犬の軟便から考えられる原因は?食事や病気、元気がある時は?
【教えて!】犬の軟便について
わんちゃんが軟便をした時の対処法を教えてください!また、軟便が病気の兆候だったことがあるわんちゃんの飼い主さんはその時のご経験を教えてください。
28件の書き込み
1: 小夏 女性 20代 2016/08/03 13:56 [通報]
2: TIKI 女性 30代 2016/08/04 03:31 [通報]
3: K9-ABC 女性 50代以上 2016/08/19 18:24 [通報]
4: 匿名 女性 40代 2017/04/26 13:50 [通報]
5: あー 女性 30代 2017/04/26 18:25 [通報]
6: 匿名 男性 50代以上 2017/04/26 21:00 [通報]
7: 塚本順子 女性 40代 2017/04/26 21:30 [通報]
8: 匿名 女性 2017/04/26 22:19 [通報]
9: c. 女性 20代 2017/04/27 12:31 [通報]
10: ぽぽた 女性 30代 2017/04/29 06:15 [通報]
11: クルミュウ 女性 50代以上 2017/04/29 22:16 [通報]
12: 匿名 女性 50代以上 2017/04/30 16:06 [通報]
13: 匿名 女性 40代 2017/04/30 19:10 [通報]
14: 匿名 女性 30代 2017/05/01 11:45 [通報]
15: 匿名 女性 40代 2017/05/01 23:05 [通報]
16: hiro 女性 20代 2017/05/07 13:15 [通報]
17: 匿名 女性 50代以上 2017/05/08 16:19 [通報]
18: 匿名 女性 2017/05/09 03:09 [通報]
19: 丸ちゃん 女性 50代以上 2017/05/09 22:33 [通報]
20: 匿名 女性 30代 2017/05/11 12:59 [通報]
犬の軟便から考えられる原因は?食事や病気、元気がある時は?
28件の書き込み
1: 小夏 女性 20代 2016/08/03 13:56 [通報]
家の中で絶対にウンチをしない愛犬が家の中でしかもトイレから外れてウンチを何回もしていた時はすごく心配しました。
熱中症が原因だったようですが。
軟便は何かしらのサインなので見逃すことなくしっかり対処してあげたいですね。
2: TIKI 女性 30代 2016/08/04 03:31 [通報]
3: K9-ABC 女性 50代以上 2016/08/19 18:24 [通報]
でも、今はだいぶ身についてきたリーダーズウォークのおかげで拾い食いはほぼ防げるようになってきました。それ以外にも軟便になる理由があるので、愛犬のに与える物、愛犬の様子を日頃から良く観察して、医療処置等が必要な場合には迅速に対処できるようにしておきたいです。
4: 匿名 女性 40代 2017/04/26 13:50 [通報]
人間同様、食べ物って大事ですね〜!
5: あー 女性 30代 2017/04/26 18:25 [通報]
6: 匿名 男性 50代以上 2017/04/26 21:00 [通報]
以前に生米食べて下痢ピーしましたが、一日で元に戻りました。
7: 塚本順子 女性 40代 2017/04/26 21:30 [通報]
そのアドバイスを言って下さったドクターに感謝です‼︎
8: 匿名 女性 2017/04/26 22:19 [通報]
翌日からリビングの隣の和室に寝るようにしました。
下痢?軟便?もピタリと治りました。
9: c. 女性 20代 2017/04/27 12:31 [通報]
なので、軟便の時は人間用のビィオフィルミンを2粒飲ませています。大型犬ですので、2粒です…
ネットによればビィオフィルミンは薬ではなく、ほぼ乳酸菌でできているので犬にも与えても大丈夫との事で試しにあげてみたところ、軟便が収まりました。
もしくは、獣医さんからの処方で
一日ご飯を抜いて、その時は病院でもらった乳酸菌を食べさせ水のみを与え 二日目からはエサと一緒に乳酸菌を与える方法で
理由としては、お腹の中の物を一旦消化させ休ませてあげてからご飯をあげるみたいです。
そして一週間乳酸菌を与えて様子を見たところ
ご飯を一回抜くと二日目からは通常の便になりました。
あくまで、うちの対処方法ですので心配でしたら
病院での検便をお勧めします。
検便の際の便は1番新しい便がいいと言われました。
10: ぽぽた 女性 30代 2017/04/29 06:15 [通報]
すぐに動物病院へつれていきます。
うちの犬の場合突然フードが合わなくなり、軟便になりました。
11: クルミュウ 女性 50代以上 2017/04/29 22:16 [通報]
2kg程度なので、3回以上続いたら、即病院行きです。脱水してしまうので。
12: 匿名 女性 50代以上 2017/04/30 16:06 [通報]
うちの子はオヤツだと思ってるみたいで喜んで食べます
自分から食べない子には喉の奥に突っ込んで口を軽くつまみ、喉を摩ってあげてください。
時々、エビオスも食べさしてます。
13: 匿名 女性 40代 2017/04/30 19:10 [通報]
14: 匿名 女性 30代 2017/05/01 11:45 [通報]
・アレルギーでもない(フードを変えても変化が見られない)
・食べ過ぎでもない(脂質を大量に摂取していない)
にも関わらず、常に軟便で道路でしてしまった時はベッチョリくっつくくらいです。
酷くなると血便になります。
原因は、極度の人嫌いです。社会化不十分で飼い主以外の人間に懐きません。犬は大好きですが、人を見ると逃げ出すほどです。
故に、散歩をすると人とすれ違うだけでもストレスを感じ、消化不良などから軟便になります。
散歩せず、家の中に居る日は良い便になります。とはいえ、散歩させないと運動不足にもなるので散歩せざるを得ません。
・ストレスになる要因をできるだけ省く(人のいない時間を選ぶ)
・楽しいところに連れて行く(ドッグランなどは大好き)
これと同時に獣医から処方された療養食に変更(繊維が20%のもの)
これでだいぶ改善しました。
とはいえ、療養食は元々ダイエットフードのため、食の細いわが家の犬では体重の維持が出来ず
通常フード+療養食に変更し、徐々に通常フードに戻していきました。
ストレス過多になると今でも軟便になりますが、その時は散歩を控えて家の中でのんびり過ごさせるようにしています。
また、処方された乳酸菌系の薬も与えたりしていましたが、
主な原因がストレスのため改善には至りませんでした。
15: 匿名 女性 40代 2017/05/01 23:05 [通報]
16: hiro 女性 20代 2017/05/07 13:15 [通報]
⑴ビオフェルミンを砕いてあげる
⑵葛湯をあげる
⑶病院で処方してもらった下痢止めをあげる
現在16歳のヨーキーを飼っています。
歳をとってから、ちょっとしたストレスや食べ過ぎ、寒さでお腹がゆるくなることが多くなりました。
動物病院の先生に、『ビオフェルミンをあげてもいいですか?』と聞いたら全く問題ないと言われたので、
まずはそれで様子見しています。
葛湯はネットで葛100%のものを購入し、
ドックフードにかけてあげています。
とてもお腹にいいそうで、割とここの段階で収まることが多いです。
葛湯をあげてもダメな時は、
下痢止めのお薬をあげています。
冬はすぐ下してしまっていたので、
手作りの腹巻を巻いて乗り切りました^_^;
17: 匿名 女性 50代以上 2017/05/08 16:19 [通報]
18: 匿名 女性 2017/05/09 03:09 [通報]
19: 丸ちゃん 女性 50代以上 2017/05/09 22:33 [通報]
20: 匿名 女性 30代 2017/05/11 12:59 [通報]
ちなみに我が家には犬種が違う二頭いますが、どちらも壊しません。
また、ヨーグルトも与えていますが、それでお腹を壊すこともありません。
うちのコたちがお腹を壊すのはストレスと、病院で怪我の治療などで出された薬が合わない時くらいです。
そういうときは、ビオフェルミンを与えて様子を見ます。
大抵それで落ち着きます。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。