犬のブラッシングをサボると起こる悪影響5つ

犬のブラッシングをサボると起こる悪影響5つ

ブラッシングをしてあげることで犬にどんな良いことがあるのかはみなさんもご存知かと思います。逆にブラッシングをサボることでどんな悪影響をおよぼすかも考えてみましょう。5つの悪影響についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のブラッシングをサボると起こる悪影響①「毛並みが悪くなる」

飼い主の膝の上でブラッシングしてもらうポメラニアン

被毛がパサパサになってしまっていたり、被毛にツヤがなかったり、「ブラッシングをしてもらっていないんだろうな…」と思わせるほど、毛並みが悪くなってしまっている犬を見かけることがあります。
本来なら、ふんわりとボリュームがあるはずなのに、ブラッシングをしてもらっていないことで、ペタンと被毛が倒れてしまっている犬もいます。

被毛がふんわりとしているのは、毛量が多いからだけではありません。
被毛にツヤがあるのは、高級なシャンプーを使っているからではありません。
被毛がサラサラと風になびかせているのは、生まれつき毛質が良いからではありません。
毛量やシャンプーや毛質が関係する場合もありますが、美しい被毛を保ち続けているのは、飼い主さんがしっかりブラッシングなどのお手入れを行っているからなんです。

犬のブラッシングをサボると起こる悪影響②「血行が悪くなる」

屋外でブラッシングしてもらうゴールデンレトリバー

ブラッシングは、血行の促進にも役立てることができます。
全身をブラッシングしてあげることで、カラダ全体の血行を促進することができます。
「ここだけ毛がパサパサしてるんです」という飼い主さんがいらっしゃったのですが、その一部分だけ、血行が悪くなってしまっているからかもしれません。
血行が悪いと被毛にも影響します。
皮膚病ではないのに一部分だけ毛が薄くなってきた、というときも血行が悪くなってしまっていることが原因であるかもしれません。
薄い状態がなかなか改善しなかったり、どんどん薄くなる場合は何らかの病気の可能性がありますので、様子をみないで動物病院で診察を受けましょう。

犬のブラッシングをサボると起こる悪影響③「毛玉ができてしまう」

台の上でブラッシングしてもらうコリー

ポメラニアンやトイプードルなどの毛玉ができてしまいやすい犬種がいます。
毛玉ができてしまうことを予防するためには、毎日のブラッシングを欠かさずに行うことが必要です。
毛玉ができてしまうと、ハサミで切って取り除いてあげる必要があるのですが、ジッとしていることができる犬でなければ、飼い主さんが毛玉を取り除いてあげることが難しいです。
トリミングのときにカット料金とは別に、毛玉料金を請求されたことのある飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

犬のブラッシングをサボると起こる悪影響④「皮膚病を発症する」

犬とブラシについた抜け毛

ブラッシングをしてもらえなかったことが原因で、皮膚病を発症するケースがあります。
ブラッシングをしてもらっているけれど、不十分であったことが原因であることもあります。

ブラッシングには死毛(抜け毛)を取り除くという役割があります。
ブラッシングをサボっていると、死毛が抜け落ちずにたまり、不衛生な状態が続くことから皮膚病を発症する原因になってしまうことがあります。
死毛を取り除いてあげると皮膚への風通りも良くなり、湿気や蒸れてしまうことを防ぐこともできます。

ブラッシング中は、皮膚の状態をチェックしてあげることができる良い機会です。
被毛に覆われた犬の皮膚は、被毛をめくらなければ見ることができません。
ブラッシングをしながら皮膚の状態もチェックし、皮膚の健康状態を確認してあげましょう。

犬のブラッシングをサボると起こる悪影響⑤「スキンシップ不足」

ソファーの上でブラッシングしてもらう白い犬

ブラッシングをすること以外にも、愛犬とのコミュニケーションやスキンシップを大切にされていらっしゃると思います。
もし、仕事や家事や育児などが忙しく、スキンシップや愛犬と過ごす時間が少ないなと感じているのであれば、ブラッシングをすることでスキンシップの時間にしてみてください。

お留守番が多いワンちゃんの場合は、仕事から帰宅した後のたった3分でも、ブラッシングをしてあげることで、スキンシップの時間を作ってあげることができます。
毛並みを整え、血行を促進し、毛玉と皮膚病を予防しながら愛犬とコミュニケーションをとることもできます。
スキンシップは、愛犬と飼い主さんの信頼関係を築くための大切なものです。

まとめ

ブラシをくわえて歩く子犬

何となく行っているブラッシングかもしれませんが、ブラッシングには大切なことがたくさん詰まっています。
ブラッシングをしないままの状態が長く続くと、愛犬のカラダやココロに悪影響を及ぼしてしまうことがあるかもしれません。
サササッと短時間でも構いませんので、毎日の習慣にしてあげてみてはいかがでしょうか。

私は、朝と夜のお散歩の前に必ずブラッシングしているのですが、「いつもキレイにしてますね~」と声をかけてもらえることがとても嬉しいです。
お散歩の後はホコリや砂などがついていることもあるので、お散歩の前後に行うと、より良いと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。