犬がご飯を食べないときの原因と対処法、考えられる病気について

犬がご飯を食べないときの原因と対処法、考えられる病気について

犬が食欲不振に陥る時、犬がどんな状態にあるのかを知っておくことは、飼い主としての責任かもしれません。我が家は3匹の多頭飼いなので、そんな日常的によくありがちな食欲不振について興味がわき、勉強してみました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の食欲不振について

犬の食欲不振には、どんな症状や原因があるのでしょう?

ちょっとしたことが原因でおこることもあるので、まずは日頃から愛犬の健康管理をしっかりとしておき、観察をすることが大切です。普段からどの位を食べているのか把握できていないと、食欲不振にも気づけません。

食事がとれない日が続くと、確実に体力は落ちていきます。

気づいたその時に、元気があるようでしたら、2日くらい様子をみても大丈夫ですが、子犬や老犬の場合は、病状が急に悪化してしまって、手遅れの状態になってしまうかもしれないので、2日たっても、食事をとらないようでしたら、早急に動物病院にいきましょう。

元気がないときは、できるだけ消化のよいものを与えるように気をつけて、少しだけでも食べてくれるようなら、栄養価が高いものを与えるのもいいでしょう。

犬がご飯を食べない原因

呼吸器の異常の場合

呼吸器疾患に苦しんでいると、食欲を失ってしまうことがあります。

(たとえば、ケンネルコフや喘息など)それは、食べ物の匂いを嗅ぐ機能が衰えているから食欲がでないのだろうという考えもあります。
他にも、消化器系の病気の場合や感染症など何らかの病気にかかっている場合も食欲不振が起こります。

加齢による場合

年齢が高くなるにつれて、味覚や嗅覚が衰えてきてしまいます。

匂いを感じにくくなると、食べ物という認識ができなくなってきて、食欲がわいてこなくなるということもあります。

ストレスによる場合

犬は、環境変化に敏感な動物です。

留守番などといった日常的な事でも、犬にとってはストレスを感じてしまうこともあり、それが食欲不振につながることもあります。

犬がご飯を食べないときに考えられる病気

  • フィラリア症
  • 犬の心臓にフィラリアが寄生する心臓病
  • 心不全
  • 心臓に血液を送り出す働きに問題が起こる病気
  • 溶血性貧血
  • 自分の免疫機能の誤認識によって、自分の赤血球を攻撃してしまい重篤な貧血が起こる病気
  • 肺炎
  • ウイルスや細菌、または、寄生虫が原因でおこる病気
  • 咽頭炎
  • のどに炎症がおきる病気
  • 気管支炎
  • ウイルスや細菌に感染して、気管支に炎症がおきる病気
  • 慢性胃炎
  • 胃の粘膜に異常がおきる、吐いてしまう病気(慢性的に)
  • 胃捻転
  • 何らかの原因で胃が捻転を起こし胃の中にガスがたまってしまう病気。命にかかわります。
  • 出血性胃腸炎
  • 黒いジャム状態の血便をしてしまう病気
  • 腸閉塞
  • 腸に何かが詰まり、食欲不振や激しい嘔吐がおこる病気
  • がん
  • 癌の影響で悪液質という状態が起こったり、発熱が起こることにより食欲がなくなることがある
  • 膀胱炎
  • 細菌などにより尿路感染症がおきてしまう病気
  • 尿路結石
  • 尿路に結石ができてしまい尿毒症や脱水症状が起こる病気
  • 慢性腎不全
  • 血液をろ過して尿を作る”ネフロン”というものが壊れてしまい、尿毒症や脱水症状が起こる病気
    食欲不振~食欲廃絶になる
  • ジステンバー感染など
  • 治療薬がなく死亡してしまう病気。
    他にもウイルス感染や細菌感染では食欲がなくなることが多い。
  • 子宮蓄膿症
  • 子宮が細菌感染してしまい、子宮に膿がたまってしまう病気
  • 乳腺炎
  • 出産後や偽妊娠時に、乳腺にしこりができて炎症がおきる病気
  • 前立腺炎
  • 前立腺が細菌感染する病気
  • 膵炎
  • 膵臓に炎症がおきてしまう病気
    激しい嘔吐と腹痛を伴う
  • 歯周病
  • 歯肉など、歯周組織に発生する慢性疾患

このほかにも、食欲不振に陥ってしまう疾患はたくさんあります。

人間でもよくありますように、一時的に食欲不振に陥ることはあると思います。

一時的なものであれば問題はないのですが、それがどれだけ丈夫でしっかりしている犬でも、2日も食べないと、体力は確実に落ちてきてしまいますので、”2日”を目安とするとよいでしょう。

子犬、老犬(高齢犬)、慢性の病気をかかえている場合は特に注意が必要です。

犬の食欲不振について

犬がご飯を食べないときの対処法

犬の味覚機能が衰えている場合

食事を温めて、匂いをだしてあげると、食欲が出てくることがあります。

温めすぎると、犬がやけどをしてしまうので、”少しだけ温かい”というくらいでいいでしょう。

消化不良からくる犬の食欲不振の場合

健康な犬の食欲不振であれば、一回の量を減らして、回数を多くしてあげましょう。

一気にあげると、消化機能が追いつかなくて、嘔吐したり、下痢をしたりしてしまいます。

少しづつあたえて、様子をみていきましょう。

分かりやすいのが、愛犬のウンチの状態です。

人間と同じく、バナナ状態のウンチであれば、消化機能の問題もあまりありませんが、軟便から下痢、または、コロコロウンチの時は、腸内環境(消化機能)が衰えている場合が多いでしょう。

病気による犬の食欲不振の場合

犬の病気の食欲不振の場合は、それぞれの対応方法がことなるので、動物病院を受診しましょう。

嘔吐や下痢などの症状が悪化してしまうといけないので、気を付けましょう。

自宅でできる対処法

健康であるが、食欲不振であるという場合について紹介してみます。

・ドッグフードをかえてみる
今食べているドッグフードをあまり好まなかったのかもしれないので、ドッグフードを変えてみるのも一つの手だと思います。

・エッセンシャルオイル(精油)
犬の食欲に刺激を与えてくれるオイルは、”バラ”や”ベチバー”です。
こちらは、犬の皮膚など、体につけないようにしてください。
犬が身に付けているものに、1滴たらしておくといいでしょう。

エッセンシャルオイルは好みがあり向き不向きが出ますので、近くで香りを立ててみて嫌がるようであればやめましょう。体調不良を起こすこともあります。

・サプリメント
消化吸収を助けてくれる消化酵素のサプリメントがあるので、それをためすのもいいかと思います。
犬にサプリメント?!と思うときは、動物病院で相談してみてください。

我が家の犬(3匹の多頭飼い)が食欲不振に陥った時におこなったことについて

我が家は、3匹の犬を飼っています。

その、2匹が食欲不振に陥ったことがあります。

2匹共、病気からくる食欲不振ではなかったのでよかったです。

・ダックスフンドの時・・・毎日同じ食事(ドッグフード)に飽きたようで、ドッグフードにお湯を少しいれて、ふやかして、匂いをだすようにして与えたら、食べるようになりました。

少しづつ、お湯を少なくして、今では、カリカリのまま食べるようになりました。

・ヨークシャーテリアの時・・・よく、嘔吐をしていたので、ドッグフードをすこし、油分の少ないものに変更したら、嘔吐しなくなりました。

この犬だけ、国産で、油分の少ないドッグフードを食べています。

このように、油分で、胃がもたれるというような感じで、食欲不振というパターンもありますので、健康であれば、一度ドッグフードの油分もみてあげてくださいね!

犬の食欲不振について

最後に

犬の食欲不振は、健康に問題がなければゆっくりじっくりと考えていけるものですが、2日も食事をしていないと、健康な犬でもどうしても、体力や気力がうばわれてしまうので、一度は、動物病院へいかれると、飼い主さんも安心になるかと思います。

病気の時は、早期発見につながるので、飼い主さんか、毎日愛犬とのスキンシップで、健康状態を観察管理しておくとよりよいと思います。

食べていないと毎日が苦しくなってしまいますよね。

犬の寿命は、人間より、はるかに短いので、大切な生命を、毎日幸せで、楽しく過ごしていけるといいですね!たとえ、病気になったとしても、早期発見で治療していれば、愛犬も苦しむこともないと思います。

幸せな、人生を愛犬と一緒にエンジョイしていけるといいですね!

▼犬の病気を症状や病名から調べる▼
犬の病気大辞典!知っておきたい基礎知識

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 もこじ

    愛犬の食欲がないと本当心配になりますね。私も今の愛犬がご飯に手をつけず、ずっと寝てる時は本当に心配になって病院に連れていきました。でも病気ではなく、後に分かったのは、ただのワガママでした。病院では恥ずかしい想いをしてしまいましたが、また何かあったらすぐ病院には連れて行こうと思います。愛犬を助けられるのは飼い主の対応が一番だと思うので!
  • 投稿者

    40代 女性 デコポン

    我が家の愛犬は(味覚的に気に入らない時以外には)食欲不振に陥ったことはないのですが、いつか起こってもおかしくないこと、その心構えのために記事を読ませて頂きました。慌てず、騒がず、でも慢性化させないために飼い主ができるヒントが色々あってためになりました。
  • 投稿者

    20代 女性 小夏

    多くのわんちゃんが食いしん坊で、いつもご飯に対しての食いつきがいい子が突然、ご飯に対して反応を見せなくなったとき…
    元気そうに見えても不安になるものです。実際に私もすごく焦りました。5年間一度も食欲のない時なんてなかったから…原因は犬の夏バテでした。他にもいろんな原因はあると思いますが。
    食欲がないだけでも、犬にとってはしんどいのもです。早く気づいて対処してあげたいですね!
  • 投稿者

    20代 女性 まかろん

    元々食いしん坊で食欲不振などなったことがなかった愛犬ですが、ここ最近の体調不良から食欲にムラが出て来てしまいました。
    一時期はリキッドタイプのフードしか飲めなく、飲んでもぺろぺろぺろ。1日の摂取量がスプーン2.3杯ほどで体重も落ちていき不安になりました。
    徐々に食が戻ってきてからは、リキッドフードやウェットフード、ドライフードなどなどその日により食べてくれるものもあるので、ドライフードがダメならウェットフード、ウェットフードがだめならリキッドフードと色んなメーカーのご飯を揃えてとにかく栄養素や添加物よりも食べてくれるものを探しています。
    なので我が家にはわんちゃんのご飯が半年分くらいあるんじゃないでしょうか。
    食欲不振と好き嫌いは別物だと思っています。好き嫌いは食べたいものは食べれるわけですし、食欲不振は食べる事そのものが出来ていない状態なので好き嫌いなだけなら心配する必要は無いと思います。
    治療中の食欲不振に関しては、通院の際に獣医さんなどに相談したり原因が分かっているなら食べれるよう工夫するしかないですよね。
    ですが急な食欲不振は心配になると思います。今までご飯を食べていた子が食欲不振になるには、何か理由がある事が多いからです。
    子犬や老犬などを除き、水分が取れているなら2日ほど様子をみてあげると良いと思いますが、下痢や嘔吐など見られる場合は早めに診察してもらう事をオススメします。子犬や老犬などはなるべく早めに診てもらったほうが良いです。
    病気が原因の場合でも早めに対処する事で元気に戻ることも多いです。放っておくと命にかかわる病気もあります。
    今までは何でも食べてた子が食欲にムラが出てきてしまい、食べてくれるように考え手作り食も作ったりするようになりました。
    今は痩せさせないで体重を戻すことを目標に、私も食べてくれるよう工夫しようと思いました。

    記事の最後のあたり句読点が多すぎでしたね。
  • 投稿者

    女性 エル

    いつもゴハンは完食の愛犬が先日ゴハンを食べませんでした。具合が悪いのかな、と心配しましたが、特段そのような様子はなくて。結果、雨降りが2日続いて散歩に行けなく便秘だったのが原因だったようです。家でしてもいいのに、愛犬はよほどのことがない限り散歩で排便をしたがります。雨降り2日目の夕方に雨が小降りになったので散歩へ連れて行ったらたっぷり排便し、帰宅後ムシャムシャペロリとゴハンを平らげました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。