犬が孤独を好む時に考えられること3つ

犬が孤独を好む時に考えられること3つ

犬も孤独になりたがることがある!?『犬が孤独を好む時に考えられること』についてまとめました。ひとりの時間を楽しんでいることもあります。痛みや不調に耐えている可能性もあります。愛犬の様子をよく観察し、判断しましょう。

お気に入り登録

犬が独りになりたいのはどんなとき?

窓際で眠る柴犬

1.安心しているとき

心からリラックスし、安心できる環境にあるとき、犬は独りになりたがることがあります。飼い主さんが触れようとすることを嫌がったり、誰もいない場所へ行って眠ろうとしたり、素っ気ない態度に思えるかもしれません。

しかし、飼い主さんの存在を感じられることや、与えられている環境が犬にとって適切な環境であるからこそ、独りの時間も安心して過ごすことができるものです。私のことを信頼してくれているんだ、この家は快適なんだ、と受け取ると良いのではないでしょうか。

2.静かな場所でカラダを休めたいとき

飼い主さんが愛犬と一緒にゆっくり寛ぎながら過ごそうと用意した環境が、犬にとっては好ましくない環境である可能性があります。たとえば、テレビの音・音楽の音・芳香剤の香り・暖房や冷房の効きすぎによって、その場から離れたいと考えているかもしれません。

カラダを休めたいとき、薄暗くて物静かな場所を選ぶことがあります。洗面所や玄関や寝室などです。愛犬の姿が見えなくなり探してみると、どうしてそんなところにいるの!?と、意外な場所で寛いでいることはありませんか?その場所が犬にとってカラダを休めるために最適な環境だったのかもしれません。

3.物音をじっくり聞きたいとき

外から聞こえてくる物音、人の声や動物の声など、じっくり聞きたいと考えているかもしれません。

そのためには、静かな部屋に独りきりになり、耳を澄まさなければなりません。目をキョロキョロとさせたり、耳をピクピクと動かしたりなど、仕草や行動にもあらわれているかもしれません。あやしい音がするぞ…と、警戒していることもあります。お友達の声がするぞ…と、ワクワクしていることもあります。あれは何だろう…と興味を持ち、情報を集めようとしていることもあります。

放っておいても大丈夫?

伏せているフレブルの顔のアップ

犬が独りになりたいとき、名前を呼ぶ飼い主さんのことを無視するかもしれません。お散歩やおやつにも興味を示さないかもしれません。本当に心から独りになりたいと思っているのかもしれません。そんなときは、そっとしておいてあげましょう。

おやつが食べたくなったら、きっと甘えてくるはずです。「はぁ~スッキリしたぁ♡」と、手足をうーんと伸ばして、ストレッチをしながら歩いてくる姿が想像できるのではないでしょうか。カラダを休めて気分もスッキリしたら、いつもの愛犬の姿が見られるはずです。

こんなときは注意が必要かも…

一日中、ケージやベッドから出てこないとき。お散歩へも行かず、ごはんも食べず、お水も飲まず、トイレにも行かないとき。ずっとカラダを丸めたまま眠っているとき。こんなときは、もしかすると、痛みや不調があるサインかもしれません。痛みや不調を堪えるため、ジッと動かずにいるのかもしれません。

愛犬のカラダを隅々まで触るなどし、痛みを訴える部分はないか、確認してみましょう。無理にごはんを食べさせようとしたり、お水を飲ませようとはせず、しばらく様子を見ても良いと思います。何か症状がある場合や、飼い主さん自身が落ち着かないのであれば、すぐに獣医さんに電話相談をし、病院へ急いでも良いと思います。

まとめ

ブランケットの上に眠るパピヨン

犬が孤独を好む時に考えられることには、

  • 安心している
  • 静かな場所でカラダを休めたい
  • 物音をじっくり聞きたい

などがあります。また、カラダに痛みや不調を抱えているサインである可能性を考えることもできます。ブルブルと震えてはいないか、カラダが冷えてはいないか、逆にカラダが熱を持っていないかなど、愛犬のカラダに触れて確認してみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。