愛犬の心を休ませる方法①褒める機会をつくる
子犬の時期は何をしてもかわいらしく一挙手一投足に注目が集まり、家族みんなから「かわいい!かわいい♪」と褒めたたえられるようにして過ごします。それが徐々に犬がいる生活が当たり前になると簡単には褒めたりかわいがられたりすることがなくなり、成長に従っていたずらをするようになったりして怒られる機会も増えてきます。
さらに、しつけを始めたりするとどうしても厳しく指導したり叱ったりすることが増えてしまいます。ちょっとずつできることが増えて成長していても、飼い主さんはつい「もっともっと…」と要求が増えていってしまうものです。
むずかしいことを求められるようになり、犬は一生懸命頑張っていても思うように要求や課題をクリアできないことがあると思います。なかなか褒めてもらえない状況にふてくされてしまう犬もいれば、期待に応えようと頑張りすぎてしまう犬もいます。頑張りすぎるとストレスがたまったり心が疲れてしまったりするので、時にはしつけのレベルをぐっと下げて褒める機会を増やしてあげるといいでしょう。そうすることで犬の気持ちが楽になりますし、褒められることでモチベーションも上がっていくでしょう。
愛犬の心を休ませる方法②失敗を見逃す
頑張りすぎてしまう犬の飼い主さんは、同じように頑張りすぎてしまうタイプである傾向が強いとされています。犬のしつけにおいても一生懸命になってしまい、ついつい愛犬に対して厳しく接するようになってしまうことも…。
正しく、厳しくしつけることはとても大切なことでもありますが、あまりにも細かく指示を出しすぎたりちょっとした失敗も叱ってばかりいたりすると犬の心が疲弊してしまうこともあると思います。そのため、普段頑張りすぎている一生懸命なタイプの犬には、少しくらいの失敗や粗相を見逃してあげることも必要だと思います。
もちろん一貫性のあるしつけは大切ですが、犬が息抜きをできる程度に“許容範囲”を広げてあげることも考えてみるといいのではないでしょうか。
愛犬の心を休ませる方法③マッサージ
頑張りすぎる犬の心を休ませる方法としてマッサージをしてあげることもおすすめです。しつけのレベルを少し下げたり、接し方を変えるということも効果的ですが、その調節がむずかしいという場合には心と体をほぐすマッサージをしてあげるといいでしょう。
専門的な知識や技術はなくても、犬も飼い主さんもリラックスしている時に首や肩甲骨・腰・股関節などを優しくもみほぐすようにマッサージしてあげてみてください。それらの場所は疲れがたまって凝りやすいので、マッサージされると犬にとって心地よい場所なのです。
マッサージは凝りをほぐすことだけが目的ではなく、スキンシップや愛情表現としてもとても有効。大好きな飼い主さんの一緒に、穏やかで心地よい、ゆったりとした時間を共有することで犬たちの心はとても安らぐと考えられています。
まとめ
飼い主さんのことが大好きな犬たちは、飼い主さんの愛情や期待に応えようと一生懸命頑張っています。褒められればうれしくて、叱られれば落ち込んで、そんな日々をくり返す中で心が疲れてしまっている犬は少なくありません。
人間の生活に合わせていつも頑張ってくれている犬たちの心を休ませる時間をつくってあげられるように、私たち飼い主もしっかりと考えてあげましょう。まずはそばにいて一心に愛情を向けてくれることに対してきちんと感謝の気持ちを示し、穏やかな時間を過ごせるように日々の生活や犬への接し方を一度見直してみてはいかがでしょうか。
ユーザーのコメント
20代 男性 匿名