犬の『下痢』でわかる危険度チェック5項目!すぐに病院に連れていく必要がある状態とは?

犬の『下痢』でわかる危険度チェック5項目!すぐに病院に連れていく必要がある状態とは?

愛犬が下痢を起こしたら、すぐに病院に連れていきますか?一過性のものであれば、数日様子を見ることも出来ますが、なにかと判断に迷うことかと思います。この記事では犬の危険な下痢について、また病院に連れていく必要がある状態をお伝えいたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が下痢をする原因

うんちポーズの犬

健康的なウンチは?

言葉でコミュニケーションをとることが出来ない愛犬。健康状態を探るためにもウンチを毎日チェックすることは大切です。ウンチの色は与えているフードの色に左右されることもありますが、茶色や焦げ茶色が健康的。手で掴めるほどの程よい固さをがあり、持ち上げると地面に少し残る程度の固さが理想的です。

下痢の種類

慢性的に愛犬のウンチが「少し柔らかい」と感じている飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか?形があって掴むことはできても、水分が多く地面に多くの残ってしまう状態だと「軟便」になります。また形がなく泥の様な下痢は「泥状便」。ほぼ水しか出てこないのが「水状便」になります。一過性の軟便であれば、問題がないことが多いですが、何日が続く場合は、獣医さんに診てもらう必要があります。

下痢を起こす原因

犬は意外と下痢を起こしやす生き物だと思います。「うちの愛犬は一度も下痢をしたことがない!」という飼い主さんのほうが少ないのではないでしょうか?もともと消化機能が弱い子やアレルギー体質の子は下痢を起こしやすいとも言われています。また下痢を起こす原因も非常に様々です。

  • 食べすぎ
  • フードが合っていない
  • ストレス
  • 季節の変化に身体が慣れていない
  • ウイルス性の下痢
  • 寄生虫による下痢
  • 食物アレルギー
  • 腸の異常
  • 誤飲による下痢

これはら全て下痢を起こす危険性があること。いつもよりオヤツを与えすぎてしまった、また消化の悪いフードを与えいると、下痢が続いてしまうこともあります。獣医さんに相談するのももちろん良いことですが、根本原因である、愛犬に与えている食べ物を一度見直す必要があるでしょう。

そして、季節の変わり目に体調を崩し、下痢を起こす子、また引っ越しなどのストレスで一時的に下痢を起こすことも考えられます。

ウイルス性や寄生虫、アレルギーや腸の異常による下痢は、動物病院での検査や治療、投薬が必要になることが多いのでしっかり診察してもらいましょう。また誤飲に関しては犬が中毒症状を起こしてしまうものを食べてしまった場合、大至急病院に連れて行く必要があります。

犬の『下痢』でわかる危険度チェック5項目!すぐに病院に連れていく必要がある状態とは?

伏せるビーグル

下痢が何回も続くわけではなく、一過性のもので、食欲もあり元気であれば1~2日ほど様子を見ても問題ないことが多いようです。下痢の状態と、愛犬の様子を確認し、病院に連れて行くべきか判断しましょう。

1.元気や食欲がない

下痢を起こしている愛犬がお散歩に行きたがらない、また遊びたがらないなど元気がない場合や、フードを用意しても食べないときは、体のどこかに痛みを感じている可能性があります。お腹の痛みが原因で食欲が減退することが多いようです。

2.嘔吐を伴っている

誤飲や誤食による下痢の場合、嘔吐を伴うことも多くあります。特に中毒を起こす物を食べてしまったときは非常に危険なので大至急病院へ。嘔吐と下痢が同時に続くと、脱水に繋がる危険性もあるので早めに受診しましょう。

3.血便が出ている

腸の異常で血便が見られる下痢もすぐに病院へ。血便が出ていても元気や食欲がある場合、問題のないこともありますが、重篤な病気が隠れている可能性も否定できません。腸内の出血している場所によって血便の色に違いがあります。

小腸で出血している場合は、下痢と共に黒く変色した血便が見られます。大腸で出血している場合は赤い色の血便が出るので注意して観察しましょう。また腸の中で出血が続いていると、貧血になってしまうこともあるので、早めに病院に連れて行ってあげましょう。

4.慢性化している

我が家の愛犬が子犬の頃、慢性的な「軟便」でした。私自身にとって初めての愛犬だったので「犬のウンチってこんなもんかな?」と思っていたのですが、獣医さんに相談したところ、食物アレルギーでした。元気や食欲があっても、下痢が3日以上続く場合は病院で診てもらいましょう。我が家の愛犬のようにアレルギーの可能性もありますし、慢性腸炎や感染症による下痢の可能性もあります。

5.震えている

下痢を起こした愛犬が、小刻みに震えている時は腹痛のサイン。犬は痛みに強い生き物と言われ、多少の痛みであれば周囲に悟られないよう痛みを隠そうとします。体を震わせてしまうほどの痛みは、よほど強いと考えられますのですぐに病院へ連れて行きましょう。

まとめ

草原で笑う犬

愛犬が急に下痢を起こしてしまうと、やはり心配になりますよね。元気や食欲がある場合は、大きな問題がないことが多いですが、数日続く場合は何かしら原因があるはず。念のため一度獣医さんに相談してみることをお勧めします。

また下痢に伴い嘔吐や食欲減退、血便がみられるときは迷うことなくすぐに病院へ。下痢の状態だけでなく、日ごろの愛犬と様子が違うところはないか、しっかり確認したうえで病院に連れて行きましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。