犬を飼っている人がケモノ臭くなる理由と消臭方法

犬を飼っている人がケモノ臭くなる理由と消臭方法

犬と一緒に暮らしていると、避けて通れないのが匂いの問題です。他人から指摘されて初めて気付くこともあるケモノ臭、対策はあるのでしょうか?

お気に入り登録

どこから来るの?ケモノ臭の発生源

犬の口臭に顔をしかめる女性

皮脂

犬が発する独特のケモノ臭の発生源の一番は、全身の汗腺から汗とともに分泌される皮脂です。人間の場合、皮脂を分泌する汗腺は腋の下や生殖器周辺などの限られた箇所にしかありませんが、犬の場合にはこれが全身に及んでいるため、匂いを強く感じる原因となっているのです。自然界では、皮脂の匂いは個体の識別であったり、異性へのアピールのための重要なファクターとなりますが、現代の人間社会においてはただのケモノ臭として嫌われてしまっているのです。

唾液

愛犬が顔を近づけてきたとき、口臭が気になってしまうという飼い主さんもいるかもしれません。この口臭の元となっているのが、ベタベタした唾液、すなわちよだれです。犬種や年齢、個体によっても唾液の分泌量や匂いには差がありますが、唾液が多い犬だと、垂れた唾液がカーペットやソファなどの布製の家具や、飼い主さんの洋服などに染み込んで、そこからケモノ臭を発生させてしまうことがあります。

排泄物

排泄物が臭いのは、生きとし生けるもの全てで同じです。もちろん、「排泄物の処理はきちんとしてる!」という飼い主さんがほとんどかと思いますが、オシッコやウンチをした後、拭き取りが足りずに被毛に排泄物が少し付いたままになっていると、それが匂いの原因となることがあります。排泄物にかかわらず、汚れが付着していることはすなわち悪臭の温床と考えて良いでしょう。

なぜ?ケモノ臭が付く理由

鼻をつまんでいる女性

では、こういったケモノ臭、どうして飼い主さんにまでうつってしまうのでしょうか?理由は大きく分けて2つです。

匂いや汚れについてのケアが甘い

ご紹介した通り、ケモノ臭の発生源となるのは基本的には汚れです。匂いや汚れについてのケアが甘く、そのまま放置した状態を長く続けていればいるほど、ケモノ臭はより強くなって飼い主さんにまで染み付いてしまいます。

愛犬の体臭が強い

また、匂いや汚れをこまめに掃除していたとしても、愛犬が発するケモノ臭そのものが強烈な場合には、どうしても防ぎきれないこともあります。

予防と改善!ケモノ臭対策

シャンプーのシャボン玉と犬

ブラッシングとシャンプー

ケモノ臭の一番の原因は皮脂だとご紹介しましたが、皮脂からの匂いを軽減するためには、皮膚の衛生状態を保つことが最大の改善策です。そのためには、定期的なシャンプーをすることで余分な皮脂を取り除くことです。シャンプーの良い香りも付くので、嫌なケモノ臭を大幅に気にならなくなります。また、ブラッシングも大切です。もちろん、ブラッシングそのものでは皮脂を取り除くことはできませんが、無駄な抜け毛を取り除くことで被毛の風通しを良くし、皮膚への通気性が上がることで、湿気から来る嫌な匂いを防ぐ効果があります。

ただし、シャンプーのやりすぎには注意が必要です。犬種にもよりますが、シャンプーの適正回数は月1〜2回程度、どんなに多い犬種でも週に1回が限度です。皮脂は匂いの元でもありますが、皮膚を守るバリアの役割も果たしています。ケモノ臭が気になるからといって頻繁にシャンプーを繰り返すと、そのバリア効果まで失われてしまい、皮膚の疾患を引き起こす可能性があります。

犬用品の洗濯

犬が使っているベッドや毛布、ソファカバーや洋服、おもちゃなどは、こまめに洗濯をすることも大切です。特に布製品は、犬の唾液や皮脂が染み込みやすく、ケモノ臭の原因となりやすいのです。すると、部屋全体が臭くなり、そこで生活している飼い主さんにもケモノ臭がうつってしまいます。ペット用品専用の洗濯洗剤なども市販されていますから、試してみる価値はありますよ。

食べものの見直し

愛犬の体臭が強烈でどうしても防ぎきれないといった場合には、食べものを見直すことも1つの方法です。体質によっては、フードの成分比率が原因で体臭を引き起こしていることがあります。フードの種類を変えてみたり、体臭を軽減させる効果のあるおやつを与えたりして、愛犬の体内環境から匂いにアプローチしてみましょう。

消臭グッズの活用

また、現在では、消臭スプレーや置き型の消臭剤など、さまざまな消臭グッズが市販されています。中には、ペットの匂いに特化したものも少なくありません。これらを有効活用し、いつ誰が来ても「ケモノ臭い」と言われないような環境づくりをしておきたいものです。

まとめ

消臭スプレーをふく女性

いかがでしたでしょうか?かわいい愛犬の匂いには、飼い主さんはとかく無頓着なもの。他人に指摘されて初めて、自分や自分の部屋のケモノ臭に気づくこともありますよね。そんな気づきを与えられたときこそチャンスです。愛犬との暮らしを少し見直して、周りに不快感を与えないような飼い主さんに変身しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。