室内犬を飼っている人が絶対にするべき『冬を快適に過ごす対策』6選

室内犬を飼っている人が絶対にするべき『冬を快適に過ごす対策』6選

室内犬のための『冬を快適に過ごす対策』についてまとめました。犬が室内で暖かく安全に快適に過ごすためにできることを一緒に考えてみましょう。

お気に入り登録

室内犬のための冬を快適に過ごす対策

ニットに包まれている二頭のジャックラッセルテリア

1.床にも冷え対策を!

低い場所には冷たい空気が溜まりやすく、床に近い場所で過ごすことの多い犬にとって、カラダが冷えてしまやすいことがあります。床から上がってくる冷気を直接感じてしまうことがないよう、ケージやクレートやベッドの下にも、ラグやマットなどを敷いてあげると良いです。

また、床からの冷気をシャットアウトしてくれるアイテムを活用してみてはいかがでしょうか。保温シート、蓄熱マット、断熱アルミシートなど、ホームセンターや100円ショップで手に入れることができます。

2.窓やドアの近くは避けて!

窓やドアの近くにケージや寝床を置いてしまうと、隙間風が入り込みやすい場所ですので、カラダが冷えてしまいやすいことがあります。実際に、窓やドアの近くの温度と、離れた場所の温度を比べてみるとよくわかります。温度計を置いてみて、どの位置が冷えやすいのか、どの位置が暖かいのかを確認し、ケージや寝床の置き場所など、愛犬が過ごす場所を決めてあげると良いと思います。

どうしても、窓やドアの近くでなければ、愛犬のためのスペースを用意してあげることができない場合には、隙間テープなどを活用されてみてはいかがでしょうか。こちらも、ホームセンターや100円ショップで手に入れることができます。

3.空気の乾燥に注意!

部屋に置かれた加湿器

寒さ対策と同時に、乾燥対策も行うようにしましょう。寒さを感じると同時に、空気の乾燥も感じていると思います。犬だって同じです。鼻や喉の粘膜が乾燥してしまいやすく、細菌やウイルスに感染しやすくなってしまいます。抵抗力が弱くなってしまうと、犬も体調を崩しやすく、風邪をひいてしまうことがあります。

暖房が効きすぎた部屋は、空気が乾燥しやすくなるため、加湿器も同時に活用すると良いのではないでしょうか。加湿器がない場合には、濡れたタオルを室内に干しておくだけでも、室内の湿度を上げることができます。

4.必ずストーブガードを!

ストーブの横に座るトイプードル

ストーブやヒーターを利用するときは、必ずストーブガードを使うようにしましょう。「うちの犬は近づかないから大丈夫」と思ってしまうかもしれません。しかし、何が起こるかわかりません。飼い主さんがちょっと席を離れている間に、火傷してしまうかもしれません。イタズラが火災の原因になってしまうかもしれません。ないよりは、あった方が安全です。

5.お留守番中の暖房器具は?

お留守番中、ストーブやヒーターや暖炉など、火を扱う暖房器具は利用することができません。こたつやホットカーペットも、つけたまま出かけることはできません。エアコンをつけたまま出かけるのも、熱中症の原因になってしまうことがあります。

お留守番中のベストな寒さ対策、なかなか困りものですよね。火や電気を使うことなく利用することができるものには、湯たんぽがあります。人間用の湯たんぽでも良いですし、犬用として販売されている湯たんぽもあります。

6.服は着せない方が良い?

寒さが苦手な犬種や、体温調節を上手く行うことができない子犬や老犬など、寒さ対策として服を着せてあげたいものです。しかし、デメリットもあります。もし、服を着ていて暑くなってしまったとき、犬が自分自身で服を脱ぐことができるでしょうか。器用に脱ぐことができる犬はいますが、また寒くなってしまったとき、さすがに器用な犬でも、自分自身で再び服を着ることはできません。

服を着せることで快適に過ごすことができるかどうかは、飼い主さんがしっかり判断してあげなければなりません。快適に過ごすことができるのであれば、寒さ対策として、服を着せることは有効的なことだと思います。

まとめ

毛布から顔と両手を出した犬

室内犬のための冬を快適に過ごす対策について6つのことをご紹介しました。冬の間も気温の変化があります。急に気温がマイナスになってしまうことおもあるでしょう。今日は何だか暖かい気がする、なんて日もあります。今日は一段と冷える気がする、なんて日もあります。特に、愛犬が一人きりでお留守番をする間の寒さ対策、万全にしたいですよね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。