犬が好む臭うもの3つ

犬が好む臭うもの3つ

人間がクサいと思うものでも、わんこは大好きというものがありますよね。「何でそんなもののにおいを嗅ぐの!?」と、思ってしまうかもしれませんが、実はそれぞれ深い理由があるんです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

脱いだ後の靴下や靴

靴下を臭っている女性

人間だったら自分のだって嗅ぎたくない靴下や靴のにおい。でも不思議なことに、わんこが大好きな臭うものの代名詞でもありますよね。飼い主さんが靴下を脱いだ途端に奪っていくくらい好き、なんてわんこもいるのではないでしょうか。

靴下は細長くてくわえやすく、またゴムが入っていたりして噛み心地が良いと感じるわんこが多いようです。くわえたまま振り回して遊んだり、引っ張りっこにも丁度良さそうな形ですよね。その上、飼い主さんのにおいがするとなれば、わんこにとっては最高です。汗や皮脂や汚れがしみ込んで、さらに細菌がそれらを分解して出たにおいなどもあり、人間にとっては脱いだ後の靴下や靴のにおいが「自分のにおい」だとは思えませんが、嗅覚が鋭い犬はそれすらも「飼い主さんのにおい」だと感じることができるのだそうです。

飼い主さんのにおいがついているものであれば、もちろん洋服やタオルでもかまわないのですが、一日履いた靴下や靴にはより多くの汗や皮脂が染み込んでいてより強く臭いますから、わんこにとっては最高なのでしょう。

そんなにするまで自分のことが大好きなんだな、と思えば、クサイ靴下を振り回す愛犬の姿も微笑ましく見守ることができそうですよね。ただし、愛犬に靴下をおもちゃにされては困るのでしたら靴下を返してもらわなければいけませんし、ちょっと遊ぶくらい良いのでしたら、返してもらうまで、靴下を壊されないか、どこかに持っていってしまわないか、目を行き届かせましょう。

こだわりすぎている場合は要注意

ただし、あまりにわんこが靴下や靴に固執しすぎている場合には、少し注意が必要かもしれません。靴下や靴だけではなく、何かに固執しすぎていたり、破壊行動が激しい場合には、強い不安があったり、何らかのストレスが原因となっている強迫性障害の場合があるからです。もし心当たりがある場合には、生活スタイルを見直すとともに行動学に詳しい獣医師に相談するのをおすすめします。

乾燥したミミズなど

みみず

お散歩中に、道で乾燥したミミズを見つけるや、道に寝そべって身体を擦りつけるわんこ、多いのではないでしょうか。それも一心不乱に何度も何度も…。乾燥したミミズの他にも、腐った食べ物や虫や小動物の死骸、浜辺だったら打ち上げられて死んでいる魚なんかに身体を擦りつけるわんこもいます。

わんこを飼ったことのない人から見たら異様な光景ですし、飼い主としてもミミズや何かの死骸なんかは勘弁してもらいたい、というのが本音かもしれませんが、わんこにとっては魅力的なものなのです。においを存分に身体に擦りつけた後、それを食べるわんこもいるので、飼い主さんはよく注意して愛犬が道端に落ちている何かを食べてしまわないようにしましょう。

ちなみに、この「魅力的なにおいを身体にこすりつける行為」ですが、その理由については正確には分かっておらず、諸説あります。狩りのターゲットに自分の存在を気づかせないため、相手と同じにおいをまとおうしているからとか、獲物と同じにおいをつけて群れに帰り、自分が手に入れた獲物を知らせるため、などと言われています。人間で言うと、香水をつけるのと似たような感覚なのかもしれません。

他の犬の排泄物

踏ん張っている子犬

他のわんこがマーキングをした後や、残していったうんちのにおいを真剣に嗅いでいることもありますよね。他の子の排泄物に鼻を近づけるなんて、こちらも人間の感覚で言うとあまり喜ばしい行動ではありませんが、わんこにとってはものすごく当たり前の行動で、大切な情報収集の手段なんです。

犬はおしっこで自分の縄張りを示すことからもわかる通り、わんこの排泄物には、その子の個人情報がたっぷり詰まっています。年齢や身体の特徴から発情期であるか否か、さらには健康状態に至るまで、様々なことがわかってしまうのです。

言ってみれば、おしっこやマーキングをすることは、名刺をばらまいて、ポスターを貼り回って、週刊誌を配っているようなもの。別のわんこはそのにおいを嗅ぐことで、自分の周辺の状況や出来事、においを残していったわんこについて知ることができるのです。

もちろんお散歩マナーを守って

とはいえ、人間社会でわんことその飼い主さんが生きていくには、最低限のマナーを守ることが必要です。
わんこがせっかく情報拡散活動をしたのに邪魔するようではありますが、飼い主さんは責任をもって後始末をしましょう。他の人たちに不快な思いをさせないように、うんちは必ず拾って帰りましょう。わんこが外でおしっこをした場合、そこに水をかけて流しておくことがマナーとなっている地域もあります。ただ最近では、うんちもおしっこも自宅で済ませてから散歩に出掛けるようにしましょう、という意見がひろまってきています。散歩と排泄を切り離して考え、排泄は基本的に室内でするように習慣づけておくことにはメリットがいっぱいあります。成犬の長年の習慣を変えるのは難しいでしょうが、子犬を飼っている方は最初からそのようにトイレトレーニングをしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

犬の鼻のアップ

いかがでしたでしょうか?人間がクサイと思うものが、実はわんこにとっては魅力的だったり、有益だったりするのが、おわかりいただけたかと思います。

逆に人間が好きだと感じるシャンプーのにおいや香水のにおい、柔軟剤などのにおいは、わんこにとっては不自然で不快なにおいに感じられている可能性があります。

クサイにおいを嗅ぐわんこを、私たちがいぶかしんでいるのと同じように、実はわんこの方も、有り難がってシャンプーや香水のにおいをまとっている私たちを、怪訝な目で見つめているのかもしれませんよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。