世界一賢い犬 jesseくん
今回紹介する動画の主役はジャックラッセルテリアという犬種のjesseくんです。
2005年生まれの彼は、世界一賢い犬として「ギネスブック」にも載ったスーパードッグなのです!
それでは、人間以上に何でも出来る彼の1日を見てみましょう。
朝の支度
6時ピッタリに目を覚まし、飼い主さんにキスをして起こします
CDをセット。朝のBGMかな?
モーニングコーヒーの用意も、豆を挽くところからやりますよ!
パンケーキもちゃんと焼いてからお皿に
飼い主さんがシャワーを浴びた後のバスタオルも準備します。
言わなくてもわかるなんて凄い
家事をこなす
ハタキも器用に使いこなし、お掃除開始
郵便受けを開けて郵便物も持ってきます。
ちなみに郵便受けをキチンと閉めるお利口振り!
掃除機だって掛けられます!得意げな顔がかわいい♪
飼い主さんの靴を磨いて、お出かけ準備完了!
飼い主さんとお出掛け
飼い主さんと買い物に来たよー。
きちんとカゴを持ってお手伝い♪
お買い物が終わったら、カートも片付けるよ!
さーて公園で遊ぶ?と思ったらゴミ拾いを始めました…。名犬すぎる!
帰宅
お家に帰ったら買ってきたトイレットペーパーを補充し、電気をつけたjesseくん。
ブランケットを持ってきて飼い主さんとお休みかな?1日お疲れさまでした!!
以上、世界一賢い犬であるjesseくんの1日でした!
こんなに一日中働いていたら疲れてしまいそう?というほど働き者ですね。
この動画をみると、jesseくんが凄いことはもちろんですが、飼い主さんも凄い!
2人(?)の信頼関係の強さを感じさせてくれる動画でした。
▼元動画
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
-
20代 女性 煎餅
一連の動作がやらせだったとしてもかわいいです、すごいですね。
なにより犬ジェシーくんが楽しそうにやっているのが、飼い主さんとの信頼関係が見えて見ていてとても感じがいいです。
いっぱい褒められながら覚えた芸?技?なんだろうな、というのが伺えます。
それにしても、パンケーキを食べずにお皿に載せる芸が一番すごい。うちの犬だったらくわえたらもう離さないだろうな。ぺろりと食べてしまうだろうなぁ。
うちの犬にはあり得ない話ですが、犬には飼い主の喜びが自分の喜びになる子がいるそうですね。盲導犬などのお仕事犬は特にそういう性質の強い子を訓練するそうです。そういう犬の本質が、ジェシー君で垣間見れたような気がします。 -
40代 女性 ペッパー
おもしろい動画ですね。飼い主さんもよくここまで教え込んだな、と尊敬します。そしてそれをイキイキ楽しそうにこなしているジェシーくんがいいですね(^^♪やっぱり活動的な犬はなにかの「役割」とか「仕事」を与えられるとイキイキとするんだな~ということが感じられました。でも、いくら大好きな愛犬でも犬がくわえた後のパンケーキ朝食はちょっといやかなぁ(笑)そういえば、何かの本で「日本の犬は失業中状態である」という話を読みました。本来は犬は仕事や役割を与えられていてそれを喜びとしていた生き物だけど、現代の日本には犬の仕事はほとんどない。飼い主はその代わりとなる活動を提供しなければならないのに、ただかわいがるだけで散歩すらしないこともある。そんな犬たちは日々を退屈にすごし、ストレスやフラストレーションを抱えるようになりいたずらや吠えなど問題行動が増えるんだと。それはとても納得しましたし、飼い主としての責任を考えさせられました。 -
女性 さんま
すごい!どうやってこんなにいろんなことを教え込んだんだろう。
楽しそうにやっているから、きっと飼い主さんいいっぱい褒めてもらいながら覚えていったんでしょうね。
うちの犬はこの子の出来ることひとつも出来そうにありません…。生まれ持った素質が違うんだろうな。 -
女性 ぽち
すごいですね、この子。ジャックラッセルテリアってもともとお利口さんなのかな?
ひとつひとつの行動を続けてやっているわけではないでしょうが、それにしてもすごいです。どうやって教え込んだんでしょうね。
きっと飼い主さんのことが大好きで、飼い主さんも愛犬のことが大好きなんでしょうね。信頼関係や楽しさが伝わってきます。