愛犬の病気が末期状態の時、考えたいこと3つ

愛犬の病気が末期状態の時、考えたいこと3つ

病気の末期や老衰で愛犬の死が間近に迫ってきた頃、飼い主は何をすればいいのでしょうか?つらく悲しみに暮れてしまいそうなその時期に飼い主が考えておくべきことを解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

ターミナルケアや安楽死の検討

倒れた瓶から出た薬を見つめるシーズー

“ターミナルケア”とは末期医療のことで、病気の末期状態になったときのひとつの治療方針です。末期状態になったとき、一日でも長く生きてもらうための積極的な延命治療を行うか、病気の改善を目的とするのではなく、痛みや苦痛を緩和することに重点をおく介護・看護を行うかという決断を迫られる場合があります。積極的な治療にはときに痛みや苦しみが伴うため、そこまでして延命を望むのか、残り少ない時間をできるだけ安らかにすごせるようターミナルケアを行うのかは、どちらが正しいということではなく愛犬の様子や家族の想いによって決めるものです。長く入院治療を行っていた場合でも、ターミナルケアに移行すると在宅での介護・看護に変えて自宅で看取るケースが多く見られます。

また、あまり考えたくないことかもしれませんが、病状によっては安楽死についても考える必要があるでしょう。ガンやてんかんなどで痛みや苦痛が強い場合、点滴や薬によって命を終わらせてその苦しみから解放してあげるという選択肢もあるのです。これは非常につらい選択ではありますが、苦しみ続ける愛犬を早く楽にしてあげたいという気持ちからこの選択をする飼い主さんも少なくありません。

愛犬のためにできることを探す

女性に抱きしめられている犬

末期状態で在宅のターミナルケアを行っている場合、一日中愛犬の様子を見ていてつらくなってしまうこともあると思います。どんどん弱っていく愛犬を目の前に「何もしてあげられない…」と悲しみに暮れる飼い主さんも多いことでしょう。

しかし、病気を治すことはできなくても飼い主さんだからできることはきっとあるはず。愛犬が好きなことは?どんな食べ物が好き?どこをなでられると喜ぶ?など、愛犬のためにできることはないかじっくり考えてみましょう。病気の末期状態では食べられるものもあまりなくなってきたり、動くこともできなくなったりして、いろいろな反応が少なくなりがちですが飼い主さんの思いはきっと伝わると思います。

寝心地のいいベッドを用意してあげたり、散歩には出られなくても外の風を感じさせてあげたりと、日々の中のちょっとした不快感を取り除いて刺激を与えてあげることでQOLは格段に高まるでしょう。そうした何げない気遣いや優しさは飼い主さんにしか与えることができないものだと思います。愛犬と過ごしてきた時間をゆっくりと振り返って、残されたわずかな時間に何ができるか、何をしたいかと考えて後悔のないときを過ごしてください。

飼い主の不安・ストレスの緩和

夕日の中で佇むドーベルマンと飼い主のシルエット

愛犬の病状が悪くなってきたときや末期状態のとき、飼い主さんは大切な愛犬のために必死で看護・介護をしていることだと思います。愛犬のためにたくさんの時間を惜しむことなく使うことはある種有意義なことかもしれませんが、あまり無理をしすぎないことも大切です。飼い主さんが無理をすると、いずれ愛犬にも負荷がかかってしまう可能性があります。

お互いにストレスをためすぎないように、愛犬から離れる時間を少しでもつくってストレスを解消したり、不安や悲しい気持ちを友人に聞いてもらったりするといいと思います。愛犬のことを知っている人につらい気持ちを吐露したり、反対に愛犬についてはほとんど知らない友人などと遊びに行って気分転換したり、飼い主さんの気持ちが軽くなる時間の過ごし方をするといいでしょう。

まとめ

重ねられた犬の手と人の手

愛犬の病気が末期状態になったときには、病気の治療方針や安楽死など重大な問題の決断を迫られることがあります。そうしたときには家族や友人、信頼できる専門家(獣医師やブリーダー、ドッグトレーナーなど)に相談して、心の整理を行いながら納得のいく答えを探しましょう。
また、看取りの時期には愛犬の死後後悔をすることのないように「何をしてあげたいか」ということをリストアップしたり、飼い主さんの疲労がたまりすぎないように適度に息抜きをしたりして、最期のときを迎えるようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。