犬の聴力が低下する4つの原因とは?生活の注意点から検査方法まで
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
8件の書き込み
1: momo 女性 40代 2017/09/08 12:11 [通報]
2: SUSU 女性 40代 2017/11/18 15:52 [通報]
3: komanu 女性 30代 2017/11/19 16:32 [通報]
4: てとめる 女性 20代 2017/11/22 21:04 [通報]
5: コロ 女性 2017/12/09 15:15 [通報]
6: 豆乳 女性 2018/01/04 23:24 [通報]
7: モモ 女性 40代 2018/10/06 09:54 [通報]
8: 匿名 女性 20代 2020/04/10 15:36 [通報]
犬の聴力が低下する4つの原因とは?生活の注意点から検査方法まで
8件の書き込み
1: momo 女性 40代 2017/09/08 12:11 [通報]
飼い主が老化で衰えた部分をフォローしていく事が大切だと強く思います。
2: SUSU 女性 40代 2017/11/18 15:52 [通報]
9歳になるミニチュアダックスの男の子がいます。記事によると、小型犬は9歳頃から老化が始まるとのことですが、確かに今まで反応しなかった物や音を嫌がるようになったりと、今年になって見え方や聴こえ方に変化が起こっている感じがしています。
9歳という老化の始まりで、聴力の低下とまではいかないが、聴力の変化は起こっているようです。
特に、高音が苦手になってきています。テレビのニュースやバラエティー番組でよく使用されている効果音、項目毎に鳴る高い効果音が特に苦手のようで、隣の部屋で寝ていても起きてきて吠えています。私たち人間でも最近のテレビの効果音の使いすぎには辟易してしまうことがありますが、犬にとってはもっと迷惑な演出なのかもしれません。
その他、救急車のサイレン音や選挙カーの女性の高い声も嫌がるようになりました。今までは全く気にしていなかった曲の中に使われている効果音や子供の甲高い声も苦手なようです。
ブルーベリーやクロレラなど、犬の視力の低下を補う目的のサプリメントは数種類発売されておりますが、聴力に関しては、見つけることができませんでした。それだけ、一度低下してしまうと低下のスピードを遅らせるには難しい器官ということなのかもしれませんね。
犬は元々背後からいきなり触れられることをとても嫌がります。後ろからの方が捕まえやすいからといって、後ろからいきなり抱っこしたり動きを止めようとする飼い主さんも多いのですが、ワンコにとってはとても嫌な行為です。
耳が聴こえにくくなっているのであれば尚更、そのような対応を取らないよう注意が必要ですね。
気を付けていてもついついやってしまうこともあるかと思います。
いきなり触らない、触るときはそっと優しく触り、ワンコから寄ってきた時だけにする、寝ている時はそっとしておく、驚かせたりからかったりしない、といったことは、シニアのワンコでなくてもしない方がよい、ワンコに嫌われない接し方だと思います。
愛犬がシニアになる前から当たり前のように接していれば、我々飼い主もラクに対応出来るのかもしれないですね。
声かけをジェスチャーに変えることに関しては、少し練習が必要なのかなと思いました。
愛犬がシニアになり耳が遠くなる頃には、言葉はなくても阿吽の呼吸で目と目を合わせるだけでお互いの意思が伝えられるような、そんな関係を築いていけていたらとても幸せなことですね。
お散歩中にお会いする飼い主さんの中には「もう年でね・・・昔はよく歩いていたのに・・・」と老いを嘆くコメントも多いのですが、私たちも歳を取ります。人の名前をすぐ思い出せなくなったり、物忘れが多くなったり、疲れやすくなったりと、年とったなーと感じることも少なくありません。
歳の変化も全部受け入れて、そのままでいいよと伝えてあげることが一番、若返るポイントなのかもしれないなと感じています。
3: komanu 女性 30代 2017/11/19 16:32 [通報]
また、聴覚の衰えを「反応が一緒=聴こえている」と判断するのも難しいです。犬は嗅覚も備わっているので飼い主さんの動きや振動である程度察し、反応している場合もあるからです。
人間の介助と一緒で、急に犬の体を触ったりして驚かせるのはNGです。あと、お散歩などで道路を歩く際には人間が車道側を歩くようにすると良いです。
わが家の先代犬は、老犬期には名前を呼んでも反応してくれず、とても寂しかったのを覚えています。今となっては歳をとったからと言ってそっとしておかず、老化の進行を遅らせる工夫や、一緒に遊んだりコミュニケーションを取る手段を見つけてあげられてたらなぁ、と後悔があります。
この記事を読み、今わが家にいる愛犬にも、若いうちからジェスチャーなどを取り入れたトレーニングをしておこうと思いました。
4: てとめる 女性 20代 2017/11/22 21:04 [通報]
5: コロ 女性 2017/12/09 15:15 [通報]
白内障も少しずつ進行しているので、愛犬が不安にならないように気をつけて接することが大事だなと思います。
6: 豆乳 女性 2018/01/04 23:24 [通報]
7: モモ 女性 40代 2018/10/06 09:54 [通報]
確かに、この前から耳を掻く頭のを振るの様子が見られました。液状オーガニックのクリーナーで対応しましたが
、容器を持ったら耳掃除とバレてしまい逃げます。
まだ彼が齢をとったと思いたくない自分がいます。驚かさない・ジェスチャー・リードの長さ注意を取り入れて仲良く暮らしていきたいです。ありがとうございました。
8: 匿名 女性 20代 2020/04/10 15:36 [通報]
12歳のミニチュアダックス、女の子です。最近の様子がおかしくて、不安になっていろいろと調べたらこのサイトにたどり着きました。
耳以外はいつも通りでとても元気です。それなのにある日突然耳だけがふっと遠くへ行ってしまったかのように反応が悪くなりました。の割に当事者の彼女は全く気にしていないようで、怯えた様子も一切ありません。本当に子犬のころのようにいつも通りなのですがこれも年老いた彼女の性格というだけの理由でしょうか。
母はあまりにも突然の出来事だったので「ストレスからくるものなのでは」と疑っていますが、もともと猫みたいな子で、気ままなので無視と耳の不調の区別がつきません。私たち家族が気づく前から段々と聞こえなくなっていたのかもしれません。不甲斐ない。もちろんストレスが原因であればまた「ごはん」や「りんご」と聞くだけで飛び跳ねるあの頃の姿を拝めるように全力を尽くすのみなのですが。。。
とりあえず明日には病院で診てもらうつもりなのですが、はっきり診断されてしまう前に覚悟を決めていたかったので、たくさんの方のお話を読めてよかったです。ありがとうございます。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。