犬が拗ねてしまう理由と対処法3つ

犬が拗ねてしまう理由と対処法3つ

犬はとても感情豊かな動物です。人間のちょっとした行動で一喜一憂する姿を見て和んでいる飼い主様も多いのでは?そんな犬が拗ねてしまう理由とは何なのでしょうか?そして拗ねてしまった時、どのような対応をすればいいのでしょうか?犬が拗ねてしまうことについて今回はご紹介しましょう。

お気に入り登録

犬が拗ねてしまう理由

拗ねて伏せている犬

構ってくれない

拗ねてしまう原因で最も多いのが、飼い主が構ってくれない場合です。友人や知人とのおしゃべりに夢中で、全く構ってくれなかったり、必死にアピールをしているのに違うことに集中していて構ってくれなかったりした場合、犬は途中で拗ねてしまいます。
また、いつもは構ってくれるのに今日に限って全然構ってくれないという場合もすぐに拗ねてしまうのだとか。甘えん坊で飼い主が大好きな犬だからこその理由だと言えます。

期待はずれだった

お出かけの準備を始めた飼い主を見て「散歩かな!?」とワクワクしていたのに、お留守番をさせられたり、冷蔵庫や戸棚をガサガサしている飼い主を見て「おやつかな!?」と期待していたのに、そうじゃなかったりしたとき、犬は盛大に落ち込み拗ねてしまいます。期待値が大きければ大きいほど落胆は深くなってしまいます。
期待はずれだったという場合や、好きなものが目の前にあるのにもらえずガッカリしてしまうと拗ねる態度を取るようです。

嫉妬

飼い主のことを大好きな犬であればあるほど、嫉妬によって拗ねてしまう場合は多いようです。自分以外の犬を可愛がっていたり、犬じゃない動物にメロメロになったりしている飼い主を見て拗ねてしまうのは、嫉妬が原因です。
その他にも、新入りの犬や子供が生まれた場合も、嫉妬から拗ねてしまったり、寂しいという気持ちが大きくなり、ストレスを溜め込んでしまう傾向にあります。愛犬以外の動物や子供を可愛がってもいいのですが、そのあとは愛犬のフォローも忘れないようにしましょう。

愛犬が拗ねたときの対処法3つ

遠くを見つめて拗ねている犬の顔

1.たくさん構ってあげる

愛犬が拗ねたときの対処法として、すぐに実行できるのはたくさん構ってあげることです。拗ねてしまう多くの原因は「構ってくれなくて寂しい」「他のやつが可愛がられて面白くない」というものです。犬は甘えん坊で自分が一番になりたいと願っている傾向にあります。そんな犬の気持ちを汲んであげて、たくさん構ってあげたり、たくさん撫でてあげたりすると、犬もすぐに機嫌を直してくれるかも。拗ねているなと思ったら、早めに構ってあげて機嫌を治してもらうようにフォローをしましょうね。

2.遊んであげる

ロープを引っ張って遊ぶ犬

構ってあげるだけではなく、遊んであげるのも対処法とは効果的です。室内でできる遊びとしてはロープで引っ張り合いっこをしたり、おやつを隠して宝探しゲームをしたりと、できることはたくさんあります。
また、時間があるようならば、お外で思いっきり遊ばせてあげるのもストレス解消となります。拗ねている状態は、飼い主の意識が自分に向いていないことに落ち込んでいるのです。そんなションボリしているワンちゃんとたくさん遊んであげて機嫌を直してもらいましょう。

3.おやつをあげる

飼い主からオヤツをもらうトイプードル

あまりにも拗ね方がひどい場合は、おやつをあげるという手段もおすすめです。頻繁に与えてしまうのはよくありませんが、おやつをあげることで犬も気持ちが上がりますし、個体によっては拗ねていたことをおやつを食べたら忘れてしまった!なんて場合もあります。どうしても難しい場合は、おやつを使ってご機嫌取りをしてみましょう。

まとめ

不機嫌そうな顔でそっぽを向く犬

拗ねる理由は犬によって様々であり、その原因も多岐に渡ります。拗ねる犬への対処法のコツは、早めに行動をすることです。早めに拗ねる犬への対処をして円滑な関係を進めるようにしましょう。拗ねる仕草を早めに気がついて早めに対処をすることが早めに機嫌を直してくれるように行動をしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。