愛犬を亡くして『ペットロス』に…少しでも気持ちを和らげる秘訣とは

愛犬を亡くして『ペットロス』に…少しでも気持ちを和らげる秘訣とは

犬を飼っているといつか訪れる別れ。そんなかけがえのない存在を亡くすことは、大きな悲しみに違いありません。この記事では、愛犬との別れを経験した方へ、少しでも和らげる秘訣を12個ご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

ペットロスを受け入れる

撫でられる犬

愛犬を失うことを「ペットロス」といい、それによって抑うつ状態になることを「ペットロス症候群」といいます。ペットロスになると、人間は5段階のステップを踏むといわれていて、それぞれのステップをあらかじめ理解することが大切となります。

ペットロスにより起こる心理①孤立、否認

心理「愛犬が亡くなったなんて嘘だ」「なにかの間違いだ」
大切な愛犬が亡くなったことで、孤独や否認という心理があわられます。これらの心理は、襲いかかる多大な精神的ショックを少しでも緩和させようとする自己防衛反応の一種です。

現実を受け入れることができないことで起こる心理で、人によっては抜け出すことに長い時間がかかることがあります。

ペットロスにより起こる心理②交渉、取引

心理「この子を生き返らせて」「なんでもするから」
現実を受け入れることができず、自分が望むようなことを交渉する時期。
神様に祈ったり、いいことをするなど何かと取引をしようとする心理があらわれます。

ペットロスにより起こる心理③怒り

心理「なんで私だけこんな悲しい思いをするの」「なんでこんな目にあうの」
愛犬はなぜ亡くなったのか、その原因を考えるようになります。

自分の飼い方が悪かったのか、誰かのせいなのか、その怒りの矛先は自分だけでなく、家族や獣医師に向けられることもあります。

ペットロスにより起こる心理④抑うつ、無力感

心理「もうどうにもならない」「なにもする気が起きない」
愛犬が亡くなった現実を受け入れ始める時期にあらわれる心理。

神様に願っても愛犬は帰ってこないことや、自分や誰に怒りをぶつけても仕方ないことを理解するようになります。しかし抑うつ状態になったり、何もしたくなくなるなどの無力感があらわれます。

ペットロスにより起こる心理⑤受容

心理「死は自然なことだ」「愛犬との生活はとても幸せだった」
いくつものステップを踏んで現実を受け入れることで、精神的ショックが和らいでいきます。

これは「愛犬のことを忘れる」ということではなく、「愛犬との生活を素敵な思い出」にするということ。心身ともに健康で、普通の生活を送れるようになります。

ペットロスを乗り越えるために

飼い主と犬

ペットロス症候群は誰にでも起こりうるもので、身体的にも精神的にも影響を及ぼします。愛犬との別れはなかなか癒えるものではありませんが、その悲しみを乗り越えることがとても大切になります。

ここでは、ペットロスになったときに少しでも気持ちを和らげる秘訣を12個ご紹介します。

  • お葬式をする
  • お墓参りをする
  • 愛犬に手紙を書く
  • 愛犬が好きだった場所に行く
  • 愛犬が使っていたオモチャや毛布を整理する
  • 愛犬の写真を飾る
  • 愛犬の写真をアルバムにまとめる
  • 家の模様替えや、庭の手入れをする
  • 家族や友人と会って話をする
  • 食事は必ずとる
  • 眠くなくても、横になって体を休める
  • 悲しいときは思いっきり泣いて、感情を出す

まとめ

笑顔の犬

犬は家族の一員、人生のパートナー、兄弟などさまざまなものに例えられ、私たち人間にとってなくてはならない存在です。そのため、昔に比べてペットロス症候群になる飼い主さんが増えている傾向にあります。

そのほとんどが、「あの時こうすれば良かった」「もっと気にかけてあげてれば…」など自分を責めたり後悔する飼い主さんが大半だといわれています。

しかし、愛犬との幸せな生活を思い出してみましょう。きっとたくさんの楽しいことや嬉しいこと、癒されたこと、思わず笑顔になってしまうことなどが浮かんでくるのではないでしょうか。ソファやクッション、お気に入りの服をボロボロにされたことも、今となってはいい思い出ですよね。

愛犬は天国でも、今までと同じように飼い主さんを見守っています。焦らず、時間をかけて、少しずつ、前を向いていきましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 美香

    私もペットロスを経験しました。私は犬をお金を出して飼った事がありません。いつもめぐりあわせで飼っていました。15歳で亡くなった愛犬の時、私は愛犬が迎えに来るのを待っていました。そしたら半年後に迷子の犬を保護する事になりました。それから前の子の事が思い出にできるようになりました。私が思うにはペットロスはペットしか癒せないと思います。ただ自分もどんどん年をとっていくんで若い犬だとついていくのが大変ですけどね。でも私は今の子に生涯を捧げてるつもりです。人間より犬の寿命のほうが短いですからね。私にとっては生きていくパートナーです。先にいかれるのは、わかっていても寂しいですけど。後悔しないように今の子と生きていきたいと思ってます。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。