犬が痒がる原因とは? かゆみの症状や考えられる病気
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
11件の書き込み
1: さゆみ 女性 30代 2017/08/01 01:54 [通報]
2: ケーキ 女性 40代 2017/10/09 02:29 [通報]
3: aoi 女性 2017/10/11 21:12 [通報]
4: nico 女性 30代 2017/10/12 22:26 [通報]
5: 杏子 女性 2017/10/13 04:07 [通報]
6: 篠 女性 2017/11/22 14:39 [通報]
7: ひまわり 女性 30代 2017/12/01 14:37 [通報]
8: まる 女性 30代 2017/12/22 22:29 [通報]
9: しめさば 女性 2018/01/02 12:24 [通報]
10: もふころ 女性 2018/09/24 14:59 [通報]
11: 茶々 女性 30代 2019/08/14 10:06 [通報]
犬が痒がる原因とは? かゆみの症状や考えられる病気
11件の書き込み
1: さゆみ 女性 30代 2017/08/01 01:54 [通報]
膿皮症やマラセチア等の経験をしました。
さて、初心者にとって何が難しいかというと
今、愛犬が取っている行動が「痒がっている仕草がどうか」の見極めではないでしょうか?
症状が進み、皮膚にデキモノが出てきたり、愛犬が出血するぐらい掻きむしれば
嫌が上にも気がつきますが、初期段階で対応するには
普段の愛犬の行動を目に刻み付けておくしかありません。
我が家の愛犬の場合、興奮する場所やキッカケがあれば
屋内でも屋外でも、ローリングして遊び泥んこになるのは日常茶飯事だったりしますが
あれ?という行動...
例えば、普段はしない耳の後ろを熱心に掻くと、黄信号だなという判断がつくようになりました。
普段とちょっと違うかも?どうかな?と不安になった場合は
マッサージを兼ねて、全身を触って、被毛の下の皮膚に異変がないか確認しましょう。
鼻や口の周囲、耳の後ろ等も念入りに見て下さい。また、耳異変がないかも確認です。
発疹がなくても、垢のようなもの、フケのようなものがあれば
早めに獣医さんに相談されることをオススメします。
どんな病気も同じですが、早く治療をするほど、治るのも早ければ、かかる費用も軽くてすみます。
参考になれば幸いです。
2: ケーキ 女性 40代 2017/10/09 02:29 [通報]
顔の頬の部分だったのですが、右と左で毛の量が違うなと思ってよーく見たら片側だけ1部毛がぽこっとなくなっていました。
思い返してみれば、最近顔を脚でかいかい掻いたり、床にこすりつけていました。
病院へ連れて行き、カビや菌由来の湿疹か検査をして、抗生剤と塗り薬を処方してもらいました。しかしかゆいのか触ってしまって症状は一進一退。エリカラはストレスになってかわいそうだったので、就寝時だけつけていました。私が近くにいる間は、カイカイしだしたら「ダメ」と言うとやめるので。
ホットスポットと言われる湿疹で、蒸れが原因だと言われました。確かに涙や水を飲んだあとなど濡れやすい箇所でした。そのためそれ以降はこまめに顔をティッシュで拭いて、頬の涙がたまりやすい箇所は薬用シャンプーで洗うようにしています。
3: aoi 女性 2017/10/11 21:12 [通報]
今まではこんなに皮膚も弱くなかったのですが、歳と共に体の機能も弱くなっていっているのかもしれませんね。いざという時のためにミミピュアという点耳薬を貰っておきすぐに対処しているので、今のところそれ以上悪化することはないのですが、心配な時はすぐに獣医さんに診てもらうようにしています。
シーズーには多いのですが、背中や腰、足の辺りにイボができてしまうことがあります。悪性ではなく、脂肪の塊のようなものなのですが、破裂寸前になると赤くなりむず痒くなるようです。予防は難しく対処するにしても、下手に掻いて雑菌などを入れないように注意することしかできません。それでも痒みはとても辛いものなので、原因を早期に発見して対処していくことが一番かと思います。
我が家ではコミュニケーションのひとつとして、愛犬の体を撫で回しイボの位置を把握しながら状態を確認しています。
4: nico 女性 30代 2017/10/12 22:26 [通報]
5: 杏子 女性 2017/10/13 04:07 [通報]
6: 篠 女性 2017/11/22 14:39 [通報]
特に新陳代謝の落ちるシニア期以降のわんちゃんの場合、皮膚の機能も衰えてくるので早めの対策が必要です。
犬の皮膚に存在する常在菌が原因で炎症を起こす膿皮症は、免疫力が衰えるシニア期以降の犬に多い皮膚病です。皮膚(お腹や背中、脇や足の付根など広範囲)にかさぶたのようなものが見られた場合は膿皮症の可能性が高いです。早めに動物病院へ連れて行きましょう。
皮膚が乾燥しないように加湿器を取り入れたり、フードにアマニ油を足すことも効果的です。免疫力を上げるためにヨーグルトを与えることでも効果が期待できます。
痒みがあると気になっていい睡眠もとれなくなってしまいます。早めの対策でサポートしてあげたいものですね。
7: ひまわり 女性 30代 2017/12/01 14:37 [通報]
8: まる 女性 30代 2017/12/22 22:29 [通報]
9: しめさば 女性 2018/01/02 12:24 [通報]
梅雨時から夏場は注意していたのですが、油断していました。この寒い季節にやるなんて!しかも尻尾。傷自体は抗生剤と炎症剤を飲ませて1週間ほどで直りますが、尻尾の毛が元通りになるには1年近くかかりそうです。(長毛のため)
10: もふころ 女性 2018/09/24 14:59 [通報]
あとは食べるものから良質な油分を取り入れて乾燥を予防しようと思っています。
11: 茶々 女性 30代 2019/08/14 10:06 [通報]
腋の下に赤い発疹ができ、病院に連れていったのですが、一ヶ月間様子を見る事にな
りました。
大きさは5ミリ程度です。
ただ、昨夜発疹を確認したところ、すぐ近くにもう一つ同じくらいの大きさの発疹が新たにできていました。
病院も夏休みに入っているため、相談ができません。
このまま様子見で良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。