意外と重要!犬の正しい抱っこの仕方と慣れさせる方法

意外と重要!犬の正しい抱っこの仕方と慣れさせる方法

犬を抱き上げるときに正しい抱き方はできていますか?間違った抱き方をすると怪我や抱っこを嫌がる原因になることもあります。今回は正しい抱っこの仕方と慣れさせる方法をご紹介します。

お気に入り登録

犬は抱っこが苦手?

ミニチュアダックス

抱っこはコミュニケーションのひとつ

犬は長い間人間と一緒に暮らしてきた動物で、基本的に人間に触られることは好きです。もちろん信頼関係があってのことですが、体に触れることはコミュニケーションのひとつで安心感を与えることができます。抱っこもそのひとつで、安心感や愛情を感じるようになり抱っこが好きになっていきます。

しかし抱っこにまだ慣れていない段階で高いところから落ちたり、不安定な抱き方をしたりすると抱っこが苦手になってしまう場合もあります。
抱っこをされている間は身動きがとれないことや、宙に浮いた状態になることで緊張や不安を感じるようです。

抱っこに慣れさせるに安定した抱っこの仕方をしなければなりません。そしてたくさん褒めたり、ご褒美をあげたりすることで抱っこは楽しいものだと覚えてもらいます。
しつけの一貫としてやるのも良いですね。

抱っこが苦痛になることも

椎間板ヘルニアや関節炎、内臓疾患などがある場合は痛みで抱っこを嫌がるようになります。普段は抱っこをしたら喜ぶのに、突然嫌がるようになったら病院でみてもらいましょう。抱っこが苦手な犬を無理やり抱っこするのも犬にとってはストレスです。

苦手なものは無理にするのではなく、様子を見て少しずつ克服していくようにしてください。

抱っこは必要?

白い犬を抱っこする女性

抱っこは愛情表現として以外にも意味があります。犬に危険なことが起こりそうなときや、周りに迷惑をかけそうなときなどに犬を抱き上げて防ぐことができます。

例えば、人混みなど蹴られてしまうかもしれない場合や他の犬とすれ違って興奮状態になったときなどに抱っこをすると良いでしょう。もし抱っこできないような大きさの犬の場合は無理に持ち上げようとはせずリードを短く持ったり工夫をしてみてください。また抱っこができれば病院での診察やトリミングなどの際もスムーズに進行することができます。

正しい抱っこの仕方

上目遣いの犬

小型犬の場合

まず体重が軽いトイプードルやポメラニアン、チワワなどの小型犬を抱くときははじめに犬の前脚2本を掴み、お尻を包む感じで抱き上げます。
犬の背骨が地面と水平、もしくはおすわりのような状態になるのが理想的です。

中型犬の場合

次にビーグルや柴犬などの中型犬を抱く場合は一度犬の首から向こう側へ腕を回し体を近づけます。次に左の後ろ足の股の間から手を入れて抱き上げます。左腕にお尻を乗せるような感覚です。このとき落とさないようにしっかり体にくっつけてください。

大型犬の場合

そしてゴールデン・レトリバーやラブラドール・レトリバーのような大型犬の場合は一度ソファや少し高さのある台などに乗ってもらうと抱き上げる際の負担が少なくなります。右手は犬の胸の方、左手はお尻に手を置きます。そして中型犬の抱き方と同じように脇をしめ、犬のお尻を左腕に乗せるようにします。

胴が長い犬種の場合

最後に、ダックスフンドやコーギーなどの胴が長い犬を抱っこする場合は少し変わってきます。胴が長い犬の場合はお尻よりも胴を支えてあげると良いようです。片方の手で前脚の脇をかかえ、もう片方の手で胴を支えて抱き上げましょう。地面に対して平行に抱っこをすると犬の背骨に負担が少なくてすみます。

慣れるための方法

黒い犬と骨型のおやつ

慣れさせるにはまずは不快な思いをさせないことです。怖かったり痛かったりといったことがないようにしてください。まずは体を触ることからはじめましょう。

体を触られることになれているなら少しの間もちあげてみましょう。すぐに長い時間持ち上げるのはやめておきましょう。このときご褒美を用意してあげてください。また、たくさん褒めてあげましょう。
プラスの記憶を持つことで抱っこに対して嫌がらなくなっていきます。抱っこする時間を次第に伸ばしていき、慣れさせていくと良いですね。

どうしても抱っこに慣れないという場合は無理やり抱き上げるとストレスになったり、怪我の原因になったりするのでやめておきましょう。痛がる場合は怪我や病気の可能性があるので、病院へ連れていってください。

まとめ

笑う柴犬

犬は信頼している人間に触られることが好きです。抱っこも正しい抱き方をすれば喜んでくれます。そして抱っこをすることで防ぐことのできる危険なこともいくつかあります。いざというときに抱っこができるようにしておくと助かります。

犬種や大きさによって抱き方が異なるため、愛犬がどれぐらいの大きさなのかを考えて抱き方を変えるようにしましょう。とくに胴が長い犬種の場合は抱き方が他の場合とは違ってくるので気をつけてください。

また椎間板ヘルニアや関節炎などの病気がある場合は抱っこをすると痛みが出ることがあるので、無理に抱っこしないようにしてください。
抱っこはいきなりやると苦手になってしまうこともあるので、少しずつゆっくりと慣らしていくと良いですね。おやつをあげたり、たくさん褒めたりしてプラスの記憶をもたせてあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。