狆(チン)の性格や特徴、寿命・価格やなど
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
11件の書き込み
1: ちょびこ 女性 30代 2017/09/02 00:21 [通報]
2: ゆず 女性 20代 2017/11/10 22:31 [通報]
3: ショコラ 女性 30代 2017/11/17 08:34 [通報]
4: ロコン 女性 20代 2017/12/03 21:44 [通報]
5: すき焼き 女性 2017/12/26 02:14 [通報]
6: すず 女性 40代 2018/03/03 00:10 [通報]
7: en 女性 30代 2018/03/25 05:21 [通報]
8: arisa 女性 30代 2018/09/14 12:54 [通報]
9: みとはは 女性 50代以上 2018/12/01 21:33 [通報]
10: コタハナ 男性 50代以上 2019/02/27 11:09 [通報]
11: K.W 男性 30代 2021/08/31 15:53 [通報]
狆(チン)の性格や特徴、寿命・価格やなど
11件の書き込み
1: ちょびこ 女性 30代 2017/09/02 00:21 [通報]
2: ゆず 女性 20代 2017/11/10 22:31 [通報]
記事に書いてあること以外ですと、耳のお手入れは定期的に行ったほうが良いかと思います。垂れ耳わんこなので、放っておくと耳の中にダニが付いてしまいます。小型犬ですから、トリミングに行った際に耳のお掃除をしてもらえば良いかもしれませんね。長毛種ですから、シャンプーも欠かさずにやりましょう。足は細く短足なので、太り過ぎにも注意して下さい。足に負担が掛かってしまいます。
3: ショコラ 女性 30代 2017/11/17 08:34 [通報]
狆は、本当に人に甘えるのが上手です。我が家に来た人に甘えて、お膝の上に乗せてもらい満足して寝ています。お散歩で会う、どの犬とも仲良く出来ます。
そして、ほとんど鳴くことがなく、家の中でイタズラをすることもないです。トイレもすぐに覚えました。
先住犬は、どの犬でも仲良くなれる訳ではない子ですが、狆の穏やかで若くてもわちゃわちゃしてない性格がいいらしく、問題なく過ごせています。
子供達に対しても、穏やかに接してくれ、怒ったことが一度もありません。遊ぶこと甘えること大好きです。
もちろん、お手入れは欠かせないかもしれませんが、短毛の先住犬のお手入れに、毎日2回のブラッシング、2週間に一度のシャンプー、定期的なトリミングとやり過ぎなぐらいしていた私としては、お手入れしがいのある狆は、飼いやすい子です。
短吻種の狆は、暑さに弱いと言われていますが、うちの子は、ダブルコートで毛がよく抜けるからか、それほど弱くはなかったです。もちろん、夏場は、エアコンがフル稼働してますが、、、どちらかというと、高齢の先住犬の方が、暑さ寒さに弱いです。
4: ロコン 女性 20代 2017/12/03 21:44 [通報]
狆はその子しか知りませんが、ペチャっとした顔とちっちゃい口、優雅に揺れる耳がかなりツボでかわいくてたまりません!
性格もすごくおっとりしながらも遊び好きで、いつか飼ってみたいな~とひそかに思っています。
5: すき焼き 女性 2017/12/26 02:14 [通報]
6: すず 女性 40代 2018/03/03 00:10 [通報]
7: en 女性 30代 2018/03/25 05:21 [通報]
狆の毛はカットすると毛質が悪くなると言われている(実際一部カットした所がパリパリになり余計絡まった)ため我が家ではサマーカットなどはしてないので夏場はエアコン必須です!
また毛が長いので雨上がり散歩にいくとすぐに足元から尻尾からドロドロになります。
しかも雨など濡れると狆の毛は水をとても吸うので ワンコが体を振ったくらいでは水分が抜けませんw
めっちゃ乾かしにくいです。
水を飲めば胸毛がびしょ濡れになり、公園を散歩すれば小枝や葉っぱを足や尻尾につけお土産にする…
ここまで書くと面倒と思われますが 手間をかけても余りあるほどの愛嬌が狆にはあります。
うちは猫もいますが仲良くしていて、ただ狆は目が飛び出てるので じゃれたときに目を傷つけないようにだけ気をつけてます。基本吠えない子が多いので猫も初めからあまり嫌がりませんでした。
8: arisa 女性 30代 2018/09/14 12:54 [通報]
日本が原産国なんですね。驚きました。
フサフサの尻尾を振って、人が大好きな愛嬌のいい犬ですよね!
最近はあまり見かけることが少なくなったように感じますが、ペットショップでもあまり売られていない気がします。
きれいな被毛を保つため、シャンプーやトリミングはかかせないですね。
室内で飼ってもそれほど負担にならない大きさですし、子供とも相性が良さそうです。
これから犬を飼おうかな、と考えている人は、ぜひ狆の魅力を知って候補に入れてほしいですね。
9: みとはは 女性 50代以上 2018/12/01 21:33 [通報]
めったに吠えませんし、いたずららしいいたずらもしません。それまで飼っていた柴犬や、他に知っている小型犬と比較して、「世の中にこんな大人しい犬がいるのか」とびっくりしました。トリミングに連れていっても獣医さんに見せても、おとなしさにびっくりされました。(田舎で狆は多分ほとんどいない地域です)
我が家の狆は、元々の飼い主の飼い方なのか、臆病で他人には人懐こくないので残念ですが、家族にはかなりの甘えっこです。
芸を次々覚えるような賢さはありませんが、素直な気質でこちらの指示を良くきいてくれます。
何より素晴らしいのは被毛です。漆のような黒毛に純白の毛が輝くように映えます。さわり心地もとてもよく、特に顔周りはとろけるような触り心地です。
我が家の狆はダブルコートだと思います。毛はけっこう抜け、換毛期は毎日の掃除が必要です。身体が大きくないので、総量はそんなにたくさんではないので、我慢できる程度ですが。
大人しい犬なので子供や犬嫌いな人のいる家庭でも飼えると思いますが、あまり活発な犬ではないので、若い男性などには物足らないかもしれません。
10: コタハナ 男性 50代以上 2019/02/27 11:09 [通報]
抜け毛の季節では、抜け毛の量はびっくりするほど圧倒的な差が出ます。
シングルコート犬は全体的に細い毛で密度が濃いですが、ダブルコート犬は外側の毛が多少太くて長く、内側に細い毛が密集しており、触った感じも明らかに違います。
子犬の頃には気付かなかったのですが、成長してその差が顕著になって来て、今ではその個体差に納得出来ました。同じ犬種なのに不思議なものですね。
11: K.W 男性 30代 2021/08/31 15:53 [通報]
しつけしやすいし留守番もきちんとやれる。トリミングはそこまで必要無し…素晴らしい。
ケアするのは部屋の温度か…室内犬ですからね。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。