犬に長生きしてもらうためにするべきこと5つ

犬に長生きしてもらうためにするべきこと5つ

大切な愛犬にはできるだけ元気に長生きしてもらいたい…それは多くの飼い主が願うことですよね。では、愛犬に長生きしてもらうために、飼い主はどのような事ができるのでしょうか。今回は愛犬に長生きしてもらうためにするべきことをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬に長生きしてもらうためにするべきこと

愛犬を抱き上げる女性

大好きな愛犬とはできるだけ長く一緒に楽しい時間を過ごしたい…しかし、飼い主は愛犬に長生きしてもらうために、どのようなことができるのでしょうか。今回は決して難しいことではない、飼い主ができる愛犬に長生きしてもらうためにするべきことをご紹介します。

1.スキンシップを大切にしてストレス軽減

犬を撫でる

皆さんは愛犬とのスキンシップ時間を大切にしていますか?毎日仕事があると、なかなか愛犬を構ってあげられない…なんて飼い主さんも多いかもしれませんね。

人間も同じですが、強いストレスがかかると健康にも悪影響を及ぼします。免疫力が低下したり、生きる気力が弱まることで、長生きから遠のいてしまうのです。

犬にとって飼い主とのスキンシップは安心感を得ることができ、ストレスを軽減させる効果があります。ぜひ毎日愛犬とのスキンシップ時間をなるべく多めに取り、愛情をたっぷり注いであげてくださいね。

2.定期的に健康診断を受ける

診察中の犬

意外と怠りがちなのが健康診断です。予防接種は毎年行っているけれども、定期的に健康診断を受けている犬は意外と少ないものです。

しかし、健康診断を受けることで、病気や病気にかかりそうなリスクを早めに知ることができるので、早期治療に繋がったり、病気の予防に繋がったりと、愛犬に長生きしてもらうためにはとても重要です。

特に成犬期後期に入る5歳を超えると、少しずつ怪我や病気のリスクが高まる傾向があります(犬種によっても異なります)。せめてシニア期に入る少し前から、1年に1~2回、定期的に健康診断を受ける習慣を付けましょう。

3.歯磨きは毎日の日課として継続する

歯磨き

犬の毎日の日課で最も難易度が高いとも言える歯磨き。いざやろうとしても、全力で拒否されるため、なかなか行えないという人も多いですよね。しかし、歯磨きを怠ると口内が不衛生な環境となり、健康に悪影響を及ぼす原因にもなりかねません。

例えば、腔内が不衛生な状況になり、そこでばい菌が繁殖したとします。すると、食事をした際に、フードと一緒にそのばい菌が体内へと入っていってしまうのです。

すると、歯周病などの口内の病気だけでなく、心臓や腎臓などの他の病気の原因にもなり得るのです。そのため、歯磨きは決して侮れない毎日の日課なのです。難しくても、欠かさず行うようにしましょう。

4.運動不足にならないよう適度な散歩と運動を行う

犬の散歩

運動不足は肥満の原因となります。肥満になってしまうと、怪我をしやすくなったり、臓器が圧迫されて健康に害を及ぼすこともあります。

また、運動不足は犬にとって大きなストレスとなることも。最初にお話ししたように、ストレスを強く感じることで、健康面にも悪影響を となることがあります。中には自傷行為をする犬もいるのです。

そのため、その犬に合った適切な量の散歩や運動を行わせることはとても重要です。運動量が多く必要な犬であれば、ドッグランに連れていくのも良いでしょう。

5.食事はその時に合った栄養や量を考える

食事は適切な量、また年齢に合った栄養を含んだドッグフードを与えていますか?量はもちろん、年齢によって摂取するべき栄養素も変わってきます。

また、病気を患っているか否かによっても、摂取するべき栄養素、さらに摂取するべきでない栄養素も異なります。

ぜひ健康診断の際にかかりつけの獣医さんに相談してみたり、ペットショップなどで開催される栄養相談会などに参加してみてくださいね!

まとめ

女性と笑顔の犬

いかがでしたでしょう。特別なことをしなくても、日々の習慣や健康診断を定期的に受けるだけでも長生きにつながります。ぜひ愛犬の生活習慣、そして飼い主の意識を少しでも変えるきっかけにしてくださいね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。