犬を飼っていてヒヤッとした瞬間6つ

犬を飼っていてヒヤッとした瞬間6つ

犬は時に飼い主が想像もしないような行動をとることがあります。そして、飼い主さんの一瞬の気のゆるみからヒヤッとしてしまった瞬間がある方も多いのではないでしょうか。この記事では犬を飼っていてヒヤッとした瞬間をご紹介いたします。

お気に入り登録

犬を飼っていてヒヤッとした瞬間6つ

玄関から顔を覗かせる犬

1.リードや首輪が外れた

愛犬とのお散歩に必ず必要なのがリードや首輪。またハーネスをお使いの飼い主さんもいらっしゃいますよね。お散歩中の愛犬と飼い主さんを繋ぐこれらの物が、何かしらの理由で外れてしまい、ヒヤッとしたという声が非常に多くあります。リードや首輪の劣化で切れてしまうというよりは、首輪やハーネスの緩みが原因になることが多いよう。お散歩に出かける前に、愛犬の体とのサイズ感をいつもチェックしましょう。

2.誤飲

犬を飼っていて飼い主さんがヒヤッとする瞬間は、誤飲がもっとも多いのではないでしょうか。お散歩中はどんなに愛犬の前方を注意深く見ていても、一瞬の隙をついて何かを飲み込んでしまう。また、自宅内では誤飲防止のためにお部屋の中を綺麗に片付けていても、愛犬用のオモチャやアキレスなどの歯磨き用ガムを丸呑みしてしまったなど…。

オモチャやガムなどは良かれと思い、与えている飼い主さんが多いですよね。犬は口の中に丸ごと入るサイズの物であれば、飲み込んでしまう危険性があります。誤飲の可能性があるサイズのオモチャやガムは、飼い主さんが愛犬を見ていられるときに与えましょう。

3.コンセント付近をイタズラしていた

せっかく家族として迎え入れた愛犬。いつもケージやハウスの中で過ごさせていては可哀想ですよね。家族の誰かが在宅中のときは、愛犬をフリーで過ごさせるご家庭も多いと思います。とはいっても、いつも愛犬ばかりを見ているわけにはいきません。

ふと気が付くと、愛犬がコンセントや電気コード付近でモゾモゾしている!!慌てて愛犬に駆け寄って、引き離した経験がある方も多いようです。コンセントや電気コードで怖いのは、何よりも愛犬の感電。ヒヤッとするのも当然ですが、事故に繋がってしまう前に早めに防止策を。

4.すれ違う人に飛び掛かりそうになった

やんちゃな性格のワンちゃんや、好奇心旺盛な子犬はお散歩中にすれ違う人にも興味津々。のんびりとしたお散歩中、愛犬が突然すれ違う人に飛びつこうとしてヒヤッとした経験がある方もいらっしゃるよう。相手がよっぽどの犬好きであれば嫌な顔もされないと思いますが、基本的にはとても失礼な行為で、犬のお散歩としてはマナー違反ですよね。トラブルに発展する可能性もあるので、お困りの飼い主さんも少なくないと思います。

5.玄関の外に出てしまった

愛犬が玄関の外に飛び出してしまうのも、飼い主さんがとてもヒヤッしてしまう行為。そのまま脱走してしまうと迷子になり、二度と会えない可能性も。我が家での出来事ですが、夏の暑い時期、停電になりエアコンを使用できなかったことがあります。普段はいつでも玄関に鍵をかけているのですが、そのときだけは玄関を少しだけ開けて、空気を通し少しでも室内の気温を下げようとしていました。

すると、愛犬が重たいドアを自分で開けて出て行ってしまったのです。幸いマンション住まいだったことと、愛犬がビビりな性格で、非常口のドアの外には出られなかったことで、ことなきを得ましたが猛省しました。自分の力で玄関を開けることができるワンちゃんを飼っているお家では、常に気をつけなければいけませんね。

6.滑る床の上でジャンプ

滑りやすいフローリングの床は、犬の足や腰の関節に負担をかけるため良くありません。特に関節に持病があるワンちゃんの飼い主さんは、愛犬が遊んでいるときなどにテンションが上がり、ピョンピョンとジャンプする姿を見てヒヤッとすることが多くあります。滑って転んで怪我をする危険があるので注意が必要です。

愛犬のためにできる事故防止

テーブルの上に置かれたクッキーを見つめる2頭の子犬

愛犬の思いがけない行動や、急な出来事に飼い主さんがヒヤッとしてしまうのは、愛犬の怪我や体調不良に繋がったり、周囲とのトラブルに発展してしまったりするからだと思います。事前にできる事故防止を怠らないようにしましょう。

お散歩前はリードや首輪をチェック

お散歩は毎日のことですが、毎日リードや首輪をチェックしていますか?首輪が緩んでいないか、金具に不具合はないか、リード自体が傷んでいないかなど、こまめにチェックしましょう。

部屋は綺麗に片付け、コンセントや電気コードは隠す

また、お部屋の中での誤飲に関しては、とにかく綺麗に片付けておくのが一番。愛犬に絶対に口にしてほしくないものは、届かない高い場所に置いてしまいましょう。コンセントや電気コードも愛犬の視界に入らないよう、家具の後ろを通すなどして隠してしまいましょう。

リードは短く持ってお散歩を

お散歩中にリードを短く持つことは、すれ違う人への飛びつき防止にもなりますし、何か落ちている物を口にしそうになったとき、とっさにリードを引くことで誤飲を防ぐことができます。

玄関のドアは鍵かチェーンをかける

小型犬には皆無かもしれませんが、愛犬自身で玄関のドアを開けることができるくらいの力がある、中型犬や大型犬を飼われているご家庭では、念のためいつでもドアに鍵やチェーンをかけておきましょう。

滑る床に工夫を

フローリングの床で愛犬が足を滑らせることがあるご家庭では、すぐにでも滑らないように対策してあげましょう。絨毯をひいてもいいですし、レイアウトを自由に楽しめるジョイントマットも便利です。ジョイントマットは水洗いできるものが多く、床に敷くことで防音にもなるのでおすすめ。コルクやポリエステルなど、様々な素材の商品が販売されています。

まとめ

オモチャとフレンチブルドッグの子犬

どんなにお利口で賢いワンちゃんでも、そして、どんなに飼い主さんが細心の注意を払っていたとしても、ヒヤッとする出来事は突然起きてしまいます。飼い主さんが事故防止を工夫するだけで、遭遇率はグッと減るのではないでしょうか。万が一、ヒヤッとする出来事が起きても、落ち着いた行動で対処しましょうね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。