犬が食物アレルギーになる原因や症状、対策まで

犬が食物アレルギーになる原因や症状、対策まで

犬が食物アレルギーを発症する「原因」、食物アレルギーを発症したときに引き起こされる「症状」、食物アレルギーへの「対策」についてまとめています。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬が食物アレルギーになる原因とは

目元を痒がっている犬

犬も食物アレルギーを発症することがあります。子犬のときに発症することもありますし、成犬になってから発症することもあります。犬が食物アレルギーになる原因をいくつかあげてみましょう。

原因①「原因物質を食べる」

犬の食物アレルギーの原因となる物質を含んでいるタンパク質を食べることで、食物アレルギーを発症することがあります。

犬の食物アレルギーの原因物質を含んでいるとされている食べ物には下記のようなものがあります。

  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • ラム肉
  • 乳製品
  • たまご
  • 小麦
  • 大麦
  • トウモロコシ
  • 大豆
  • 食品添加物

トウモロコシや肉類や小麦は市販されているドッグフードにも原料としてよく使われていますよね。小麦は犬の食物アレルギーを発症しやすい原因物質の一つであるとされています。肉類は愛犬に手作りの食事を与えるときにも材料としてよく使いますし、タンパク質をたっぷり摂ることができる食材ですよね。もし、上記でご紹介した食べ物を全て避けるとなると栄養バランスが乱れてしまう可能性も考えられます。

犬が食物アレルギーを発症したときの症状とは

犬の皮膚に赤み

犬が食物アレルギーを発症したとき、どのような症状が引き起こされるのでしょうか。

症状①「皮膚を異常に痒がる」

皮膚を異常に痒がり、引っ掻くことで皮膚を傷つけてしまうことがあります。出血するほど痒がる場合にはすぐに病院で診てもらいましょう。

症状②「皮膚が赤くなる」

犬が食物アレルギーを発症すると皮膚が赤くなりやすいのですが、とくに目の周りや耳の周り、お腹や脇腹、股が赤くなることが多いです。

症状③「フケが出る」

小さいフケや大きいフケなど、大量のフケが出ることがあります。

症状④「消化器症状」

食物アレルギーが消化器系の症状としてあらわれることがあります。

  • 嘔吐を繰り返す
  • 下痢を繰り返す など

犬が食物アレルギーを発症してしまわないための対策

血液検査を受ける犬

まずは「原因」を探りましょう!

食物アレルギーを引き起こした原因物質が何であるかを探る必要があります。病院で検査を受ける場合には、症状が引き起こされる前にどのような食べ物を食べたのか、どのような症状が引き起こされているのか、この2つをしっかり把握し、獣医さんに伝えるようにしましょう。普段食べているドッグフードを持参するのも良いと思います。ドッグフードのパッケージに表示されている原料を写真に撮って獣医さんに見せるだけでも参考になると思います。

血液検査を受ける

食物アレルギーを引き起こしてしまわないために、事前にアレルゲンとなる食品を探るための血液検査を受けることができます。「IgE」と「リンパ球」の2つを調べることで原因物質となるアレルゲンを知ることができるのですが、費用は高額になることが多いです。

食事の改善

食物アレルギーを発症した原因物質が何であるかを確認することができている場合、その原因物質であるアレルゲンを含んでいない食事へと改善する必要があります。普段食べているドッグフードによって食物アレルギーを発症してしまったのであれば、そのドッグフードを与えるのはやめ、アレルゲンを排除した療法食に切り替えることができます。食事の改善やドッグフードの切り替えは、獣医さんの指示に従って行うようにしましょう。

まとめ

ドライフードと食材

私の愛犬も食物アレルギーを発症し、皮膚の痒みや赤み、フケなどで苦しんだことがありました。すぐに獣医さんに相談し、原因を探り、ひとつずつしっかり改善してあげることで解決することができます。事前に血液検査を受け、愛犬が食物アレルギーを発症する可能性のある原因物質が何であるかを知っておくと、苦しまずに済みます。食事の管理は徹底してあげたいですよね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。