より賢い犬だからトイレも猫みたいに2~3回教えれば覚えるのかな」などと軽く考えていた。
ところが意外に手こずってしまった。

トイレの場所を決め、そわそわしたり臭いをクンクンし始めたら急いでトイレに連れていく。
ウンチサインはわかっても、おしっこサインを素早く感知するのは至難の業。
それに少し目を離した隙に絨毯の上で気持ちよく用を足されてるなんてことも….。
そのたびに家族中でティッシュにビニール、消臭スプレーを手に大騒ぎする始末。
「ここでしちゃダメ!」
と叱ってしまうことも度々。
そうするうちに、決められた場所で排泄するどころか、隠れて部屋のあちこちでするようになってしまった。
排泄した場所ではなく、排泄行為自体が悪いことだと捉えてしまったようだ。

失敗されるたびにイライラが募り、怒ってはいけないと思いつつも声を荒げてしまう。
飼い主の私もワンちゃんもお互いにストレスがたまる一方だった。

そんな実体験から学んだもの
  • ある程度慣れるまでは、ゲージの中でトイレスペースと居住スペースをわけて生活させる。上手に排泄出来たら部屋で自由に遊ばせてあげる。
  • 失敗した時は、さりげなくそっと片付けてしまう。(怒ってはいけない)

まとめ

多少遠回りはしたけど、うちのワンちゃんもほぼ失敗せずにトイレを覚えてくれる日がやってきました。
スタートを間違うと意外と手こずるのがワンちゃんのトイレトレーニングです。

まずトイレを覚え易い環境を整えてあげて、失敗するリスクを少しでも減らしてあげることが、飼い主にとってもワンちゃんにとってもストレスの少ないトイレトレーニングになるのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 匿名

    最初はハウストレーニングを並行して行うのが効果的です。
    居住スペースをクレート、サークルはトイレのみに使います。
    これで簡単にトイレを覚えます。
  • 投稿者

    50代以上 男性 ysyk1966

    我が家では、2匹目を迎えるにあたり写真のような環境をサークルの中に作り、迎えてから1ヶ月はサークルでの生活を中心にして貰いました。その後、サークル外にも決まった場所にトイレを設置すると最初から簡単に覚えてくれました。

    サークルの中は、ハウスとトイレ空間を分けるために、高さ5センチ程度(仔犬が少し頑張れば乗り越えられる高さ)の仕切りを用意し、一面に古新聞の短冊を敷き詰めました(写真の短冊は多すぎました^^;)

    短冊は、少量の尿であれば短冊のみの交換で済みますし、糞の場合は踏んでしまって散らかすのを防ぐ事が出来ました。トイレの場所が固定されてきたら短冊は徐々に減らして1ヶ月以内には使わなくなりました。

    サークル外に用意したトイレはレギュラーシート2枚×2枚の広さで、周囲に木枠で境目を作成し(手作りできる簡単なものです)、あわせてサークル内で使用して少し尿の臭いが付いたであろうシートを混ぜて置きました。
    ysyk1966の投稿画像
  • 投稿者

    女性 ルナのママ

    パピヨン1才です。去年の今頃はトイレトレーニング大変でした。
    子犬の頃はケージとトイレサークルをつなげた形でトレーニングしてました。なかなか上手く行かず、居住スペースでもしてしまうことが多かったです。幼稚園のトレーナーさんに相談したところ、ケージの弊害だよと言われてフリーを勧められました。フリーにしたら部屋中にそそうするのではとコワイ感じでしたが、思い切って囲いはトイレサークルのみ、居住スペースはクレートのみにしてみました。
    不思議というか、犬の本能に合ってるんでしょうね。キチッとトイレを独立させることで、しっかりトイレに行くようになりました。
    ケージという狭い空間にトイレを置くのは、いくら小型犬でもおすすめしません。
    写真のペットショップでセット買いをしたケージは、お金ばかりかかったのに躾によいことは1つもなくて最悪でした。
    ケージのようなオリを使わない方が、ワンコとの信頼関係も作れます。
    ルナのママの投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。