犬は『人の死』を理解している?飼い主が亡くなったら悲しむの?

犬は『人の死』を理解している?飼い主が亡くなったら悲しむの?

よく飼い主が亡くなると、犬は飼い主の死を理解したように悲しみ、元気がなくなるという話を耳にします。この話を聞くと、犬は人の死を理解しているのではと思ってしまいますが、実際は『人の死』というものを理解しているのでしょうか。

お気に入り登録

犬は『人の死』を理解しているのか

お墓の前に座り込む犬

今回は、犬が『人の死』を理解しているのかどうかについて、現段階でわかっていることを解説していきます。

よくネットニュースやSNSなどで、飼い主が亡くなった犬のエッセイや漫画などを目にします。どの体験談も、犬がまるで飼い主の死を理解しているかのように描かれていることがほとんどです。

例えば、飼い主が亡くなってしまった後、その人の飼い犬が途端に元気がなくなってしまったり、あるいは後を追うようにして亡くなってしまったりといった話をよく見かけます。

このような体験談を見ると、「やっぱり犬は飼い主が死んでしまったことを理解しているんだ」と思います。では、本当に犬は人の死を理解しているのでしょうか。

犬には『死』という概念はない

首をかしげるパグ

『死』という概念があるのは、人間だけだと言われていることをご存じでしょうか。現段階で、犬が『死』を理解しているかどうかは判明していないため、犬にはそもそも『死』という概念はないという考えが一般的です。

人間は命が尽きると「死んでしまった」「もう会えない」「悲しい」と考えることが多いですが、犬は人や他の犬の命が尽きたことで「もう会えない」「死んでしまった」と認識することはないと言われています。

飼い主の死で犬の元気がなくなるのはどうして?

窓の外を見る犬

しかし、先ほどお話ししたように、ネットニュースやテレビ番組などで、飼い主が亡くなったことをまるで理解しているかのように、飼い主が亡くなった直後、途端に元気がなくなり衰弱し始めた…という犬の話はよく見かけます。

前述した通り、犬には『死』という概念がないため、「飼い主さんが死んだから悲しい」という理由から元気がなくなったとは、現段階では考えられません。

では、飼い主の死で犬の元気がなくなるのは、どうしてなのでしょうか。最も有力な説として、飼い主の死に対して寂しい思いを抱いているのではなく、飼い主が自分の前から姿を消してしまったことに対して悲しみを感じているのではという説があります。

犬は「飼い主が死んでしまった」ということを理解していないからこそ、なぜ突然飼い主がいなくなってしまったのか、遊べないのかが理解できず、不安や恐怖、寂しさに襲われるのです。

こうした状況が強いストレス要因となり、食欲がなくなったり、元気に遊ぶ気力が無くなったり、最悪の場合、ストレスによって心身のバランスを崩し、体調不良や自傷行為、衰弱死といった結末を迎える犬がいるのだと考えられています。

犬は『人の死』を予見できるという話は本当?

犬の目

たまに、「愛犬が家族のことを異様に気にするような素振りを見せ、違和感を感じていたら、その後に家族が亡くなってしまった」など、犬が『人の死』を予見できるのではと思わずにはいられないような話が語られることもあります。

しかし、人の死を予見するという話は、非科学的である上、犬には『死』という概念がないため、「もうすぐこの人が死んでしまう」と予見できているとは考えられません。したがって、現段階では、犬は人の死を予見できないと結論づけられます。

ただし近年、犬は嗅覚を使い、人の体にがん細胞があることを見抜く能力があるなど、医学的な研究は大きく前進しています。

実際、訓練された犬を使ってがんが発症しているか否かを特定する活動や、犬が普段とは違った反応を見せることで検査に行ったら、がんが見つかったというような話は、すでに世界中で知られています。

この事実から考えると、犬はその人が病気を患っていることを臭いから察し、それに気付かず病気が進行してしまったために、「予見していたのでは?」という話に繋がっているのではとも考えられます。

まとめ

寂しそうな犬

今回は、犬が『人の死』を理解しているのかどうかについて解説しました。現段階では、犬は『人の死』を理解していないと考えられています。

しかし、飼い主が姿を見せなくなったことに悲しみ、ストレスから体調不良に陥ることは多くあります。『死』という概念はないものの、環境の変化を敏感に察知していると考えられるでしょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    俺も犬には死の概念があるとは思えません。人間の感情をすべて持ってる訳じゃないし宗教なんざ犬にはありません。でも信頼してた飼い主がいないのは寂しいのですね、人も同じです。いないならもう良いわと思うのも頷けます。だからと言って手放すのは違う。信頼してた飼い主が死んでも犬には第二の人生?があります。家族内で信頼できる人を何人か作っておくと犬も安心出きると思います。あの人いないから次はこの人についていこうなんて人聞き悪いと思いますが犬は所詮そんなもんです。犬には信頼できる緋とが必要です。信頼してた飼い主が死んでも犬を活かせるよう努力しましょう。そうすれば信頼されてた飼い主も喜ぶでしょう。それでお互い再会して虹の橋を渡ると思います、共に暮らした幸せな記憶を刻み
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。