「伝え方」が最重要!犬にあなたの気持ちを伝える方法3つ

「伝え方」が最重要!犬にあなたの気持ちを伝える方法3つ

普段、私たちが感じている愛犬への気持ちを伝えるのは、なかなか難しいですよね。しかし、あるポイントを押さえ、継続して伝え続けることで、犬は言葉の意味とその他の要素から意味を漠然とではありますが、理解できると言われています。今回はそんな犬に気持ちを伝えるポイントと具体的な例3つをご紹介します。

お気に入り登録

犬へ気持ちを伝えるために重要なこと

愛犬を持ち上げる女性

犬と人間は言葉が異なるため、気持ちを伝え合うのは難しいです。しかし、飼い主が犬の心理を理解することは、仕草や行動からある程度可能であることは知られています。

では、犬はどうなのでしょうか。実は、犬は人間の表情や声のトーンなどから感情を読み取ることができるという研究結果がすでに出ているのです。他にも飼い主の行動を観察し、その時発された言葉とリンクして、言葉の意味を理解できるとも言われています。

よく私たちが「待て」と言いながら、前に手を出すなどのサインを送ると、その指示を聞きその通りに行動しますよね。これは前述のような様々な条件を組み合わせて判断し、学習した結果です。「待て」と言われたときは、待たなくてはいけないということを理解しているのです。

このように犬に私たちの気持ちを伝えるには、同じ言葉を使い、下声のトーンをその気持ちに合わせたトーンに変えることで、伝わりやすくなります。例えば「ダメ」という言葉であれば、「ダメ」の時はこの言葉のみを使い、声のトーンは低くする、です。

ポジティブな気持ちにはふれあいも効果的

寝転がって愛犬を撫でる女性

ポジティブな気持ちを伝える際は、愛犬に触れることも効果的です。後ほど詳しくご説明しますが、「いいこ」「よくできました」など、褒めるような気持ちを伝えるときは、体を撫でてあげるなど、スキンシップを組み合わせましょう。

犬は飼い主に触れられることが大好きですので、「自分が嬉しいことをされた」という心理から、「いいこ」や「よくできました」はご褒美の言葉であることを理解するようになります。

どちらにせよ、言葉だけでなく、飼い主の行動や声のトーン、表情などを組み合わせて、言葉の大まかな意味を理解します。気持ちを伝える言葉を学習させる際には、これらを考慮して伝えることが重要です。

【気持ち別】犬に気持ちを伝える方法

おでこを合わせる女性と犬

では、犬に気持ちを伝えるためには、具体的にどのような例があるのでしょうか。ここでは具体例を3つ見ていきましょう。これは一例ですので、同じ意味でも異なる言葉を使っているのであれば、普段使っている言葉を使いましょう。愛犬に伝わることが最も重要だからです。

ありがとう:はっきり言葉で伝える

ボール遊びをしている際、ボールをとって帰ってきてくれたり、ケアをしているときにジッと良い子にしてくれていた時など、「ありがとう」と気持ちを伝えたい場面は多くありますよね。

まず「ありがとう」という気持ちを伝える際は、言葉をはっきりゆっくり言うことが大切です。早口でサッと言っても、犬は聞き逃してしまったり、「何を言っているんだろう」とそのまま理解しようとせずに終わってしまいます。

また、言葉と一緒に体の側面をゆっくり撫でてあげるなど、スキンシップを軽く入れてあげるのも、犬が言葉の意味を理解しやすくなるポイントです。

ダメ:低い声と短い単語で伝える

悪い事をしてしまった際、ダメなことであると教えるのは、しつけ上、とても大切です。しかし高い声で「ダメでしょ~」と間延びしたような声で伝えても、声のトーンが感情と合わないため、勘違いさせてしまうことがあります。

そのため、ダメなことだと伝える際は、低い声で言葉を伝えましょう。この際、愛犬の目をしっかり見つめることが大切です。これはボディーランゲージの1つで、犬にとって相手に目をジッと見つめられることは、怒りや警戒を意味するからです。

さらに長々と言葉を並べてしまうと、犬も言葉を理解しづらいです。そのため、短く「ダメ」など2~3字程度の言葉を伝えるようにしましょう。ピシッと叱ることが重要です。

いいこ:首元や背中を撫でながら声のトーンを高く

首元を撫でながらキスする女性

「いいこ」や「よくできました」などの褒め言葉を伝える場合は、やはり声のトーンを高くし、首元や背中を大げさに撫でてあげてください。「飼い主も嬉しい」という気持ちを伝えることが大切です。

「ありがとう」と似ていますが、こちらは愛犬が何か良いことをした報酬のような意味として使いますので、「ありがとう」よりも多めにスキンシップをとったり、大げさに振る舞うとわかりやすいですよ。

まとめ

見つめ合う女性と犬

いかがでしたでしょう。犬に気持ちを伝えるためには、行動や表情、声のトーンを意識することが重要です。また、伝える言葉は常に同じ言葉を使うことで、犬も学習するようになりますよ。ぜひ皆さんも自分の気持ちを愛犬に伝えるために、ポイントを押さえて気持ちを伝えるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。