PostThumbnail

【教えて!】犬の軟便について

わんちゃんが軟便をした時の対処法を教えてください!また、軟便が病気の兆候だったことがあるわんちゃんの飼い主さんはその時のご経験を教えてください。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

28件の書き込み

  • 投稿者

    1: 小夏 女性 20代 2016/08/03 13:56 [通報]

    軟便は犬にとても負担を与えます。
    家の中で絶対にウンチをしない愛犬が家の中でしかもトイレから外れてウンチを何回もしていた時はすごく心配しました。
    熱中症が原因だったようですが。
    軟便は何かしらのサインなので見逃すことなくしっかり対処してあげたいですね。
  • 投稿者

    2: TIKI 女性 30代 2016/08/04 03:31 [通報]

    我が家のワンコも以前皮膚炎を起こしていた際に、抗生剤を獣医さんにいただく前は便が緩かったです。どうやら細菌感染していたようで、抗生剤をもらったら便の硬さが戻りました。記事にあるように軟便が続くというのは何か身体に問題がある可能性があるかと思いますので、早めに獣医さんへ行った方がいいと思いました。
  • 投稿者

    3: K9-ABC 女性 50代以上 2016/08/19 18:24 [通報]

    我が家の愛犬はお散歩中の拾い食いが得意で困った時がありました。節分で蒔かれた大豆を拾い食いしたらしく、排泄物がゆるくなってしまった事も。
    でも、今はだいぶ身についてきたリーダーズウォークのおかげで拾い食いはほぼ防げるようになってきました。それ以外にも軟便になる理由があるので、愛犬のに与える物、愛犬の様子を日頃から良く観察して、医療処置等が必要な場合には迅速に対処できるようにしておきたいです。
  • 投稿者

    4: 匿名 女性 40代 2017/04/26 13:50 [通報]

    我が家のスタンプーはアレルギーのため、軟便でした。検査でアレルゲンが分かり、フードを変えたら、おさまりました。
    人間同様、食べ物って大事ですね〜!
  • 投稿者

    5: あー 女性 30代 2017/04/26 18:25 [通報]

    消化不良や初期の細菌・寄生虫感染、ストレス、食物アレルギーでは形はあるものの崩れやすい軟便がでることがあります。最近は手作り食を与える飼い主さんも多いし、ワンちゃんに野菜などを与えることもあると思いますが、食物繊維が多い野菜を与えすぎると便の量が増えたり、下痢をすることもあるようなので与える量には注意したいですね。ウイルス感染、急性膵炎、腫瘍があると水様便になることも多く、便が黄色くなったり、血液が混じった赤い便をすることがあります。慢性膵炎の場合は、ふだんから軟便をするケースが多いようです。ただ子犬のうちは腸の働きが万全ではないため特に大きな病気がなくても腸に少しでも負担がかかったでけで下痢をしやすくなります。
  • 投稿者

    6: 匿名 男性 50代以上 2017/04/26 21:00 [通報]

    危険なものを食べて、でなければビオフェルミンを与えて様子をみます。
    以前に生米食べて下痢ピーしましたが、一日で元に戻りました。
  • 投稿者

    7: 塚本順子 女性 40代 2017/04/26 21:30 [通報]

    12才のトイプードル♂ クッシング症候群で もう2年患っております。約1ヶ月位前から 軟便から 時々下痢… みたいな心配が続いて、クッシング症候群の関連?みたいに お腹も弱くなるのかしら…⁈ って思っておりましたが…、引越しを機に 新たな動物病院に行き始め、軟便が続く事を相談したら、なんと 鶏アレルギーかもしれない事を聞いてビックリでした!! 基本 手作り食を与えていますが、毎朝 鶏のささみはもう数年続いていて……‼︎ あとは 数種類のお肉やお魚がメインでした。とにかく鶏類を一切やめたら、ウソみたいにウンチは正常に戻り、膜も張ってなく 健康的なウンチをしてくれるようになりました‼︎笑 まさか 鶏アレルギー体質になっていたなんて… 思ってもみませんでしたネ〜
    そのアドバイスを言って下さったドクターに感謝です‼︎
  • 投稿者

    8: 匿名 女性 2017/04/26 22:19 [通報]

    冬の時期に主人の海外赴任が決まり、主人がいない事が不安だったのかなって思います。リビングにトイレを置いているのですが、寝室とリビングの行ったり来たりで冷えたのでしょう…いつもは絶対に失敗しないワンチャンですが、我慢できなかったのかひどい有様でした。
    翌日からリビングの隣の和室に寝るようにしました。
    下痢?軟便?もピタリと治りました。
  • 投稿者

    9: c. 女性 20代 2017/04/27 12:31 [通報]

    うちのゴールデンも軟便が続いたこともあり、何度か病院で検便をしてもらいましが何の以上もなくおそらく元々お腹が緩いのかもしれません。
    なので、軟便の時は人間用のビィオフィルミンを2粒飲ませています。大型犬ですので、2粒です…
    ネットによればビィオフィルミンは薬ではなく、ほぼ乳酸菌でできているので犬にも与えても大丈夫との事で試しにあげてみたところ、軟便が収まりました。

    もしくは、獣医さんからの処方で
    一日ご飯を抜いて、その時は病院でもらった乳酸菌を食べさせ水のみを与え 二日目からはエサと一緒に乳酸菌を与える方法で
    理由としては、お腹の中の物を一旦消化させ休ませてあげてからご飯をあげるみたいです。
    そして一週間乳酸菌を与えて様子を見たところ
    ご飯を一回抜くと二日目からは通常の便になりました。

    あくまで、うちの対処方法ですので心配でしたら
    病院での検便をお勧めします。
    検便の際の便は1番新しい便がいいと言われました。
  • 投稿者

    10: ぽぽた 女性 30代 2017/04/29 06:15 [通報]

    他の方も投稿している通りで軟便の時は身体の何処かで不調というサインと思い
    すぐに動物病院へつれていきます。
    うちの犬の場合突然フードが合わなくなり、軟便になりました。
  • 投稿者

    11: クルミュウ 女性 50代以上 2017/04/29 22:16 [通報]

    4頭の多頭飼いため何かしら体調不良は常にあり、驚きもすくないのですが、水様便が走るか血が混じってなければとりあえずビオフェルミンを粉にして上あごに貼り付けて飲ませます。大概一回で治りますが、4頭もいるとどの子が悪いかわからない時もあり、そんな時は全員に粒のまま与えると少し甘みがあるので、大丈夫な子はカリカリと食べ、ダメな子が「いらない」と示しますので強制に貼り付けます。
    2kg程度なので、3回以上続いたら、即病院行きです。脱水してしまうので。
  • 投稿者

    12: 匿名 女性 50代以上 2017/04/30 16:06 [通報]

    ビオフェルミンを1錠食べさせます
    うちの子はオヤツだと思ってるみたいで喜んで食べます
    自分から食べない子には喉の奥に突っ込んで口を軽くつまみ、喉を摩ってあげてください。
    時々、エビオスも食べさしてます。
  • 投稿者

    13: 匿名 女性 40代 2017/04/30 19:10 [通報]

    チワワです、最初の一年間は軟便血便で病院通いでした。原因が分からずまた、膵炎も疑いましたが、療養食の低脂肪フードに変えたらみるみるうちに良くなりました。良かれと思って与えた高カロリー、ミートファーストがうちの子にはよくなかったと思っています。
  • 投稿者

    14: 匿名 女性 30代 2017/05/01 11:45 [通報]

    ・病気ではない(便以外は健康で診察しても特に異常が見られないが、腸内環境は悪い)
    ・アレルギーでもない(フードを変えても変化が見られない)
    ・食べ過ぎでもない(脂質を大量に摂取していない)
    にも関わらず、常に軟便で道路でしてしまった時はベッチョリくっつくくらいです。
    酷くなると血便になります。

    原因は、極度の人嫌いです。社会化不十分で飼い主以外の人間に懐きません。犬は大好きですが、人を見ると逃げ出すほどです。
    故に、散歩をすると人とすれ違うだけでもストレスを感じ、消化不良などから軟便になります。
    散歩せず、家の中に居る日は良い便になります。とはいえ、散歩させないと運動不足にもなるので散歩せざるを得ません。

    ・ストレスになる要因をできるだけ省く(人のいない時間を選ぶ)
    ・楽しいところに連れて行く(ドッグランなどは大好き)
    これと同時に獣医から処方された療養食に変更(繊維が20%のもの)
    これでだいぶ改善しました。
    とはいえ、療養食は元々ダイエットフードのため、食の細いわが家の犬では体重の維持が出来ず
    通常フード+療養食に変更し、徐々に通常フードに戻していきました。
    ストレス過多になると今でも軟便になりますが、その時は散歩を控えて家の中でのんびり過ごさせるようにしています。

    また、処方された乳酸菌系の薬も与えたりしていましたが、
    主な原因がストレスのため改善には至りませんでした。
  • 投稿者

    15: 匿名 女性 40代 2017/05/01 23:05 [通報]

    ミニチュアダックスフントの男の子(1歳)を家族に迎えています。ウチの子はキャベツ、犬用チーズ、人間用の砂糖0のヨーグルトを食べ過ぎると、ウンチが柔らかくなります。キャベツはドッグフードの胸焼けを抑える効果があるし、ヨーグルトは腸内環境を整える効果があるのですが、あげる分量を少なめに気をつけています。
  • 投稿者

    16: hiro 女性 20代 2017/05/07 13:15 [通報]

    対処法:
    ⑴ビオフェルミンを砕いてあげる
    ⑵葛湯をあげる
    ⑶病院で処方してもらった下痢止めをあげる

    現在16歳のヨーキーを飼っています。
    歳をとってから、ちょっとしたストレスや食べ過ぎ、寒さでお腹がゆるくなることが多くなりました。

    動物病院の先生に、『ビオフェルミンをあげてもいいですか?』と聞いたら全く問題ないと言われたので、
    まずはそれで様子見しています。

    葛湯はネットで葛100%のものを購入し、
    ドックフードにかけてあげています。
    とてもお腹にいいそうで、割とここの段階で収まることが多いです。

    葛湯をあげてもダメな時は、
    下痢止めのお薬をあげています。

    冬はすぐ下してしまっていたので、
    手作りの腹巻を巻いて乗り切りました^_^;
  • 投稿者

    17: 匿名 女性 50代以上 2017/05/08 16:19 [通報]

    病気の兆候と言っても、心あたりもなく、とにかく家に来てから軟便が続きました!その当時は、環境の変化かなーとも思いましたが、調べてみると早食も軟便の原因と判り、早食い防止の食器に変えてみたり、ビオフェルミンを飲ませてみたりしましたが、あまり改善されず、良く噛んで食べるように、中粒位のドライフードに替えてみたらば、軟便もおさまりました!8.5k有る家の犬は微妙に小型犬用のフードは丸飲みしていたのかもです?
  • 投稿者

    18: 匿名 女性 2017/05/09 03:09 [通報]

    下痢や軟便は、勿論病気のケースもありますが、ストレスでもなる事があります。特に仔犬や若犬は、環境が変わったり、初めての事で嫌な事を体験するだけで、急に下痢をしたりします。食欲が2〜3日経っても改善しないようであれば病院に行く方が良いですが、元気は無いみたいだが、食欲が多少でもあり、立てる、尻尾を振れる、体をブルブル出来るなどの時は、餌にプレーンヨーグルトを混ぜて様子を見ます。また、人間用のビオフェルミンSをヨーグルトに混ぜてあげると暫くして便が硬くなって来ます。5キロで1粒なので、ウチのチワワは半分に割って砕いてあげています。血便が混じるような水下痢をした時でも、大体それで治ります。3日様子をみて治らない場合は3日目には病院へ行って下さい。
  • 投稿者

    19: 丸ちゃん 女性 50代以上 2017/05/09 22:33 [通報]

    パピヨン犬メス3才。ジャガイモ、納豆、別の日に食べさせると必ず下痢してた。ある日に毛が抜けて、アレルギー検査を2社別々にしたらジャガイモ、大豆製品全てがアレルギー反応が出て、可哀想な事したなと反省して、それから気をつけている。食欲旺盛なので食べ過ぎると軟便になる。ドックフ-ドもアレルギーが出てから気を使うようになった。添加物が入っていないものをあげている。添加物や雑穀は、犬の癌になりやすいらしいので。ドックマッサージの先生に紹介してくれました。
  • 投稿者

    20: 匿名 女性 30代 2017/05/11 12:59 [通報]

    小さい時に茹でた野菜から始め、生野菜を食べていますが、それでお腹を壊すことはありません。
    ちなみに我が家には犬種が違う二頭いますが、どちらも壊しません。
    また、ヨーグルトも与えていますが、それでお腹を壊すこともありません。
    うちのコたちがお腹を壊すのはストレスと、病院で怪我の治療などで出された薬が合わない時くらいです。
    そういうときは、ビオフェルミンを与えて様子を見ます。
    大抵それで落ち着きます。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。