あなたはやってない?犬を『ダメにする』NG行為5選

あなたはやってない?犬を『ダメにする』NG行為5選

皆さんは日頃から愛犬に対してどのように接していますか。愛犬の行動に関する悩み事が尽きないという方は、もしかすると気付かぬうちに犬をダメにするNG行為をやってしまっているかもしれません!当てはまる方はすぐに改善しましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

あなたはやってない?犬を『ダメにする』NG行為5選

キッチンでいたずらをしてしまった犬

皆さんは愛犬と接する際、どのように対応していますか。愛犬が要求してきた時、問題行動を起こした時、間違った行為で接してしまうと、犬は勘違いしてしまい、わがまま犬、問題犬になってしまう恐れがあります。

ここで紹介する行為は犬をダメにする可能性があるため、控えましょう。

1.犬の要求にすべて応じる

おやつをもらうトイプードル

いつもそばにいて「大好き〜」と甘えてくる愛犬は、多くの飼い主さんにとって大切な存在です。そんな犬たちが要求してきた時、皆さんはどのように対応していますか。

犬が可愛いからと犬の要求にすべて応じてしまうと、犬は「飼い主はなんでも言うことを聞いてくれる」「思い通りにいかないことはない」と勘違いしてしまう恐れがあります。

すると、いざ要求に応じなかった時、吠えたり攻撃的になったりと行動がエスカレートする危険性があるため、日頃から要求にはすべて応じず、飼い主主導の生活を心がけましょう。

2.問題行動に対して大きなリアクションを取ってしまう

愛犬が吠えたり噛んだり、あるいはトイレ以外の場所でおしっこをしてしまった時など「あー!」「やめてー!」などと大きなリアクションを取っていませんか。

対人間であれば、言葉から「やめてほしいんだな」「嫌がっている」と理解できますが、言葉を理解できない犬にとって、飼い主の大きなリアクションは「喜んでいる」「楽しそう」と映ってしまうことがよくあります。

すると、問題行動を良い行動だと勘違いし、その後も問題行動がエスカレートしてしまう危険性があります。犬が問題行動を起こした時は、基本的に無視や無言で片付けるといった冷静な態度を対応しましょう。

3.褒めるたびにおやつを与えてしまう

おやつをもらうフレンチブルドッグ

犬を褒める際におやつを使う人は多いですよね。しかし、褒めるたびにおやつを与えていると、褒められたことよりもおやつをもらえることに執着してしまい、褒められたことへの喜びを感じにくくなってしまいます。

また、褒めた内容によっては間違った解釈をしてしまう危険性も潜んでいます。例えば、無駄吠えに対して叱った後、愛犬が吠えるのをやめたからおやつを与える行為です。

一見、無駄吠えをやめたからおやつを与えることで、褒めることにつながると思えますが、犬からしてみれば「一度吠えてから止めることでおやつがもらえる」と少々異なる解釈をしてしまう可能性があるのです。

すると、無駄吠えを止めようとはせず、一度は吠えることを覚えてしまうため、問題行動が治りにくい原因となります。

4.問題行動に対して笑顔で叱る

犬が悪いことをした時、きちんとメリハリをつけて叱っていますか。普段のテンションで「もうダメでしょう?」と優しく笑顔で諭しても、犬は言葉を理解できないため伝わりません。

それどころか、犬は人間の感情を表情と声のトーンから読み取るため、「飼い主さんが笑ってる!嬉しいのかも」と勘違いしてしまう可能性が高いです。

すると、犬から見て飼い主が喜んでくれた問題行動を今後も繰り返すようになり、問題行動が直らない原因となります。叱る際はピシッと低い声で愛犬の目を見つめながら「ダメ」と叱るようにしましょう。

5.興奮状態になった犬と一緒に楽しんでしまう

楽しそうに遊ぶ犬

一緒に遊んでいると、遊びに夢中になり楽しく興奮状態に陥ってしまう犬は多くいます。しかし、ここで飼い主も一緒にハイテンションになる行為は好ましくありません。

興奮状態になった犬をより煽るように飼い主がはしゃいでしまうと、犬の興奮度が上がってしまい、時に攻撃的になったり、無駄吠えを連発したりと飼い主が想像しなかった行動に出ることがあります。

また、興奮状態に陥った犬をコントロールする術を身につけていないと、散歩中に他の犬と出会った時など、愛犬が興奮してしまった際に落ち着かせることが難しくなります。日頃から遊びを通して興奮状態になった愛犬を落ち着かせるトレーニングを行うと良いでしょう。

まとめ

トレーニングする犬と女性

いかがでしたでしょうか。飼い主が何気なく行っているNGな接し方によって、犬が問題行動を連発するようになることも多いです。今回紹介した事例の中に、当てはまる行為があった方は、今日からこのような接し方を改めるようにしましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    俺は愛犬の要求には一切応じません。生活の主導権を握ってるのは最高責任者の俺。全て俺が決めます
    デカイリアクションは犬に誤った解釈をさせる。笑顔も同様。言葉を理解出来ない犬は行動、声、表情で解釈するのでなにか1つ誤ればその問題を善とみなします
    おやつをやるのは構わないがいつもやるのは少しよろしくない。おやつなしだとやらなくなる。やるなら特別な時、例えば新技を覚えたとき、出来なかった事が出来たとき、俺はそうしてる。頻度も週一適正量。
    興奮した犬を制御するのはプロでも至難の業、ましてやフツーの飼い主が制御出来る訳ない。
    ついやってしまう行為、俺も昔はそうだった。問題犬を創るのは飼い主、利口犬を創るのも飼い主、飼い主の手1つで簡単に創れる、だからこそ責任もある。飼い主はただ飼っただけでの主ではなくその犬の所有者であるがゆえに最高責任者でありその所有物を管理する管理者でもあるのです。
    匿名の投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。