犬が死亡する『思わぬ事故』4選!未然に防いで愛犬の命を守ろう

犬が死亡する『思わぬ事故』4選!未然に防いで愛犬の命を守ろう

愛する愛犬との生活のすぐ側には危険がたくさん潜んでいます。なかには愛犬が命を失ってしまう事故へと発展してしまう危険性を含んだものまであります。これらの危険はほとんどの場合、飼い主が気を付けておくことで回避できますので、日頃から対策しておくことが大切といえるでしょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.脱走による交通事故

走るチワワ

愛犬との楽しい生活の近くには命を失ってしまうほどの『思わぬ事故』が数多く潜んでいます。今回は度々聞くことのある、とても危険な事故を4つお伝えしていきます。

1つ目は脱走による交通事故です。自宅やお出かけ先の車から脱走してしまった犬が車や自転車に轢かれて命を失う事故は毎年少なからず耳にすることがあります。脱走による交通事故はほとんどの場合、家や車の戸締りをキチンとしているだけで未然に防ぐことができるといえますので、つねに戸締りはしっかりするようにしてあげてくださいね。

ちなみに夏場は風通しをよくするために玄関のドアや窓を開ける機会が増えるので犬がふとしたときに脱走してしまうケースが多いそうです。また、打ち上げ花火やロケット花火の音を聞いた時に犬がビックリし、勢いよく網戸を破って脱走してしまう。といった事例も少なからず聞くことがありますので、夏場は特に愛犬が脱走しないようしっかり対策をすることが大切といえるでしょう。

2.ベランダや窓から落ちて命を亡くす

ベランダから外を眺める犬

犬を飼っている人の中には高層マンションに住んでいる人や3階建てといった高い場所に住んでいる人が数多くいることと思います。そういった人は愛犬がベランダや窓から落下しないよう戸締りに十分気を付ける必要があります。

意外にも犬がベランダから落下して死亡してしまうという可能性は想像以上に高く、実際に私の知り合いの犬もほんの少し目を離した数十秒の間にベランダから落ちてしまい命を亡くしてしまったそうです。ベランダや窓から落下するという事故は完全に飼い主の不注意による事故といえるでしょう。脱走同様に飼い主が戸締りを常にしっかり行うことで防ぐことができますので、たとえ数秒離れる場合でもしっかり戸締りを行うようにしてくださいね。

3.放し飼いの犬に襲われて命を失う

喧嘩する犬

愛犬と一緒に散歩していると、ときどき放し飼いで犬を散歩している人がいますよね?このような犬に愛犬がかまれてしまいケガをしたり、犬の命が奪われてしまう事故が起きてしまうこともあるので要注意です。

一例をあげると、小型犬の犬を散歩していたときに放し飼いにされていた大型犬がいきなり近づいてきてそのまま小型犬の犬を思いっきり噛み、そのまま命が奪われてしまった。という悲しい事故が実際にあったりします。

似た大きさの犬同士だとケガをする程度で済むかもしれませんが、小型犬と大型犬といった体格差がある場合は一噛みされてしまうだけで大ケガ、または命を亡くしてしまう危険性があります。このようなトラブルは条件さえ合えばすぐに起きてしまう可能性が高く、身近に潜む危険となりますので散歩中はつねに周りをしっかり確認することが大切といえるでしょう。

4.死亡するケース多発!拾い食いの危険性

何かを探す犬

拾い食いすることによっておこる犬の死亡事故が、ニュースで報道されることがあります。しかし、拾い食いによる犬の死亡事故や道端に落ちているあやしい食べ物の報告は意外と多く実際にあり、残念ながら現実離れした出来事だとは言い切れません。

故意に毒物を食べ物に混ぜて道においておく事件性のあるものや、腐敗したものを食べてしまったり、除草剤などの農薬が付着したもの舐めてしまったり、球根などの毒性のある植物を食べてしまうような事件性のないものまで、散歩中には様々な危険があります。

散歩中にはできるだけ周りを確認するようにし、散歩コースの前方に何か落ちている場合は離れるようにしましょう。犬が自分の横をついて歩くように訓練したり、様々なコマンドに反応するようにしておくことはこのような誤食を事故を防ぐ役に立つでしょう。

まとめ

犬の横顔

愛犬の身の回りには危険がたくさん潜んでいるといえますが、飼い主が事前に対策を行うことで多くの場合危険を取り除くことができるといえるでしょう。つまり愛犬が安心安全に暮らせるかどうかは飼い主であるあなたの行動にかかっているのです。自宅にいるときでも危険が訪れることがありますので、つねに危機管理を怠らないで愛犬の身を守ってあげてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 すずか

    私は 耳が悪く 私の匂いが ついいてる補聴器を愛犬に 2回噛られて 買い換える程に…??

    補聴器は ボタン電池をづかってますが この時幸いにも 愛犬が飲み込む事は 無かったのですが…
    補聴器屋さんに 私の事が あった後に 同じ事があり その愛犬が ボタン電池を飲み込み 大変な事があった そうです??
    大好きな 飼い主さんが毎日着けてる 補聴器 危険が有ることを つい最近 再確認させられました‼️
    すずかの投稿画像
  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    全て飼い主が注意すれば防げるものです。上記以外にも事故るケースがあります。もちろん散歩中にも。散歩してるのは犬でも先導してるのは飼い主です。命を守るのは飼い主です。たかが散歩と甘く見てれば必ず事故は起こります。人間社会を知らない犬。人間である飼い主が先頭にたち導くのが飼い主としての責務です。よく俺が口にしてる買うのは簡単でも飼うのは難しい。そのひとつがこれです。命を守る責任と覚悟を持ってください。犬は飼い主が全ての生命体です。全てを左右するのは飼い主です。何かあれば責められるのは飼い主です。社会を教えないあんたが悪い
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。