子犬の下痢 原因と対処法

子犬の下痢 原因と対処法

待望の子犬を我が家にお迎えし、これから楽しい日々が続くと思いきや…お家に来てから下痢が止まらず、なんだか元気がないみたい。そんな時はすぐ病院へ!放っておくと危険かも!?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

子犬の下痢の主な原因

フレブルの子犬

ペットショップやブリーダーさんから子犬を迎え入れたけど、来た日からずっと下痢をしている、なんてことは比較的よく耳にする話だと思います。

「環境が変わったストレスだろう」と思って放っておくと、実は命に関わる状態だったということも多々あります。では子犬が下痢をしてしまう原因は何なのでしょうか。実は大きく分けて3つの原因が考えられます。

環境の変化によるストレス

子犬は猫ほどではありませんが環境の変化に弱い動物です。母親や兄弟犬から離れ知らない場所に連れてこられた子犬たちは多少なりともストレスを感じ、中には下痢や食欲不振になる子もいます。特に、キャリーから出てこなかったり、お家の中でも隅っこの方で固まっているような子は環境の変化にかなりのストレスや不安を抱えているかもしれません。

ウイルス感染

今ではかなり少なくなっていますが、ウイルス感染によって下痢をしてしまう子もいます。中でもパルボウイルスは、激しい下痢や嘔吐を繰り返し、死亡してしまうリスクがとても高い病気です。生後しばらくは母親からもらった抗体によってウイルスなどから守られており、その抗体がなくなっても、ワクチンを打つことで病気を予防することができます。

寄生虫感染

子犬の下痢で一番多いのはもしかしたら寄生虫感染かもしれません。管理がしっかりしているペットショップやブリーダーさんではほとんど見られませんが、ずさんな管理をしているところから迎え入れた場合は集団感染していることがあります。この場合、ご飯はよく食べるのに体重がなかなか増えなかったり、便に白いものが混じっていたりすることもあります。

原因ごとの下痢の対処法

子犬

動物病院に連れて行き、下痢の原因がわかったら、どのように対処すればよいでしょうか。病院から処方される薬以外に、飼い主さんが気をつけた方がいいことを原因ごとに見ていきましょう。

環境の変化によるストレス

ストレスによって下痢をしてしまっている場合は、とにかく安心してもらうことです。放っておくのも一つの手ですが、わんちゃんが安心できるような場所を用意してあげるとなお良いです。飼い主さんから離れすぎず近すぎない場所で、少し暗くて静かなところがおすすめです。キャリーやゲージの場合は、自分から出られるようにドアは少し開けておくと良いでしょう。ご飯やお水などもその中で与えて、とにかく「ここは安全だよ」アピールをしましょう。

ウイルス感染

ウイルス感染の場合は重症になる場合が多いですから、おそらくしばらくは入院することになるかもしれません。激しい下痢をしている場合は脱水していることも多いですし、子犬では命に関わることもあります。病院という慣れない場所で不安になっているので、なるべく毎日お見舞いに行ってあげてください。また、ウイルス感染である以上他の子に移してしまう可能性がありますから、排泄物の処理などは気をつけなければいけません。万が一触ってしまったら必ず手を消毒しましょう。

寄生虫感染

寄生虫感染の場合は病院で駆虫薬による治療を受けると思います。こちらもやはり気をつけなければいけないのが脱水と排泄物の処理です。排泄物は速やかに処理しましょう。

まとめ

寝ている子犬

待ち望んでいた子犬との生活がいよいよ始まったというのに、下痢が止まらず子犬もグッタリ、下痢の処理で飼い主もグッタリ、なんてことになったら先行き不安になりますよね。こんなに小さな体で何度もふんばって、なんだかかわいそうになってきます。特にわんちゃんを初めて飼う方にとっては不安でしょうがないのではないでしょうか。

「環境の変化によるストレスで下痢をする」ということはなんとなく聞いたことあるけど、こんなにツラそうだけど大丈夫?と思った方はすぐに動物病院に連れて行ってください。前述の通り、子犬の下痢は重症化すると命に関わることもあります。環境の変化によるストレスだと思って様子を見ていると取り返しのつかない事態になることもあるのです。わからないことだらけの初心者飼い主さんは、わんちゃんをお迎えしたらまずは動物病院に連れて行って健康診断をしてもらうと良いかもしれません。

連れて行くのはちょっと…という方はウンチだけでも持って行って検査してもらいましょう。その時に、わんちゃんの飼い方やしつけ、わんちゃんとの生活に抱いている不安などを相談してみるのも良いと思います。これから長い付き合いになる病院ですから、遠慮なく色々聞いてみましょう。

子犬の下痢は決して珍しくないものです。特にペットショップでは、不特定多数の人が集まりわんちゃんを触ったりしますから、一頭でも寄生虫やウイルス感染しているわんちゃんがいると非常に集団感染しやすいです。ペットショップでわんちゃんを迎えた方はぜひ一度うんちのけんさを受けさせてあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。