PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

10件の書き込み

  • 投稿者

    1: いぬ飼ってます。 女性 50代以上 2017/01/25 02:28 [通報]

    外でトイレは考えて欲しいです。
    雄犬の足上げトイレで色々な所が腐敗して困ってる人がいるのはテレビでも放映していたと思います。
  • 投稿者

    2: 匿名 男性 2017/01/25 08:09 [通報]

    うちも犬は外派です。
    でも区によっては、
    トイレは家でさせてから散歩させてください
    と札をあちこちに貼っています。
  • 投稿者

    3: のんのん 女性 30代 2017/05/31 15:36 [通報]

    それぞれのエピソードがこちらの飼い主さんと愛犬の絆につながっているんですね。わんちゃんの性格もあると思いますが、愛犬を守ってあげることは飼い主への信頼につながる一番だと思います。トイレのしつけの仕方、日常でも使えるなととても勉強になりました。うちも大きくなってからは玄関でおしっこと小さくほえます。お天気が悪いときは外の雨を見せるとゲージでするのですが(雨は嫌いみたいです。)、できればペットシートの上でしてくれるのが私の希望です。ぜひ今日から玄関にペットシーツを常備してチャレンジしたいと思います。また、信頼できる獣医師さんを見つけることもとても大切だと思います。我が家は今の病院が2つ目の病院ですが、とても信頼できます。きれいな病院ではないですが、先生方が信頼できて私の不安や気持ちを聞いてくれて、アドバイスや専門の知識を与えてくれます。ですが、こうしなければいけない、というお話は一度もありません。その分、判断に責任は伴いますが飼い主として必要なことだと思います。私もこちらの記事を参考により愛犬との絆を深める方法を探していきたいと思います。
  • 投稿者

    4: 笹川 女性 2017/06/04 20:04 [通報]

    このワンちゃんと飼い主さん(ライターさん)の気持ちがとてもよく分かります。記事を読んでいて、切ない気持ちになってしまいました。今回の男の子にからかわれたことも何かを学ぶきっかけになったと思って、ポジティブにとらえた方が良いですね。動物を飼っていない家庭の場合はどうしてもこういうことが理解できなかったり、特にこのくらいの年齢の男の子たちは「排泄物」に対して何だか敏感ですよね。犬や猫が家庭にいる子どもたちは、犬がトイレをすることは日常のことなので、当たり前のように感じていると思います。また、信頼関係は毎日一緒に過ごし、何かを共有することによって深くなっていきますよね。このライターさんがご経験したことは、とても貴重なことだと思います。
  • 投稿者

    5: 雀3号 女性 2017/06/04 21:52 [通報]

    愛犬の調子が悪い時に、そばにいてよしよしと声を掛けて撫でてあげると、次の日から妙に懐いてきたりします。やっぱり心細かったんだなと思って可愛くなりました。調子に乗って「おいで~!」をすると「もういい」と言わんばかりに去って行かれてしまいますが。

    散歩に出かけると本当に色々な人がいますね。子供は悪気があってするわけではないので、教えてあげたことはとても良いことだと思います。正直なところ、今の子はあまり親が悪いことをダメだと教えないので、愛犬を連れている時に出くわすと怖いです。
    お店の外で愛犬と家族を待っていた時、知らない子が近づいてきていきなり毛を引っ張ったり、尻尾で遊んだりしてきました。長毛なので三つ編みにしていたのですが、面白かってそれをぎゅーぎゅー引っ張る子もいました。痛いから止めてあげてね、と言っても聞かず、その子たちの母親もそこにいたのですが見て見ぬフリです。流石にこれは愛犬も耐えきれなくなり「助けて」オーラが出ていたので急いで抱っこして回避しました。
    完全におもちゃだと思っているようでした。それから子供(特に男の子)の姿はトラウマになってしまったようで、ホームセンターなどで見かけると怖がって私にしがみついてきます。

    飼い主として、愛犬を守ってあげることは、犬にとってとても救いなんじゃないかなと思います。
  • 投稿者

    6: 匿名 女性 50代以上 2017/11/24 07:12 [通報]

    あまり いい事ではありませんが
    うちの子は 結構入院したり、と病院でお世話になる事が 多かったんですが その度に心を開いてくれるようになり 信頼度が高まっていったような気がします
  • 投稿者

    7: コロ 女性 2017/12/03 15:48 [通報]

    あまりいいエピソードではないのですが、愛犬が膵炎になり、毎日通院に通っていました。朝病院に預け、夕方に私が迎えに行くサイクルを繰り返していたところ、私が行くと家に帰れると思ったのか愛犬が全身で喜んでしがみ付いてくるようになりました。それからは朝病院に行く時間になると私にペッタリくっ付いて助けを求めるようになりました。信頼されていると感じたのですが、反面心苦しくもありました。
  • 投稿者

    8: ちび 男性 40代 2017/12/03 22:43 [通報]

    田舎の村でメス犬を放し飼いでかっていました。17年間、オス犬も一緒にいた時期には一度に6匹の子犬が産まれて大変でしたよ。当たり前ですけど、村の方々にも色々迷惑かけました。ですが長い時間は、犬も人も分かり合えるようにしてくれました。分かり合えるようになったころ、死んでしまいました、、、村の人が言われます「お前の犬が、うちにフンをしに来ていて迷惑だった〜。でもいなくなると寂しかね、、、」。
    居て当たり前がの者が居なくなると、寂しいです。
    犬が死んで3年、もしあの世があるのなら、幸せでいてもらいたいです。
  • 投稿者

    9: ひまわり 女性 30代 2017/12/22 19:09 [通報]

    愛犬と信頼関係を築くのはほんと難しい事ですよね。何度も観察して、あーでもないこーでもないと、うちの子の行動を理解しようとしたのも今では良い思いでです。筆者さんは看病をきっかけに信頼関係を築いたようですが、きっかけが無くても日々の積み重ねで信頼関係は十分に築けます。よく観察して、声をかけて、スキンシップしてあげる。気長に積み重ねれば、これだけでも犬は信頼してくれますよ。
  • 投稿者

    10: からあげ 女性 2017/12/26 01:26 [通報]

    記事内容に関しては良く分かりませんでしたが、愛犬と信頼関係が築けていると自負のない飼い主さんはちょっと大変だと思います。信頼されていない状態だと認識があるとしたら、やはりどうにかしないとお互いのために良くないのではないかと。ご自身でトレーニングが無理な時は、プロに相談するのが一番いいと思います。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。