PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

9件の書き込み

  • 投稿者

    1: ジョジョ 女性 30代 2017/07/02 09:38 [通報]

    17歳のヨーキーを飼っています。最近食べると吐くで寿命じょないかといわれています。歩けません。トイレも連れて行ってます。諦めたくありません。誰か対処方しりませんか?
  • 投稿者

    2: チャイ子 女性 2017/08/15 04:39 [通報]

    愛犬はパピヨンとキャバリアのミックスです。愛犬の場合はかなりパピヨン寄りの方だと思うのですが、キャバリアよりも体つきが華奢で、細くて長い体系をしています。愛犬の前にもっとガッチリとした体形の犬を飼っていたのですが、とても太りやすかったので体重のコントロールを厳しく行っていました。その経験から現在の愛犬の体重にも気を付けなくては!と張り切っていたのですが、前回獣医さんの所で検査をした所「痩せ気味」と言われてしまい、もう少し体重を増やしても良いという指導がありました。こんなことを言われたのは初めてだったのでどうしたら良いのかと悩みましたが、栄養のあるものをきちんと食べさせ、量を増やしていきました。「痩せる」ということは体が小さな犬にとって、かなり負担になると私も痛感しました。何事もバランスが大切ですね。
  • 投稿者

    3: まろんママ 女性 30代 2017/08/17 00:15 [通報]

    うちにも太れないタイプの犬がいます。多分意識しないと痩せていってしまうと思います。この子の場合は、里親として引き取った子なんですが、保護されたとき極度の栄養失調状態だったらしく胃腸の機能が弱ってしまったみたいです。栄養の吸収がうまくできないのか、太らせようと思って量を増やしすぎたりするとすぐに下痢をしてしまったりで。犬のダイエットはむずかしい、なんて言われてて肥満の犬も増えていますが痩せてしまうというのもかなり心配なんですよね。結局下痢をしないレベルまで食事量を増やしたり、量は多くなくてもカロリー高めの食事内容にしたりして何とか痩せすぎではない体重をキープしています。シニアになったり病気したりすると、痩せていると体力面で心配だしどうにかベスト体重に近い状態でいさせてあげたいですね。
  • 投稿者

    4: シュナ 女性 2017/08/21 09:43 [通報]

    愛犬の体重の減少、意図したものでなかったときは本当に心配ですね。シュナウザーを飼いはじめて3年以上がたちますが、わんこは人間が思っている以上にメンタルが繊細だと最近感じます。わんこの世界はおうちと飼い主がすべて。環境の変化や知らず知らずのうちにストレスを溜め込んでいたりと。。言葉ではなく体調の変化に表れてくるので飼い主としていつも責任を感じます。幸い、うちのわんこはストレスで食欲が落ちることはありませんが、皮膚に症状が出ます。嘔吐も犬のわりにほとんどすることはないのですが、ここ3ヶ月は、なぜか1ヶ月に0.5kgずつ増量してしまいました。食事の量などは特に変えていないので、単純に運動不足かとは思いますが現在ダイエット中です。小さな体のわんこは体重の減少も増加も体や内臓に負担が大きいと思いますので、ベストな体重に健康的に近づけるようがんばりたいと思います。
  • 投稿者

    5: 悠里 女性 30代 2017/08/24 02:10 [通報]

    精神的ストレスや病気による体重減少の場合は
    環境の見直しや治療が最優先かと思います。
    我が家でも、5歳頃までは、晩秋から冬にかけて、毎年のように体重を落としていました。
    運動量や食事量(オヤツも含む)は全く変わらずで
    環境の変化もなし、見た目も様子も健康そのものなのに、です。
    なぜだろう?と色々と調べたところ
    冬場は体温を維持するためにエネルギーが必要であるとの情報に出会いました。
    「毛皮を着ているから大丈夫」という意識があったのですが
    冬になるとヒーターを好みますし、寒く感じているのには違いない。
    ということで、冬場は若干カロリーをあげる、量を増やすことで
    体重の維持をはかっていました。
    自然環境による体重減少は、ある意味では人間が手を出す部分でないかもしれませんが
    元々、痩せ気味だったこともあり手をかけていました。
    今では中年(シニア世代)に入った愛犬の体重増量を心配し
    食事と運動のバランスを管理する日々です。
  • 投稿者

    6: ten 男性 50代以上 2017/08/25 02:51 [通報]

    知り合いの犬がとても細く、獣医に相談したところまったくエサが足りていなかったという顛末だった話を聞いたことがあります。子犬の頃からドッグフードのパッケージに記載されている与える量をきっちりと守っていたようで、体の成長にエサが足りなく、細長い犬になってしまっていました。しかし体重が少ないままその用量を守って与えていたため、犬は太ることができなかったようです。
    動物病院での診察で、何気ない会話でエサが足りていないと分かったようなのですが、その後フードの量を増やして順調にしっかりした体格に育ったようです。
    犬を飼っていると、どうしても太らせてはいけない、という方に意識が向いてしまいますのでなんとなく気持ちは分かるような気がします。
  • 投稿者

    7: ロコン 女性 20代 2017/12/04 00:12 [通報]

    うちも太れないタイプで、目安量よりもずっと多く食事をあげている状態でなんとかそれなりの体重をキープしている感じです。
    運動量が増えたりすると一気に痩せてしまうので心配になるくらい。太るよりいいと言われがちですが、やせていると病気になった時の抵抗力などが弱いみたいなのでやっぱり心配になりますね。
  • 投稿者

    8: はる 女性 30代 2017/12/30 21:40 [通報]

    わたしも愛犬が13歳なのですが、10歳を超えるようになってから体重が減るのがこわくなりましたね。老化で食べなくなってきて、少しでも食欲がないと、食欲不振になったんじゃないか?癌や何か大きな病気なんじゃないか?と心配になりますね。この記事を見て精神的なストレスなんかも食欲不振に繋がるんですね。踏まえて愛犬を観察してあげたいと思いました。
  • 投稿者

    9: 燕 女性 2018/10/05 02:22 [通報]

    肥満にならないよう気を付ける生活を送っていますが、体重減少も注意しないといけないんですね。病気での体重減少だったら深刻です。うちの犬は現在のところ大病をしたことがないので、体重も理想体重を維持しています。毎月トリミングの際に体重を計ってくれるので、急に減少したら注意しようと思います。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。