犬のストレスを溜めてしまう『飼い主の行動』4選

犬のストレスを溜めてしまう『飼い主の行動』4選

犬がストレスを溜め込む原因の1つとして『飼い主の行動』があります。何気なく愛犬と生活していると、愛犬にストレスを感じさせてしまうことって意外と多いそうですよ。あなたの普段行っている行動……愛犬にストレスを感じさせる原因になっていませんか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.我慢させてばかりいる

見つめる犬

犬は様々な理由でストレスを感じることがあり、その1つとして『飼い主の行動』が原因になる場合もあるようです。では、実際にどのような飼い主の行動が愛犬にストレスを与えてしまうのかといいますと……、例えば『我慢させてばかりいる』という愛犬との接し方が当てはまります。

しつけをしたり、ワガママな性格にしないためには愛犬に我慢させることが大切となりますが、いつも我慢させていると愛犬が「飼い主はいつも僕の気持ちを無視する」「なにをおねだりしてもダメ……」と感じてやる気をなくしてしまう。自分の希望を聞いてくれないと感じてストレスを溜め込む。といったことになる場合があるので気をつける必要があります。

厳しさも大事ですが愛犬が楽しく過ごせるよう、ときには甘やかすことも大切といえるでしょう。

2.愛犬を構う時間が少なすぎる

つまらなさそうにしているヨーキー

ほとんどの犬は飼い主に可愛がられるのをいつも楽しみにしています。犬は昔から仲間と過ごしながら生きてきましたし、寂しがり屋で甘えたな性格をしている動物なのでスキンシップが大好きなのです。そんな犬は大好きな飼い主に構ってもらえる時間が少ないと拗ねたりストレスを溜め込んでしまったりすることがあります。

例えば、あなたが何かをしているときに愛犬が構ってほしそうに側に来たり、邪魔をしにくることってありませんか?そういった場合は愛犬が「構ってほしいよ~」とあなたに対して甘えているといえます。このときに毎回構う必要はありませんが、いつも構わずにいると愛犬が落ち込んでストレスを感じてしまう可能性があるといえるでしょう。

ですので、用事が済んだり時間の空いたときには思いっきり愛犬を可愛がってあげてくださいね。そうすることで愛犬はあなたの愛情を感じることができますし、ストレスを解消させることができるといえますよ。

3.可愛がり過ぎている

愛犬を放ったらかしにしているとストレスを感じさせてしまいますが、逆に可愛がり過ぎていてもストレスの原因になることがあるようです。「犬って接し方がとても難しい生き物なんだね」と感じるかもしれませんが、少し考えてみてください。私たち人間も犬と同じように一日中可愛がられていたり、頭を撫でられ続けているとどうなるでしょう。

おそらく「も~、うっとうしい……そっとしておいて……」と感じてしまうことと思います。犬も全く同じなのです。犬は感情が豊かで自分の気持ちをしっかり持っているので、飼い主に一日中ずっと可愛がられ続けているとうっとうしく感じてストレスを感じてしまうことがあります。

ですので、愛犬をずっと可愛がりたいというお気持ちは分かりますが、ほどほどな距離感を保ちながら接することをおススメします。

4.何度もしつこく叱る

犬を叱る人

愛犬がダメなことをしたらちゃんと学ばせるために時間をかけて何度も叱る。そういったしつけ方をしている飼い主は少なからずいることでしょう。

しかし、このような叱り方をしても犬はダメなことだと理解することはほとんどないそうです。それどころか犬は丁寧に説明しながら叱る飼い主の姿を見て「構ってくれている」と勘違いし、問題行動を繰り返し行うようになる可能性が多いそうです。また、「いつまでも怒らないでよ……」と感じストレスを溜め込む原因になることもあるのだとか。

ですので、犬がいけないことをした場合はたくさんの言葉で叱るのではなく、『ダメなことをした瞬間』もしくは『いけないことをしている最中』に「ダメ!」と一言だけ声を出して叱る方法でしつけることをおススメします。

『いけないこと』と『飼い主に叱られる(行動を止められる)』という2つのことを犬に結び付けさせることで「これはしてはいけないことなんだ」と学ばせることができるといえますよ。

まとめ

幸せそうに眠る犬

犬は豊かな感情や自分の気持ちを持っているので、飼い主の行動によって度々ストレスを感じてしまうことがあるようです。今回は犬がストレスを感じやすい飼い主の行動を4つご紹介しましたが、犬によって『ストレスを感じる飼い主の行動』は異なるといえます。ですので、少しずつ時間をかけながら、あなたの行っている行動が愛犬にストレスを感じさせていないか調べる必要があるといえるでしょう。

愛犬が自分の体を舐める。あくびをする。といった仕草をしている場合は、ストレスを感じているサインになっている可能性がありますので、何か心当たりがあるときはあなた自身の行動を見直すと良いかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。