犬の食欲がない…そんな時にやりたい3つの工夫

犬の食欲がない…そんな時にやりたい3つの工夫

犬は食に貪欲とは言いますが、なかには食に興味や関心が薄いわんちゃんもいるでしょう。そこで今回は、食欲がない犬に試してほしい工夫を3つご紹介します。どれも私が実際に試した方法なので、参考にしていただければ嬉しいです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

食欲がない犬を放っておかないで!

ぐったりする犬

なんだか食欲がないみたい…。食べてくれない愛犬を、大丈夫だろうと放っておいてはいけません。

インターネットで検索すると”食欲のないわんちゃんは、2日ほど様子を見てみましょう”という情報がひとり歩きしているように思われます。しかし、フードを食べない犬を2日も放っておくのは危険です。そこで今回は、食欲がない犬に試してほしい工夫を3つご紹介します。

これらを試してもどうしても食べないようなら、病気の可能性のあるため早急に病院に連れて行きましょう。

1.ドッグフードをお湯でふやかす

ドッグフード

ドッグフードをお湯でふやかすことで、よい匂いがしてきます。その匂いが犬の食欲を促進し、食いつきをよくしてくれるのです。

飼い主さんの中には、お湯を沸かし、フードのそそいだお湯が冷めるのを待つのを手間だと考える方もいるかもしれません。確かに、ふやかす方法以外にも、ドッグフードにふりかけをかけたり手作りのトッピングをのせたりする方法もあります。しかし、そうすると食欲がないのか、単におやつが欲しくてドッグフードを食べないのか判断できなくなってしまいます。
それを防ぐためにも、まずはドッグフードをふやかす方法を試していただきたいのです。

消化を良くする効果も

ふやかすことで、カリカリのフードが柔らかくなるため消化をよくする効果も得られます。フードをふやかして与える方法は、お腹の弱いわんちゃんやシニア犬などに最適です。

幼い頃からお腹の弱い愛犬くるる(トイプードル)も、ふやかしたドッグフードならゆっくりではありますが、食べてくれました。下痢やおう吐をしたときは、食べさせない方がよい場合もあります。しかし、くるるはみるみる体重が減ってしまったため、獣医さんから少量のフードを3回に分けて与えるよう指示を受けました。
もしネットの情報を鵜呑みにして、食べずに放っておいたとしたら、ずっとひどい状態に陥ってしまっていたことでしょう…。

水分を摂取できる

また、ドッグフードがお湯を吸収することで、ご飯と水分を同時に摂取することができます。食欲のないわんちゃんは、水を飲まなくなる可能性も高いため、ふやかして与えることはなおさら効果的なのです。

ここで注意したいのは、ふやかしたドッグフードを食べるとお腹がゆるくなることがあるという点です。食いつきがよいからといって、毎食ふやかして与えることは避けましょう。

2.温度と湿度を確認する

部屋

犬は、暑さや寒さに弱い動物です。そのため、私たちが暑さや寒さを感じたときは、犬はかなりの体力を消耗していると覚えておきましょう。

もしかしたら、愛犬の食欲不振は暑さや寒さといった環境のせいかもしれません。温度や湿度をこまめにチェックすることで、犬の体調不良を防ぎましょう。

犬にとって最適な室温は「夏場は22~26℃、冬場は19~25℃」といわれています。そして、大事なのは温度だけではなく、湿度「40~60%」を守ること。ちなみに母は、くるるを迎えてから温度と湿度を当てられるまでになりました(笑)

3.フードを手で与える

手から食べる犬

食欲のないわんちゃんでも、大好きな飼い主さんの手からであれば食べてくれるかもしれません。しかし、これはどうしても食べてくれないときの最後の手段にとっておいていただきたい方法なのです。

犬が食べなくなる原因として考えられるのは、不安を感じていたり、構ってほしいという気持ちの表れであったりと精神的なものである場合もあります。そんなときは、飼い主さんが手で与えることによって食べてくれるでしょう。

しかし、1度手で与えてしまうと、ひとりで食べなくなる可能性があります。私自身、くるるが幼い頃に手で食べさせる習慣を付けてしまったという苦い経験が…。楽だからと手で食べさせる方法を取るのは、おすすめできません。あくまでも、最終的な策としてとっておきましょう。

まとめ

食べる犬

食欲がない犬に試してほしい工夫を3つご紹介しました。いかがでしたか?

私たちは、食欲がないときでも食べられるものを選ぶことができます。しかし、わんちゃんはそうではありません。食欲のない犬に対して”少しぐらい食べなくても大丈夫”だと考えるのは、かなり危険なことなのです。

食欲のないわんちゃんには、ご紹介した方法以外にも、なにかしらの工夫を凝らして対処しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。