犬がリラックスしているときの寝相2つ

犬がリラックスしているときの寝相2つ

犬が眠る姿って可愛いですよね。寝相にも様々な意味があり、寝ている犬がリラックスしているのかどうかもわかってしまいます。あなたの愛犬がリラックスしているかどうか、確かめてみませんか?

お気に入り登録

犬の睡眠とは?

あくびする犬

年齢で睡眠時間が変わる

人間も大人と子供、お年寄りだと睡眠時間が変わってきますが犬も同じように年齢によって睡眠時間に違いがあります。
子犬は成長期なので睡眠時間は長めになります。
子犬はいろんなものに興味津々で、走り回ったり、かぎまわったり、忙しく動きます。そのためエネルギーの消費は多く、消費した分を取り戻すために長い睡眠時間が必要となります。平均して大体18〜20時間程度となります。
成犬であれば平均睡眠時間は12〜15時間ぐらいです。一日の半分は寝ているということになります。
もちろん犬によって睡眠時間は異なりますが、大体これぐらいの時間寝ていれば睡眠に問題はないでしょう。
そして、シニア犬になると子犬と同じように睡眠時間が長くなります。
大体18〜20時間です。シニア犬になると体力が衰え、ちょっとした運動でも疲労がたまるため長めに休む必要があります。
疲れたままでいるのは体にも良くないうえに、ストレスにもなります。
犬が眠たがっているときは静かに寝かせてあげましょう。

睡眠時間が長く熟睡しない

犬の睡眠時間は人間と比較すると2倍ほどですが、実は熟睡しているわけではありません。
睡眠には深く眠るノンレム睡眠と浅く眠るレム睡眠があります。
人間の場合はノンレム睡眠とレム睡眠を90分間隔で繰り返しています。
犬の場合はこのサイクルパターンがさらに短く、とくに浅い眠りのレム睡眠のほうが多いと言われています。
睡眠時間は長くても熟睡しているわけではないのです。
犬は元々狩りをして暮らしていたと言われているため、敵がきてもすぐに起きて逃げたり攻撃したりできるように浅い眠りをしていたようです。
また、浅い眠りのレム睡眠は夢を見ている状態で犬も夢を見ていると言われています。眠っている最中に目が動いていたり手足がピクピクと動いている時に夢を見ているようです。

寝相でわかる犬の心理状態

うつぶせ寝する柴犬

うつぶせ寝

お腹をぴったりと床に地面につけるうつぶせ寝の場合は、すぐに起き上がって対処できるようにしています。
また顎を地面につけている場合は、地面から顎に伝わる間隔で周りを警戒しているとも言われています。寝ていても身を護る寝相のようですね。
つまり少し警戒している状態と言えます。
名前を呼ばれたり、物音が聞こえたりするとすぐに目を覚まして顔をあげたりします。
慣れない場所であったり少し騒がしい場所にいるとこの寝方をする犬もいるようです。
自宅であればできるだけ犬がリラックスしやすいように、少し薄暗くて静かで犬が自由に出入りできる場所を作ってあげましょう。

丸まり寝

尻尾に顔を押し付けるようにして丸まっている姿を見たことはありませんか?うつぶせ寝と同じようによく見る寝相です。
この寝相になる理由は2つ考えられます。
まず1つ目は寒いということです。気温が低かったり、体温が下がっていたりして寒くなるとこの寝相になります。
空気に触れる体の面積を小さくして、体温がこれ以上下がらないようにする寝方です。冬場にこの寝相をしていたら寒いのかもしれません。
そして2つ目は緊張感があるかもしれないということです。
体を丸めることで弱点であるお腹を守っています。何かに警戒しているときにはうつぶせ寝と同じく丸まり寝をすることが多いでしょう。

リラックスしている寝相

チワワ

①仰向け寝

犬が仰向けで寝るとお腹が丸見えになります。
完全に無防備になるため、この寝相のときはとてもリラックスしていると言えるでしょう。
頼れる飼い主さんや家族のそばで安心して眠っている状態です。
敵が来るかも、なんて考えは全くないようですね。
心からリラックスしているため爆睡しているかもしれません。そのまま静かに休ませてあげてください。
飼い主さんとしてはこの寝相だと嬉しいですね。

②横向き寝

体を横に倒して、足を投げ出して寝る姿はよく見かけますね。
足を投げ出して眠るのは犬にとってかなり楽な姿勢です。
この寝方をしているときは、よくリラックスしているサインです。
気持ちが開放的でリラックスしていて、熟睡している場合もあります。
呼んでも起きなかったりするので、静かに寝かせてあげましょう。
また実は暑いという可能性もあります。
横を向いて寝ている時に呼吸が早くなっていないか、部屋は暑くないかなどを確認してみましょう。

まとめ

フレンチブルドッグ

犬も人間と同じように様々な寝相があります。
お腹が丸見えになる寝相や警戒して顎を地面につける寝相など、犬の気持ちによって寝方は色々変わります。
一緒にいる人や動物によっても寝相が変わるようです。親しい関係性だとリラックスしやすくなります。
自分の愛犬がどういう気持ちで寝ているのか、寝る場所の環境は良い状態かなどを確認してみるといいですね。
いつも清潔に保ち、少し薄暗くて狭い場所だと安心しやすいようです。飼い主さんがいるだけでリラックスする、という可愛い犬もいます。
犬にとって心地よい場所が作れるようにしていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。