冬なのに愛犬が熱中症になる?!冬の過剰な寒さ対策はNG!

冬なのに愛犬が熱中症になる?!冬の過剰な寒さ対策はNG!

夏場の熱中症については注意喚起も多くされており、細心の注意を払っている飼い主さんが多いでしょう。しかし、実は冬でも犬が熱中症にかかることがあるということをご存じですか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

冬でも犬が熱中症になることがある?

屋外で防寒着を着ている犬

犬の熱中症というと、夏の炎天下や閉め切った部屋や車内などで起こるものだと考える人が多いと思います。近年の日本の暑さは異常とも言われ、特に閉め切った車内などの場合、春先から秋の終わりまでは気が抜けない時期と考えられています。

その一方、冬になると「犬は寒さに強い」ということから、気温に関してあまり注意を払わなくなる人も多いと思います。実際、夏に比べて元気に過ごしている犬たちも多いのではないでしょうか。

しかし、最近冬でも熱中症の症状を発症する犬が増えてきたと言われています。冬に起こる犬の熱中症は、室内で起こることがほとんど。高気密で熱のこもりやすい住宅が増え、そこで長時間留守番する犬も多く、犬たちの生活環境の変化によるものだと考えられています。特にエアコンやヒーターで部屋が暖まりすぎてしまったり、こたつの中にもぐってしまったりすることで、熱中症になる犬がいるようです。

熱中症の症状とかかりやすい犬のタイプ

床の上で舌を出して寝ているパグ

冬に起こる犬の熱中症の症状は、夏の熱中症と大きく異なるものではありませんが、比較的軽度な状態であることが多いので、気が付きにくいとも言われています。夏の熱中症のように急激にぐったりするというようなことは少なく、「何となくぼーっとしている」「走ってないのに息が荒い」「食欲が落ちた」などの症状が見られることが多いようです。

基本的に健康体の成犬は、冬の熱中症にはかかりにくいとされています。しかし、体温調節が苦手な子犬や老犬、肥満傾向の犬、呼吸器系や心臓に疾患のある犬などは、暖まりすぎた室内で熱中症を起こすことがあるので注意しましょう。また、寒い国が原産の犬種や毛の密集した長毛犬種なども、体に熱がこもりやすいので室温に注意が必要です。

冬の熱中症を防ぐために気をつけたいこと

ストーブの目の前でくつろぐ犬

人間に比べて犬の方が体温が高いため、人間よりも暑さを感じやすいとされています。冬に起こる熱中症のほとんどが室内でのものなので、犬の熱中症を防ぐためには室温を上げすぎないように気をつけることが必要です。

エアコンやヒーターなどで部屋を暖める場合、人が汗ばむほど室温を上げすぎないようにすることや、暖まった風が犬の寝場所に直接当たらないようにすることなどに気をつけましょう。犬がヒーターやストーブの目の前で寝たり、こたつに長時間もぐってしまったりすることのないようにも注意が必要。

また、厚手のセーターやダウンのような防寒着を長時間着ていると、体に熱がこもりすぎてしまったり、体温調節機能が衰えてしまったりすることがあるので、室内では脱がせるようにしたり薄手の洋服に替えたりするなどするといいでしょう。

特に北海道や東北など雪の多い地域では、室内が非常に暖かい傾向にあります。人も薄着や半袖でいられるほど室内を暖めている場合は、犬が熱中症にかかる可能性があるので気をつけましょう。

まとめ

毛布にくるまって顔だけ出している犬

冬は犬の熱中症についてあまり気にしていない家庭が多いと思いますが、 寝たきりになっている老犬、肥満傾向にある犬などは体に熱がこもり、冬でも熱中症を引き起こすことがあるので十分注意しましょう。室温やヒーターの風向きに気を配り、熱のこもりやすい場所に犬のベッドを置かないようにするなど、生活環境を季節に合わせて見直してあげることも大切です。

冬の熱中症を防ぐことを含め、愛犬の健康を守るためには、季節に合った環境に整えて愛犬の様子をしっかり観察して体調管理を行うように心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。