犬の9歳を人間の年齢に換算すると何歳?一緒に暮らすポイントや長生きさせるコツについて

犬の9歳を人間の年齢に換算すると何歳?一緒に暮らすポイントや長生きさせるコツについて

犬の9歳は人間でいうと何歳なのかご存知ですか?9歳というと犬にとっては人生の折り返し地点。気を付けなくてはいけないことが増えてきます。9歳の犬と快適に暮らすためのポイントとおすすめフードを紹介していきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬の9歳は人間の何歳?

愛犬

小型犬の9歳

犬の年齢が人間の年齢とは数え方が違うことはご存知の方が多いかと思います。

しかし小型犬の9歳と大型犬の9歳でも人間換算するとまた違ってくるのです。チワワやトイプードルなどの小型犬の9歳を人の年齢に換算するとだいたい52~55歳になります。柴犬などの中型犬の9歳は小型犬と同じだいたい52~55歳となります。

大型犬の9歳

獣医さんに診察されているグレートデン

大型犬の9歳はというと60代後半から70代前半になります。なぜ同じ9歳でも大型犬と小型犬との間に年齢の差が生じるのでしょうか?それは小型犬と大型犬の成長のスピードが異なるため。

色々な説がありはっきりしたことはわかっていない部分もありますが、大型犬は体格に比べて心臓や肺などの臓器が小さいため、全身に酸素を行き渡らない酸欠状態が続き、細胞の老化を進めることになるのだそうです。超大型犬として知られているグレートデンの平均寿命は6~8年とほかの犬種と比べるととても寿命が短いのです。

家族の一員である愛犬に元気に長生きして欲しいと誰でも思うもの。愛犬をいつまでも元気に長生きしてもらうために私たちは何ができるのでしょうか?まずは愛犬の老化のサインを見逃さないことが大事。

犬は7歳から9歳の間が老化のサインが表れ始める時期と言われています。愛犬の変化に気づくために老化のサインを知っておきましょう。

犬の9歳老化のサイン

お昼寝をする老犬

食欲が落ちてくる

人間でも年を重ねると食欲が落ちていくもの。犬もそれは同じで9歳の犬も食欲不振になりがちに。年と共に体のあらゆる機能が衰えていくため、基礎代謝が落ちていきます。それに伴い元気な成犬の頃と比べるとどうしても食欲が落ちてしまうのです。

また、9歳と高齢期に差し掛かると嗅覚・味覚の衰えにより食の好みが変わり、今まで食べていたドックフードを食べなくなることもあります。この場合は、香りや食感などを変えてあげることで改善されることが多いようです。

トイレを失敗する・回数が増える

9歳と高齢期になると出てくるのが排せつの問題です。今まで問題なくトイレがきちんと出来ていたのに、排せつの頻度が増えることによってトイレが間に合わなくなり粗相をしてしまうことも。

泌尿器機能の低下によるもので、長く我慢することができなくなってきます。なので、9歳の愛犬を外に出す回数を増やしてあげる、トイレシートをこまめに交換する、粗相が酷いときはマナーベルトやおむつなど活用して、間違っても叱らないようにしましょう。

また、排せつ物の状態チェックをこまめにすることが重要になってきます。おしっこの色が薄く大量にしているようであれば、腎臓の病気や糖尿病などが疑えます。普段との変化を見逃さず早めに病院に連れて行くようにしましょう。

反応が薄くなる

眠たいワン

9歳の犬の反応が薄くなったり、しなくなったりするのはの老化に伴い耳が遠くなってきたサインです。飼い主が呼び掛けても反応しなかったり、触ったらビクッとしたり。今まで反応していたインターホンの音や車の音などにリアクションを示さなくなってきたら聴力が衰えてきている可能性があります。

視力や嗅覚なども衰えていきますので、散歩のときなどは飼い主が愛犬の代わりに周りをよく確認してあげましょう。

歩き方・歩くスピードが変わる

歩いて向かってくるフレンチブルドッグ

9歳の犬の歩き方や歩くスピードが、変わってくるのは足腰が衰えてきたサインです。9歳の高齢期に差し掛かり、筋肉の衰えによって歩くスピードが遅くなってきます。愛犬の様子を見つつ、ペースを落としてあげたり散歩の時間を減らしてあげたりして無理のない範囲で行いましょう。

また、歩き方や動き方に異常がある場合は、単なる老化現象のせいではなく病気が隠れている可能性もありますので、早めに獣医さんに診てもらいましょう。

体臭・口臭がひどくなる

9歳の犬の体臭や口臭が強くなってくるのも老化のサインです。皮膚のバリア機能が低下するため、健康な状態を保てなくなり、乾燥・フケなどの症状がでてくるため体臭がきつくなるようです。

また日頃からデンタルケアをしていても、汚れが蓄積し歯石になっていることもあります。歯石などが原因で歯周病になると痛みを感じたりと様々な悪影響を及ぼします。いつまでも健康で過ごしてもらうために獣医さんと相談して歯のケアもしていきましょう。

これらあげたサインは老化だけではなく、病気が潜んでいることもあります。老化現象だからしかたがない、と勝手な判断はせずかならず獣医さんに判断してもらいましょう。

9歳の犬との暮らし方・長生きさせるコツ

朝日を浴びながらお散歩する犬

散歩

先ほども話した通り、9歳の犬は老化に伴い足腰の機能が低下し散歩に行きたがらなかったり、歩くスピードが遅くなったりします。だからといって散歩に行かなくなると老化の進行を早めることになってしまいよくありません。

ですから、愛犬が自力で歩けるうちは様子を見ながら無理のない範囲で散歩に行くようにしましょう。段差や凸凹とした道などを避けて、若い頃とは違うのんびりとした散歩を楽しみましょう。

段差などの生活環境

9歳の犬は老化に伴い、足腰や目、耳などすべての機能が低下していきます。今まで簡単に通れていた段差などが命取りになることもあります。
まずは、愛犬が快適に安全に過ごせる空間を作ってあげましょう。

  • 床で足を滑らせないように、マットを敷いてあげる
  • 段差や階段など危険な箇所に行かないようフェンスを付ける
  • ソファやベッドなどにはスロープや犬用ステップを設置する
  • 家具の角などをガードする
  • 室温に気を配る

お手入れ

撫でられている犬

愛犬が9歳と高齢になっていても日頃のお手入れは欠かせません。しかし、年を取って体力もないし、代謝も悪いからシャンプーやブラッシングはあまりしないという方も多いようです。愛犬が快適に心地よく暮らすためには、体力のない老犬だとしてもきちんとケアすることが大事です。

体力が低下してくる9歳の犬には、月に1回ほどの頻度で、”素早く優しく丁寧に”シャンプーやブラッシングを行ってあげましょう。ケアをしながら体全体を触ることでちょっとした愛犬の異常にいち早く気づくこともできます。

また、マッサージなどをしてあげると血行もよくなり、愛犬のリフレッシュ効果にもつながります。頑張りすぎず、やりすぎず愛犬とのコミュニケーションの一環として飼い主も楽しく行えるといいですね。

食事

9歳と体力や免疫が下がっていく高齢期の犬にとって食事はとても重要になってきます。良質なたんぱく質はもちろんのこと、免疫力を低下させないためにもビタミンやミネラルを積極的に摂取していきましょう。

新鮮な野菜や果物をトッピングとして与えたり、サプリメントを取り入れるのもいいでしょう。味覚が変わり、普段食べていたフードを食べなくなることもあるので数種類のフードを常備して与えるのもいいかもしれません。

老犬でも亡くなるまで消化機能はさほど低下しないのだそうです。9歳ぐらいになると食事の量は徐々に減っていきますが、フードをふやかして与えたりと気をまわしすぎるとかえって愛犬の気力や体力を急激に失わせることになるかもしれません。

飼い主のストレスは愛犬に伝染しますから、気を使いすぎないことも大切ですね。

9歳の犬におすすめなフード

お食事中の老犬ゴールデンレトリバー

100%無添加グレインフリーフード

カナガンドッグフード チキン
5,038円(税込)

最近は健康志向が高まり愛犬にも無添加のものを食べさせたいという飼い主さんが増えてきましたね。こちらのカナガンフードは新鮮なチキンを主原料とした高たんぱく、無添加・穀類不使用でしかもヒューマングレードの原料を使っているので飼い主さんも安心して与えられるフードになっています。また、低脂肪・低カロリーなので9歳の高齢犬にもおすすめのフードです。チキンが原材料の半分以上を占めるので犬の食いつきもよくなるようです。グルコサミンやコンドロイチンなど関節にいい成分が含まれているので関節の炎症予防をされたい飼い主さんにもおすすめのフードです。

まとめ

老婦人に寄り添うビーグル

9歳の犬は人間の年齢でいうと中年期になるということが分かりましたね。犬の高齢への期間は本当にあっという間です。現在9歳ではなくとも高齢犬を飼われている方はもちろん、健康で若い犬を飼っている方でも早いうちから老後のケアの仕方を知っておいて損はないでしょう。
これからも、最愛の愛犬と楽しく元気に年を重ねたいものですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。