犬が来客時に吠えてしまう心理2選
ピンポンと音が鳴ると同時に玄関にダッシュ!そして「ワンワン!」と激しく吠えてしまう愛犬にほとほと困っていませんか?宅配の人や遊びに来てくれた人に申し訳ないほど吠えてしまう、いわゆる「来客吠え問題」。
この問題を解決するには、なぜ愛犬が来客に吠えてしまうのか?を追求することが解決へのカギです。犬が来客に吠えてしまうのは、主に次の2つのどちらかに当てはまることが多いです。
1.警戒している
犬が来客に吠えてしまう理由は「警戒している」からです。犬にとって来客は「自分のテリトリーへの侵入者」なので、ピンポン音は侵入者が来る合図となっているのでしょう。
自分のテリトリー(家の中)にいる状態の犬は特に警戒心が強まるので、必死に追い出そうと吠えてしまうのです。散歩中にすれ違う知らない人には吠えないのに、なぜか来客には激しく吠える行動こそが「警戒」に当てはまります。
特に警戒心の強いドーベルマンや、縄張り意識の強い柴犬も吠えやすい傾向があります。家族や知っている人に吠えないのは、車の音や歩く音で判断しているからです。
2.興奮している
次に考えられるのが「興奮している」という理由です。人が大好きな犬ほど、来客に「遊んで!」「構って!」と吠えてアピールしてしまいます。家の中に入ってくれば、終始まとわりついてゆっくり話もできない…なんていう困った行動を取ってしまう犬も多いでしょう。
「吠えたら遊んでもらえる」と覚えてしまっているので、この問題を解決しないことには来客吠えをやめさせることはできません。いつまでも来客に吠え続けてしまう犬には、次でご紹介する対策をぜひお試しください。
犬の来客吠えへの対策
困った来客吠えは、少しずつ訓練すれば改善できます。「注意してもどうせ直らない」と諦めてしまわず、ぜひご紹介をする対策を試していきましょう。
落ち着くまでクレートに入れる
来客時は可能な限り「クレートやケージに入れて落ち着かせる」こと。興奮を抑えるために、上からタオルなどをかけて暗くすると効果的です。
吠えた状態で犬を構うと「吠えるといいことがある」「来客を追い返せる」などとメリットとして覚えてしまいます。根本的な原因を断ち切るために、少し大変ですが訓練を行ってみてください。
お客さんが来る時間がわかっているときは、あらかじめ別室に移動をさせておくことも大切です。来客に飛びついてしまう、激しく吠えてしまう行為で不快な思いをさせないように配慮をしましょう。
家の外で来客を出迎える
来客を侵入者と思わせないよう、「家の外で出迎える」のも有効です。遊びに来る人と家の近くで待ち合わせて、あえて先に玄関から入ってもらいましょう。すると犬は、知らない人という意識が薄まり吠えにくくなります。
家の中に入ったら、来客の手からおやつを与えてもらいましょう。来客に対するイメージが変わり、吠える必要性を失わせることができます。
指示をして待たせる
ピンポン音が鳴ったら「おすわり」「伏せ」「待て」などの指示に従わせ、できたらご褒美を与えるコマンドをトレーニングしましょう。犬は吠えるよりも「従った方がメリットがある」と覚えていくので、お互い良い関係を築けます。
ここで重要となるのが、指示にしっかり従わせることです。日頃からのしつけが大きく左右するので、愛犬との信頼関係を見直していきましょう。遊びの中でしつけトレーニングを取り入れるようにして、来客吠え問題の解決に立ち向かってください。
まとめ
来客のたびに吠えてしまう問題は早めに対策へ取り組むことが大切です。まずは来客に迷惑をかけないように工夫をして、その上で犬と向き合っていきましょう。コツコツしつけトレーニングを続けていけば、来客時にも落ち着いた対応ができるようになりますよ!