犬が寝ている時にしてはいけない『絶対NG行為』4選

犬が寝ている時にしてはいけない『絶対NG行為』4選

この記事では「犬が寝ている時にしてはいけない『絶対NG行為』4選」をテーマに、ワンちゃんが眠っている時にしてはいけない行為についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が寝ている時にしてはいけない絶対NG行為1:大きな音を立てる

耳を立てる犬

犬が寝ている時にしてはいけないこととしてまず紹介するのが、「大きな音を立てる」です。ワンちゃんは警戒心の強い動物なので、安心して寝られる場所でなくては寝ません。そのため、ワンちゃんが寝るというのはその場所が安心できて快眠出来ると思ったからです。

それにも関わらずワンちゃんの寝ているそばで大きな音を立ててしまうと驚き安心して眠ることが出来なくなってしまいます。ある程度の生活音だと仕方のないことですし、常に出している音であるならばワンちゃんもその環境で寝ることが出来るかもしれません。

しかし、突発的な音であったり、ワンちゃんの苦手な音や普段出さない音であれば確実に驚いて目を覚まし、安眠の妨害になるので、寝ている時はなるべく音を出さないようにしてあげてゆっくり眠れる環境を作ってあげるようにしてください。

犬が寝ている時にしてはいけない絶対NG行為2:ちょっかい出す

怒っている犬

犬が寝ている時に触るなどのちょっかいを出す行為も、してはいけない絶対NG行為です。眠っている時に触られたら何か起きたのかと思って目を覚ましてしまいます。目を開けた瞬間に目の前に飼い主さんがいるのを確認したら、飼い主さんが触ってきたのかなと思ってそのまま眠ることがほとんどかもしれません。

しかし、いくら仲の良い飼い主さんとはいえ眠っているときに起こしてしまったらワンちゃんの睡眠を妨害していることと同じです。触ったり構ってあげるのはワンちゃんが起きている時にするようにしてください。その方が喜ぶと思います。

犬が寝ている時にしてはいけない絶対NG行為3:環境を変化させてしまう

毛布をかぶっている犬

ワンちゃんがぐっすり眠っている時に室温や明るさを変えると起きてしまうことがあるかもしれません。このように環境を変化させてしまうのもしてはいけない絶対NG行為です。

暑いから冷房をつけ、寒いから暖房をつけることにより室内は適度な温度を維持することができ、その下でワンちゃんが快眠しているのに電源を切ってしまうと室温も変化し、心地よく眠ることが出来なくなって起きてしまう場合があります。

また、暗い部屋で眠っているのに電気を点けると明るさから起きてしまうこともあります。ワンちゃんがぐっすり眠っている場合は、なるべくこのように環境を変化させないようにして、心地よく寝られるようにしてあげてください。

犬が寝ている時にしてはいけない絶対NG行為4:名前を呼ぶ

眠っている犬

ワンちゃんは大好きな飼い主さんに名前を呼ばれた際に、自分の名前を認識していたら必ず反応します。それは眠っている時も同じです。いくらぐっすり眠っていても常に何か起こった際に対処出来る姿勢で犬は眠ります。そのため、眠っている時はワンちゃんを呼ぶ必要もないので名前を呼ぶ行為はしないであげてください。

まとめ

眠っている子犬

このような行為をすることによって愛犬の安眠を妨げてしまいます。また、何度も安眠妨害をしてしまうと警戒心が強く臆病な性格になってしまう可能性や、飼い主さんの近くで寝ることをマイナスの行為と認識してしまいます。

私たちが寝ている時に、睡眠妨害になる行為をされるのが嫌だと感じるのはワンちゃんも同じです。そのため安心して眠れる環境を作るようにしてあげて下さい。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 男性 K.W

    親しき仲にも礼儀あり

    犬達にも同じ事ですね。
  • 投稿者

    50代以上 女性 さくら

    19歳になるチワワを飼っています。この頃、昼と夜が逆転しているようで必ず夜中に何度も起きて鳴きます。仕事をしているので寝不足に悩まされています。どなたか良い方法があったら教えてください。
  • 投稿者

    50代以上 女性 nagon

    さくらさんへ
    19歳とは、凄い長寿ですね!大切に飼われていたからこそ、ですね。
    しかし人間と同じで老化による様々な事柄からは逃れられませんよね…
    先代の柴は13歳で肝炎で逝ってしまいましたが、動けなくなってからは昼夜逆転状態で同じく苦労しました。
    もうかかりつけの獣医さんには相談済みかもしれませんが、人間と同じように動物用の「睡眠薬」や「睡眠導入剤」があります。
    日中できるだけ起きていてもらって、が理想かもしれませんが、お仕事をされている以上無理かと思いますので、さくらさんが心身ともに参ってしまう前に、お薬に頼る方が良いかなと思います。
    19歳という年齢を考えると「犬生の終焉」に向かっている事は避けられないので、できるだけ互いにストレスなくその時を迎えられるよう、医学に頼る道も大切かなと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。