犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるの?1:野生の頃の名残
犬が死に際に飼い主から離れたがる心理として、まず紹介するのが「野生の頃の名残」です。
犬は本来は野生で群れで暮らしていました。生まれてからずっと家庭で暮らしてきたワンちゃんであっても死ぬときには、野生で暮らしていた本来の犬という動物の本能が出ると言われています。
野生で暮らすというのは常に危険と隣り合わせです。そのため、死ぬ間際という弱っていて群れについて行くことが出来なくなったしまった際に、弱っている自分のせいで他の群れに迷惑をかけないようにするため、群れから離れてひっそりと自分だけで暮らします。
そして、自分だけになったワンちゃんはそのまま息を引き取ると言われていて、その時の本能が家庭で暮らすワンちゃんにもあるのかもしれません。
犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるの?2:悲しませたくない
犬が死に際に飼い主から離れたがる心理として、次に紹介するのが「悲しませたくない」です。
今までにワンちゃんの体調が悪くなった際に悲しんでしまったことがある場合に、まだ余力のある愛犬がその時の様子を覚えていたため、飼い主さんを悲しませないように傍から離れてしまうということも考えられます。
普段からたくさんの愛情を注いでいたことから強い信頼関係があってこその行動であるともいえます。
弱ってしまった自分の姿を大好きな飼い主さんに見せてしまうことで、ワンちゃん自身も辛い思いをしてしまうことから、最後は飼い主さんの元から離れて静かに最後の時を迎えようとしているのかもしれません。
犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるの?3:最後はゆっくり過ごしたい
そして、「最後はゆっくり過ごしたい」も犬が死に際に飼い主から離れたがる心理の一つです。
どの生き物にとっても、自分がいつ死ぬかは正確には分かりません。しかし終わりが近づいているのを自覚していれば体を休めようとし、誰も来ない落ち着く場所で過ごしているうちに静かに息を引き取ることがあります。何らかの病気がある場合は体調が悪く、あまり構われたくないという思いもあるかもしれません。
そんな偶然が重なることが多くみられた結果、「死に際に飼い主から離れた」と人の目には映ることがあるでしょう。
犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるの?4:状況判断が出来なくなった
犬が死に際に飼い主から離れたがる心理として、最後に紹介するのが「状況判断が出来なくなった」です。
高齢や病気のある犬の場合、元気な時に出来ていた判断や認知ができなくなる場合があります。認知症の場合、飼い主さんの顔を忘れてしまったり、徘徊があることも。病気の場合、思うように体が動かなかったりすることもあるでしょう。
突然やってくる死に際にどうしてよいか分からなくなり、飼い主さんに寄り添うことなく離れるように亡くなってしまうケースが「離れたがる」と見えてしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
犬はなぜ死に際に飼い主から離れたがるかの例として、
- 野生の頃の名残
- 悲しませたくない
- 最後はゆっくり過ごしたい
- 状況判断が出来なくなった
の4つを紹介しました。
死ぬ間際や、死ぬ予兆を感じた際というのはほとんどの判断能力が失われてしまいます。そのため本来持ち合わせていた本能に由来する行動や、状況判断が出来ない行動をしてしまいます。
しかし、飼い主さんのことを嫌いになっていなくなったわけではないということだけは、知っておいてください。
ユーザーのコメント
40代 女性 匿名
10年経ちましたが、まだロスです。
大好き過ぎて。