犬に危険な暖房器具とは?やってはいけない行為と対策

犬に危険な暖房器具とは?やってはいけない行為と対策

寒い時にとても頼りになる暖房器具ですが、気をつけて使用しないと犬にとって危険なものとなってしまいます。暖房器具の危険性や使う時にやってはいけない行為とは?危険を回避するための対策をご紹介します。

お気に入り登録

犬にとって危険な暖房器具

暖炉の前で温まる犬

犬は暖房器具の熱さに気づきにくいので要注意

寒い冬に暖房器具を使用すると、部屋をすぐに暖かくできてとても便利ですよね。ポカポカした心地良さに癒される人も多いことでしょう。そんな便利で快適な暖房器具は、しばしば犬にとって危険なものとなることがあります。

例えば、ストーブの暖かさに魅了されて近づきすぎることで、尻尾を焦がしてしまうという犬はとても多くいるそうですよ。私たち人間は暖房器具に近づきすぎるとすぐに熱を感じて、「火傷してしまうから少し離れよう」ってなりますよね?
しかし、犬は毛が多いので直接肌に熱が伝わりにくく、熱さの危険を感じにくいそうなのです。結果的に、ストーブに近づきすぎてしまい尻尾の毛を焦がしてしまうことがあるみたいですね。

犬にとって危険となる暖房器具ってどんなもの?

犬にとって危険な暖房器具の代表的なものとしてストーブは有名ですが、他にも危険な暖房器具はたくさんあります。ファンヒーターやコタツ、ホットカーペットや床暖房など、人間にとって便利でごく当たり前のものが、犬には危険なものとなることがあるので気をつけましょう。もちろん、それぞれにあった対策をして使用すれば、犬にとっても快適なものになるといえますよ。

火傷や脱水症状、火事になることがある

では、具体的に暖房器具にはどんな危険性があるのでしょうか。暖房器具の危険性で有名なものは熱による『火傷』と『低温火傷』、乾燥による『脱水症状』、暖房器具の転倒やコードの断線による火事というものもあります。なかでも火傷や低温火傷は、犬にとって凄く身近にある危険なものといえるでしょう。

暖房器具を使うときにやってはいけない行為

暖炉の前に座って温まる犬

暖房器具に近づけさせすぎている

犬が火傷や低温火傷になるのは、暖房器具に近づけさせすぎている場合がとても多いです。先ほどもお伝えしたように、犬は熱に鈍感な生き物となります。ですので、近づきすぎていても「暖かいなぁ」というくらいにしか犬は感じていなく、飼い主が気がついたときには火傷をしていた!なんていう話がたくさんあったりします。

また、ホットカーペットやペット用ヒーターはとても安全な暖房器具だと感じている人は多くいることでしょう。しかし、安全だと思って長時間使用していると、温度によっては低温火傷になってしまう可能性があるので、気をつけなければいけません。

暖房器具をつけたまま外出するのはNG

愛犬が寒がるからといって暖房器具をつけたまま外出するのは、とても危険な行為となるのでやめましょう。犬はときどき人間が想像していないことをすることがあります。

例えば、ファンヒーターの温風が出るところにピッタリくっついたり、ストーブに前足を乗っけたりして火傷をしてしまう犬はたくさんいるそうです。暖房器具の線をかじって感電する犬も中にはいるそうなので、飼い主がいない外出時にそういうことが起きないよう、暖房器具をつけたまま外出するのはやめましょう。外出時だけでなく少しのあいだ部屋を離れるときも、できる限り毎回暖房器具を消すことをおススメします。

ちなみに、暖房器具でもエアコンはそういった危険性がないので、外出する際はエアコンを利用することをおススメします。

コタツの密閉空間は危険

温かくてとても心地良いコタツは一見安全な暖房器具に思えますが、犬にとっては危険なものの1つとなるので要注意。密閉されたコタツの中に長時間いることで、熱中症や脱水症状になる可能性があるのです。また、コタツの熱を発している部分に長時間触れていることで火傷や低温火傷になってしまう危険性もありますよ。

ですので、愛犬がコタツを気に入っている場合は、コタツの布団を一か所持ち上げて中が熱くなりすぎないようにしてあげると良いですよ。定期的に電源を切るのもおススメです。
私の愛犬もコタツが大好きなのですが、密閉しているときは暑そうにハァハァすることが多々ありました。しかし、換気と熱を逃がす目的で一か所布団をめくってあげるようにしたら、気持ちよさそうに眠るようになりましたよ。

暖房器具が危険なものにならないための対策

暖房器具の前のクッションに座る犬

ストーブなどは柵、ケージで囲む

ストーブやファンヒーターなどの犬が近づきすぎると危ないものは、周りを柵やケージで囲むようにしましょう。そうすることで、愛犬が暖房器具の近くに行くことができなくなり、火傷や低温火傷になる危険性をグンと減らすことができますよ。

長時間暖房器具を利用しない

犬は基本的に横になっている時間が多いので、寒い時期は電気カーペットやペット用ヒーターの上にずっといることってよくあると思います。ヒーターの設定温度を低くしていても長時間体が触れていることで、低温火傷になってしまう可能性があるので気をつけなければいけません。
愛犬が長い時間ヒーターの上で寝ていると感じたときは、一旦電源を切ったり別のところで寝かしたりするようにするなどの対策をするようにしましょう。

乾燥しないように加湿する

暖房器具を利用するときにどうしても付きまとってしまうのが『乾燥』です。乾燥は脱水症状の原因になったり、喉が乾燥することで様々な病気の原因になったりすることがあります。
また、皮膚が乾燥することで皮膚病になってしまうことも。ですので、加湿器や濡れたタオルなどを部屋に用意して乾燥しないように対策をしましょう。エアコンを使用しているときは、特に室内が乾燥しやすくなるので気を付けるようにしてくださいね。

まとめ

飼い主の足元で気持ちよさそうにくつろぐ犬

寒い時期にとても頼りがいのある暖房器具は、気をつけないと犬にとって危険なものとなることがあります。少し怖い印象を受けた人もいるかもしれませんが、愛犬の安全のために少し対策をするだけで危険を大幅に回避でき、手軽に暖かくて快適な空間にすることができる便利な道具となります。暖房器具の危険だけを取り除いて、愛犬により快適な生活をさせてあげられると良いですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。