意外なことも?犬と人間の共通点3つ

意外なことも?犬と人間の共通点3つ

犬は私たち人間と最も親しんでいる動物といえます。なぜこんなにも人間と良き関係を築けているのでしょうか?それは犬と人間にはいくつかの共通点があるからなんですよ。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬と人間の関係

2匹の子犬を抱っこする笑顔の女性

犬と人間は昔から良きパートナーとして共存してきた関係です。言葉はわからなくてもお互いに気持ちを感じ取ることができ、今では大切な家族として欠かせない存在になっていますよね。犬は人間を自分の家族、仲間だと思い信頼してくれます。甘えたり頼ったりしてくれるのは何より心を許している証拠ですね。

私たち人間も犬のことを家族のように思い、信頼して大切にしています。なぜ犬と人間はこんなにも相性がいいのでしょうか。実は共通点がいくつかあるんですよ。

犬と人間の共通点

笑顔で見つめ合う女性と犬

1.集団で行動する

犬も人間も群れという集団の中で生活する生き物です。集団の中で生活していくことによって、社会のルールを学び、適応していくというところは共通点といえます。

早くから他の犬と離されて生活していた犬は、他の犬から犬のルールを学ぶ機会がなく、犬どうしのコミュニケーションがうまく取れなくなってしまいます。人間も、赤ちゃんの頃から他の大人や兄弟などから自然と言葉や行動を学びますよね。人間に飼われ人間社会の中で生活する犬は、飼い主によって人間社会のルールを教えられて生活します。これはもともと、犬が集団で行動する生き物であるからこそできることであり、さらに犬が人間社会で暮らしていくルールを学ぶことができる高い適応能力を持っているからなのです。

2.コミュニケーション能力が高い

犬も人間もどちらも仲間と集団で行動する生き物だということは、他の仲間とコミュニケーションをとって、周りの環境や仲間に合わせて生活する必要があります。そのため、チームプレイで何かを成し遂げるために犬も人間も、相手の気持ちを読み取る、自分の気持ちを伝える、という能力が優れています。

人間が言葉によるコミュニケーションに加えボディランゲージや相手の表情、声色や話し方で相手の感情が大体把握できるように、犬も同じように相手の気持ちを読み取る能力があります。この共通点があるため、犬と人間はお互いの気持ちを通わせることができ、良きパートナーとして生活をすることができるんですね。

3.筋肉の構造

姿も種族も違うので意外に思うかもしれませんが、犬と人間は筋肉の構造に共通点があるんです。人間はいろいろと表情を変えて、悲しみや喜び、怒りなどの感情を表すことができますが、この表情の変化は実は犬にもできることなんです。犬が笑っているように笑顔に見えたり、寂しそうな顔に見えたりすることがありませんか?

これは人間と同じように筋肉を使って顔の表情を変えることができるからです。

動物種によって顔の筋肉の発達度合いは大きく異なり、動かせる顔のパーツや表情が作れるかどうかが違います。犬は人間ほどには多彩な表情は作れませんが、動物の中では表情を作るための筋肉が発達しているそうです。

【犬の表情筋についての補足】

 犬の表情筋や犬が作る表情について、数々の論文が発表されています。人に与える印象を大きく左右する目の周囲を動かすある2つの筋肉は、オオカミより犬で発達していることや、犬種差が見られることも示されています。また、犬は感情の変化となるきっかけ(例えばおやつ)よりも人間からの注目によって顔の表情を変える、という研究結果もあります。犬はもちろん恐怖や喜びなどの感情の現れとして表情を変えることもありますが、顔の表情を変えると何か良いことがあると学習した結果、表情を変えることがあります(おやつをもらえやすい、飼い主が叱るのをやめるなど。)つまり、犬がある表情をした時、その表情から人間が読み取る感情を犬が必ずしも持っているわけではない、ということです。
《参考論文》
Kaminski J, Waller BM, Diogo R, Hartstone-Rose A, Burrows AM. Evolution of facial muscle anatomy in dogs. Proc Natl Acad Sci U S A. 2019 Jul 16;116(29):14677-14681.
https://doi.org/10.1073/pnas.1820653116

Kaminski J, Hynds J, Morris P, Waller BM. Human attention affects facial expressions in domestic dogs. Sci Rep. 2017 Oct 19;7(1):12914.
https://doi.org/10.1038/s41598-017-12781-x

Caeiro, C., Guo, K. & Mills, D. Dogs and humans respond to emotionally competent stimuli by producing different facial actions. Sci Rep 7, 15525 (2017)
https://doi.org/10.1038/s41598-017-15091-4

獣医師:木下明紀子

犬は人間の赤ちゃんと似ている

同じ姿勢の犬と赤ちゃん

言葉が通じなくても、体の動きや態度、声色などとボディランゲージでコミュニケーションをとろうとして、犬はまるで人間の赤ちゃんのようだと思いませんか?

犬も赤ちゃんも飼い主さんや家族、親のことが大好きで何かあれば真っ先に頼る存在です。犬も自分が飼い主さんたち家族と仲間だという意識があるので、無邪気な赤ちゃんのように飼い主さんに甘えて、頼るんですよ。種は違っても仲間だという認識を持てる動物なのです。こういった共通点があるので、飼い主さんも自然と母性本能がくすぐられて、犬のことを人間の赤ちゃんと同じように感じることがあるのでしょう。

 犬は大人になってもその外見に赤ちゃんや幼児っぽさが残り、それが人に「世話をしてあげたい」「かわいい」と思わせると言われています。行動面においても、「大人になっても遊ぶ」という野生動物ではあまり見られない特徴があり、それが飼い主さんとのかかわりを求めることにつながると考えられています。
 また、親しい人同士や赤ちゃんと親やお世話をする人で見つめ合うことは、愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンの分泌を促しますが、犬も信頼している飼い主と見つめ合ったり触れ合ったりするとオキシトシンが多く分泌されるそうです。オキシトシンの分泌は絆の形成にかかわっていると考えられています。
《参考論文》
Koyasu H, Kikusui T, Takagi S, Nagasawa M. The Gaze Communications Between Dogs/Cats and Humans: Recent Research Review and Future Directions. Front Psychol. 2020 Dec 18;11:613512.
https://doi.org/10.3389/fpsyg.2020.613512

まとめ

ソファーで顔を近付け合うビーグル犬と男性

犬と人間にはいくつかの共通点があることがわかりましたね。人間と似ているところがあるからこそ、犬と人間は良きパートナーとして昔から今に至るまで、共存関係を築けているんです。共通点を理解しておくことで、大切な家族としてさらに絆を深めることができますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。