犬に優しい家の間取りや工夫とは?怪我をさせないための注意点まで

犬に優しい家の間取りや工夫とは?怪我をさせないための注意点まで

愛犬が居心地良く感じる家にしたい。そのためには、犬に優しい家や間取りを知ることが重要となります。また、工夫をすることで今住んでいる家をより居心地の良い空間に変えることができますよ。

お気に入り登録

犬に優しい家と間取り

家族と過ごす幸せそうな犬

平屋(ワンフロア)がベスト

犬に優しい家、間取りといえば平屋(ワンフロア)がベストだと思っています。
階段がある家だと、どうしても犬の足腰に負担をかけてしまうからです。
私は今までに犬を含めて動物を数匹飼っていたのですが、愛犬が歳を経るごとに階段や段差が足腰への負担になっているのを実感してきました。

ですので、愛犬の老後のことを視野に入れた、犬に優しい間取りを求めているのでしたら、なるべく階段や段差のない家に住むことをおススメします。
また、愛犬だけでなく私たち自身の老後を考えると、平屋(ワンフロア)の家はとても過ごしやすい環境といえますね。

長い廊下があると犬が運動できる

家の中に長い廊下があると、犬は歩いたり小走りしたりして運動することができます。
雨の日が続く時期などは、長時間散歩に行けないことが多く、犬のストレスが溜まる原因となってしまいます。
そういったときに、長い廊下や少し小走りできるスペースがあると、犬は少しでも運動することができます。

外を眺められる窓がある

外を眺められる窓があると、愛犬は室内にいるときに退屈しにくくなります。
なるべく愛犬が外を眺めやすいように、大きな窓や犬の目線からでも簡単に外を眺められる窓があるとベストです。
私の愛犬は、よく興味津々な表情で道行く人や犬を眺めています。
窓から外を眺められる環境というのは、犬にとって良いものなのでしょうね。

階段はなるべく角度が緩やかなもの

もし、2階建て、3階建ての家に住むのでしたら、階段の角度がなるべく緩やかな家を選びましょう。
階段の角度がキツイと、愛犬が階段を上り下りするときに足腰に負担をかけてしまいますし、落下などのケガに繋がってしまうからです。
また、若いときは気にならなくても愛犬や飼い主自身に老いが出始めて足腰が弱ってしまうと、角度がきつい階段は、とても厳しいものに変わってしまいます。
ですので、老後のためにもなるべく角度が緩やかになっている階段のある家を選びましょう。

庭があると犬は嬉しい

家に庭があると、気軽に外に出られるので愛犬は良い気分転換になって喜びます。
愛犬の良い遊び場になりますし、空のある景色は解放感を得られるのでストレスを発散することもできます。
愛犬のためにトンネルや丘などの遊び場を作ってあげると、さらに犬にとって良い環境を作ることができそうですね。

犬に怪我をさせないための工夫と注意点

室内でオモチャを咥えてくつろぐ犬

床は滑らないように

間取り以外でも犬に怪我をさせないように、また、体に負担をかけないように工夫をすることで、さらに犬に優しい環境を作ることができるでしょう。
例えば、床がフローリングだと犬は歩くときに滑りやすくなるので、足に負担がかかると言われています。
床をコルクマットやカーペットにしてあげることで、愛犬の足腰の負担を軽減することができますし、転んでしまったときにもクッション代わりとなって、怪我をしにくくなりますよ。

足腰を傷めないように段差に気を付ける

ダックスフントやコーギーといった胴が長い犬種は、足腰に負担がかかりやすく、室内に高い段差があると足腰を痛めて、ヘルニアの原因になってしまうことがあります。
また、ジャンプした際に転倒などで怪我をすることもあるので、なるべく室内に高さのある段差や物がないようにしてあげましょう。

角にはクッションをつける

部屋の作りによっては、室内に出っ張った角がある場合があります。
愛犬が遊んでいるときに、そういった角で頭や体を打って怪我をするかもしれません。
ホームセンターなどで壁の角につけるためのクッションが売っているので、怪我防止のために使ってみてはいかがでしょうか?

お風呂場のドアはきちんと閉める

愛犬を家の中で自由にする際、意外と危ないのがお風呂場となります。
お風呂場にはシャンプーや石鹸、お風呂場を綺麗にするための洗剤など、犬が誤飲すると危険な物がたくさんあります。
さらに、浴槽に水が入ったままのときに、愛犬が誤って浴槽に入ってしまったら溺れてしまう可能性もあります。
このように、お風呂場は犬にとって危険なものが多い場所となるので、ドアはきちんと閉めるように徹底しましょう。

犬用のフェンスを設置する

家の中には犬にとって危険な場所が少なからずあると思います。
そういった場所に愛犬が入らないようフェンス(柵)を設置しましょう。
フェンスは、玄関付近に設置しておくと、脱走防止のアイテムとしても使えますし、バルコニーに通じるドアや窓に設置すると、愛犬が誤ってバルコニーから転落するのを防ぐこともできます。
フェンスは犬にとって、安全なスペースを確保するために必要な道具といえますね。

まとめ

窓から外を眺める犬と飼い主

これから新しい家に住むのでしたら、愛犬の老後のことも考えた犬に優しい家の間取りの家をみつけることができますね。
現在住んでいる家も、工夫をすることで犬にとって住み心地の良い家に変えることができますので、プチリフォームをする感覚で、楽しみながら家を改造してみてはいかがでしょうか?

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。