愛犬の心の健康を守るために必要なこと4つ

愛犬の心の健康を守るために必要なこと4つ

ときに犬は、人間よりも敏感だといわれます。犬は相手のx心理状態やいつもと違った様子を読み取ることができます。そんな繊細な犬の心を守ることができるのは、飼い主さんしかいません。そこで今回は、愛犬の心の健康を守るために必要なことをご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬の心の健康を守るために…

毛布に包まってこちらを見つめる犬

繊細で社会生活を営む犬は、ときに心を病むことがあります。 飼い主の不調、死別、同居する犬との別れ…。それらが原因の場合もあります。

しかし、すべての犬がそうした原因で心を病んでしまうわけではありません。
中には、飼い主の行動や誤ったしつけが原因になっていることもあります。

そこで今回は、愛犬の心の健康を守るために必要なことをご紹介します。
愛犬とともに、心健やかに過ごしましょう。

1.栄養バランスに気をつける

ご飯の隣で舌なめずりをする犬

人と同じく、犬も栄養バランスが偏ると心身に不調をきたします。
人のお菓子や、味付けされた料理を与えるのはいけません。

近年ドッグフードの開発が進み、パッケージに「総合栄養食」と表示されたものが増えています。総合栄養食の表示があれば、毎日それだけを食べていても犬が必要とする栄養基準を満たしているので問題ありません。

むしろ気をつけなくてはならないのは、総合栄養食以外の食べ物を与えている場合です。
アレルギーを持った愛犬のために、手作りごはんを与えている飼い主さんも多いでしょう。
しかし、そうではなく毎日同じものを食べるのは可哀想だと思って、人の食べ物を与えている方もいるかもしれません。
じつは、バランスを考えずに栄養の偏った食事を与える方が、毎日同じドッグフードを与えるよりもずっと可哀想なことなのです。

食事は、からだと心をつくる大事な要素です。
いくら愛犬の「ちょうだい」が可愛いといっても、何でも与えるのはやめましょう。

2.適度な運動

屋外で一緒に遊ぶ2匹の柴犬

毎日お散歩に連れて行っているから大丈夫。それって本当ですか?お散歩の時間は適切ですか?
運動不足や、反対に過剰な運動になってはいませんか?

適度な運動は、睡眠の質を上げる効果もあります。 また、ストレス解消効果もあるため、心を安定させてくれます。

運動不足は、イライラや肥満の元。過剰な運動は、犬の体に負担をかけてしまいます。 一口に「適度な運動」といっても、犬種や年齢、性格によって変わってくるので、一概に○○をすればいいとはいえません。 こればかりは、愛犬の様子を観察して、飼い主さんが基準を定めるしかないのです。散歩から帰ってきた後、疲れて自分の居場所で横になって過ごすくらいが適度な運動量だと考えられます。散歩の後も音や行き交う人に反応して動きまわったり、遊びを求めたりしている場合には、まだ運動力が足りていないのかもしれません。

3.ケージなどに長時間閉じ込めない

ケージの中の悲しそうなフレンチブルドッグ

しつけと称し、ケージなどに必要以上に長時間閉じ込めるのは絶対にやめましょう。 ケージは犬が落ち着ける場所であって、監禁する場所ではありません。

もしも自分が長時間同じ部屋に閉じ込められたら、あなたはどう思いますか?
しつけだと納得できますか?

犬と人は、同じ「心」を持った生き物です。 犬がケージの中でも快適に過ごせるようにしつけておくことは必要ですが、狭い檻に必要以上に長時間閉じ込めることは、犬の心身に悪影響を与える虐待となってしまいます。

4.飼い主とのふれあい

飼い主に撫でられて目を閉じる犬

愛犬と遊ぶ時間はありますか?
いくらお仕事や学業で忙しくても、そんなこと犬には関係ありません。

「あっち行って」あなたがそう言ったとき、犬はどんな目をしていますか? 単独ではなく社会生活を営む犬は、家族であるあなたの触れ合いを求めています。

飼い主とのふれあいが足りないと、静かに心を病んでいき問題行動を起こす可能性が高まります。それは、犬にとってどれだけ飼い主の存在が大きいものなのかを証明しています。 忙しさにかまけず、愛犬とのふれあいの時間を確保したいものです。

まとめ

トイプードルにキスをする女性

愛犬の心の健康を守るために必要なことをご紹介しました。

犬は、色々なことに敏感で飼い主との触れ合いを必要とする動物です。 我が家の愛犬は、トリミング後に笑うと恥ずかしそうに隠れますし、「何か臭い…」と言えば、自分のことだと思い込んで、お風呂に駆け込みます。 愛犬の数々の行動が可笑しく笑ってしまうのですが、ここまで敏感だと大変だろうなと心がぎゅっとなります。

心は、目には見えません。 どう病んでいくのか、そしてどう回復していくのかもわかりません。 そんな難しい心の健康を守っていくのは、私たち飼い主に与えられた使命だと思います。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    先日、動物病院の前でラブラドールが嫌がっているのを見ました。飼い主はお爺さん
    そうするとお爺さんはラブラドールをつないでいる自分の持ってる方のロープで何度も叩き、ラブラドールはおびえていました。その飼い主を見るラブラドールの目はおびえていました。可哀想なのと、飼い主のお爺さんに怒りを感じました。私も2匹のポメラニアンを飼っていますが、1匹は9歳で胆のうと心臓が悪くて病院に行っていますし、もう1匹はカンピロバクタージェジュ二という感染症に産まれた時からかかっていたらしく。免疫力をあげるために病院に通っています。飼うと決めた時に絶対この子達を幸せにしてあげようと決めました。動物は話せないけど目を見ればわかります。お爺さんがこのコメントを見る事はないと思いますが、もしご家族の方で思い当たる人がいたら、教えてあげて下さい。あなたの愛犬はあなたしか頼る人がいないんです。愛犬の立場になってみて下さい。今度、病院の先生に相談してみようと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。