PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

4件の書き込み

  • 投稿者

    1: まかぶらあろたる 女性 40代 2018/01/06 22:13 [通報]

    わが家にも3匹小型犬がいますので、興味深くこの記事を読ませて頂きました。
    わが家のわんこは、よだれに関してあまり気になる点はこれまでありませんでしたが、これから歳を重ねていくうちに、よだれに注意を払うことで、病気などの早期発見につながることもあるかと思います。
    ところで気になった点として、よだれが多い犬種や多く出やすい種類、というのもあるのではないかということです。
    私はよくわんこを連れてドッグランに行くのですが、小型犬に比べて大型犬の方がよだれが多いように思います。またパグやペキニーズのようなマズルの短い犬種の方が、よだれの量が多いのではないかと感じています。
    わが家のわんこたちは小型犬ということもあり、夏場の暑い日で体温調節が必要であろう場合でも、よだれの量は大きい子に比べると、とても少ないと思います。
    健康状態を示す一つの指標として、普段から飼い主さんがしっかり観察していれば、とてもわかりやすい、役立つものになりそうですよね。
    ただ、やはり犬種によってもその量が違いそうなので、その点も含めてよだれの持つ、もう少し突っ込んだ役割なども知りたいなと思いました!
  • 投稿者

    2: Weenie 女性 2018/01/11 12:08 [通報]

    よだれが多いと、上記のような病気が疑われる場合もありますが、バセットハウンドなど、よだれが多い犬種などもいます。生理現象なのか、病気なのかを見分けるためには、健康な状態の愛犬をよく観察していることが重要です。歯周病などの歯牙疾患が原因となることもあるので、日頃から愛犬の口腔内を清潔に保つことも大切です。歯牙疾患以外にも、口腔内にできものがあったり、飲み込む動作(嚥下)に障害があると、唾液が飲み込めず、いわゆるよだれとなって口腔外へ出る場合があります。よだれがあまりに多い場合、気管支の方に流れ込み、咳き込む様子もみられます。表面上、よだれが多くなくても、突然咳き込むなどの症状がみられた際は、よだれが増えていないかを、確認してみてください。突然、よだれが増えたなどの症状がみられた時は、口腔内をよく観察してみてください。口腔内を見るときは、愛犬が嫌がる可能性もあるので、これから犬を飼う人は、日頃から口を開けるトレーニングや歯磨きなど、スキンシップを取っておくことをおすすめします。
    Weenieの投稿画像
  • 投稿者

    3: おひげ 女性 2018/09/23 15:23 [通報]

    ふだんからヨダレの多い犬は歯石がつきにくいそうです。うちの犬はヨダレを垂らすことはそうそうありませんが、ご近所のフレブルちゃんはオヤツのマテをしている間に、口の下に水たまりができるほどヨダレが良く出ます。しかし歯磨きしなくても歯は真っ白できれい。うちの犬は歯磨きを毎日していても磨ききれない箇所に色が付いてしまっています。
  • 投稿者

    4: いち 男性 50代以上 2018/10/23 17:03 [通報]

    柴犬オス15歳の老犬の飼い主です。唾がいっぱいでて口の周りを見たらぶつかって唇の色が変わって血豆が少しできていました。また歯肉色が変わっていました。もう歩けないので寝たきりになって本当に寂しいです、食事はばくばく食べていますので安心しています。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。