犬にやってはいけない『睡眠中のタブー』4選

犬にやってはいけない『睡眠中のタブー』4選

人間は、睡眠を妨げられると不快なだけではなく、睡眠不足になって健康に影響が出ることもあります。それは、犬も同じです。愛犬が眠っているときに、飼い主さんがタブーをおかして、愛犬の睡眠を妨げていないかチェックしてみましょう。この記事では、犬にやってはいけない『睡眠中のタブー』についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

愛犬の睡眠を妨げていませんか?

気持ちよさそうに眠るビーグル

犬の1日の平均睡眠時間は成犬で12~15時間、子犬やシニア犬は18~19時間程度と言われています。人間からすると寝過ぎのように思えますが、犬の睡眠のおよそ8割は、浅い眠りのレム睡眠。短時間の深い眠りと長時間の浅い眠りを繰り返す、それが犬の睡眠なのです。

睡眠が心身の疲労を回復するために重要であることは、犬も人も同じです。犬も人も睡眠不足になると心身の疲れが取れず、健康に影響が出ることもあります。ですから、飼い主さんは愛犬が安眠できる環境を提供してあげなくてはいけません。

それなのに、愛犬の睡眠を妨げるようなことをやっていませんか?悪気はなかったり、何気なくやっていたりすることが、じつはNG行為かもしれません。そこで今回は、犬にやってはいけない『睡眠中のタブー』をご紹介していきたいと思います。

睡眠中のタブー①大きな音を立てる

ブランケットを被る犬

犬は人より4倍も遠くの音が聞こえると言われるほど、優れた聴覚を持っています。そのため、音にとても敏感です。しかも、犬は眠りの浅いレム睡眠の割合が多いため、睡眠中でも小さな物音に反応して起きてしまうことがあります。もし大きな音がしたら、びっくりして跳び起きてしまうかもしれません。

愛犬が眠っている間、全く音を出さないことは無理ですが、せめて大きな音は立てないように気をつけてあげましょう。

睡眠中のタブー②触る

人差し指で頬を触られる犬

すやすやとかわいい顔で眠っている愛犬を見ていると、思わずなでたり触れたり、抱っこしたりしたくなることがあるかもしれません。でも、睡眠中の犬は無防備ですので、急に触られたらびっくりして起きてしまいます。状況によっては、反射的に噛みついてしまうことも。

軽くつつかれたり、なでられたりした程度では起きないほど爆睡している場合もありますが、愛犬の安眠のためにも、飼い主さんの安全のためにも、眠っている愛犬に触るのは避けましょう。

睡眠中のタブー③声を掛ける

上目づかいのフレンチ・ブルドッグ

愛犬が眠っているときに、むやみに名前を呼んだり、声を掛けたりして無理に起こしていませんか?ぴくっと反応するのが面白くてつい…という飼い主さんもいらっしゃるかもしれませんが、愛犬の睡眠を妨げることになるのでやめましょう。本当はごはんや散歩ではないのに「ごはん」や「散歩」など、愛犬が反応しやすい言葉をわざと言うのもNGです。

睡眠中のタブー④寝言を言ったときに起こす

舌を出して眠るチワワ

犬の睡眠と夢のメカニズムについては、解明されていないことも多いようですが、浅い眠りのレム睡眠と深い眠りのノンレム睡眠を繰り返していることは分かっています。レム睡眠は、体は眠っているけれど脳は活動している状態で、深いノンレム睡眠は体も脳も眠っている状態です。

人は、夢を見るのはレム睡眠のときだそうです。そして、犬も人と同じようにレム睡眠時に夢を見ていて、寝言を言うこともあるのではないかと考えられています。

もちろん寝言と言っても、犬の場合は人間のような言葉を発するわけではなく、うなり声を上げたり、ワンワン吠えたり、キャンキャン、クゥーンと鳴いたりします。こうした寝言と一緒に、走っているように足をばたつかせたり、何かを食べているように口をもぐもぐさせることも。

愛犬が眠っているときに、急にうなり声を上げたり、キャンキャン鳴いたりしたら飼い主さんは心配になって、起こしてあげたほうがいいのではないかと思うかもしれません。でも、基本的にはそっと見守ってあげてOKです。寝言を言ったからといって声をかけたり、揺さぶったりしてしまうと、かえって愛犬の睡眠と自然な覚醒を妨げて、睡眠不足やすっきりしない寝起きになってしまうかもしれません。

まとめ

重なって眠る柴犬の子犬たち

愛犬に安眠できる環境を提供するためには、快適な寝床を用意するだけではなく、睡眠を妨げないようにすることも大切です。ご紹介したようなタブーをおかさないように注意しましょう。

愛犬が眠っているときはそっとしておくように心掛けることで、自ずと睡眠中のタブーを回避できると思います。愛犬がすやすやと眠っている姿がかわいくて、ついかまってしまいたくなることもあるかもしれませんが、スキンシップは愛犬が起きているときにたっぷりと!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。