愛犬飼育管理士の資格取得と難易度、メリットについてご紹介
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
10件の書き込み
1: りりこ 女性 40代 2016/08/15 08:33 [通報]
2: すず 女性 20代 2016/08/16 03:31 [通報]
3: フーガ 女性 50代以上 2016/08/18 13:50 [通報]
4: 匿名 女性 30代 2016/12/19 00:25 [通報]
5: ぽち 女性 40代 2017/05/10 06:40 [通報]
6: 38moto 女性 30代 2017/05/21 12:13 [通報]
7: シュナ 女性 2017/07/14 10:01 [通報]
8: コロ 女性 2017/12/04 15:49 [通報]
9: ゴン吉 女性 2017/12/26 20:58 [通報]
10: プール 女性 2018/09/26 18:43 [通報]
愛犬飼育管理士の資格取得と難易度、メリットについてご紹介
10件の書き込み
1: りりこ 女性 40代 2016/08/15 08:33 [通報]
特に、その資格を取るにはどうしたらよいか、どのような過程を経て、いくらかかるか、ととても具体的な内容だったのは、たすかりますね。
今後資格を取ろうと考えてる人には、一度読んでみて、取得の検討をしても良いかもしれません!すごくありがたい記事ですよ!
2: すず 女性 20代 2016/08/16 03:31 [通報]
3: フーガ 女性 50代以上 2016/08/18 13:50 [通報]
特に1日で取得できる点はいいですね。ですが、国家資格のような職に繋がるものではないようなので、資格が生かせるかどうかは自分次第のようですね。
ちなみに私は、愛犬のために今後の知識として勉強してみようかと検討中です。
4: 匿名 女性 30代 2016/12/19 00:25 [通報]
5: ぽち 女性 40代 2017/05/10 06:40 [通報]
わたしは犬が関係しているもので何か資格があればいいなと思うこともあり、時間があると探したりはしていたのですが、愛犬飼育管理士というものは知りませんでした。
愛犬飼育管理士を取得するには、1日の講習と試験を行い合格率は8割程度ととても高いようです。ペットシッターやトリマー、ドッグトレーナー、ペットホテルなどの業種の開業や新店舗を増やす際に使える資格とのことですが、1日で取った資格のところに可愛い愛犬を預けるのは、なんだか微妙な気がしますが。
また資格を取ったその後も維持するために愛犬クラブ会員であり続けなければならず、毎年の会費が必要となるということと、日程も各地域で3、4カ月に1回開催されていて、直近の試験が近づくか終了した段階で次の日程が発表されているとのことから、焦る必要はなさそうですね。まずはしっかりと将来の計画を立てて、また自分の希望の職種がこの資格を必要としているのか等を調査したうえで取得にすると良いのかもしれません。
愛犬飼育管理士はとても人気の資格です。定員に対し、受講者数は大幅に超えるというお話を聞いたことがあります。また講義が終わった後で修了証をもらえるそうですが、万が一、試験に落ちてしまった場合でも、次回は試験だけ受け直すことが出来るそうです。
6: 38moto 女性 30代 2017/05/21 12:13 [通報]
今後、ドッグトレーナーや、ペットシッターなどの仕事をする予定がある場合は取得しておいた方がいいです。また店舗などがなくても、自宅で生まれた子犬をインターネット掲示板等で里親に出す場合などに愛犬飼育管理士の資格が必要になります。
一度資格を取得しても毎年資格更新料がかかります。犬に関わる職に就いているならそのまま更新すればいいのですが、特に犬に関わる仕事をしていないのであれば毎年更新料がかかるのは勿体ないと思ってしまうかもしれません。
7: シュナ 女性 2017/07/14 10:01 [通報]
8: コロ 女性 2017/12/04 15:49 [通報]
講習も、もっとしっかり日程を組んであるのかと思ったら、1日の講習とその日のうちに試験。なんだか簡単に思えて資格としては心配です。持っていないよりは知識があると思いますが、毎年の更新料や会員費やら資金集めのような気もしてしまいます。
9: ゴン吉 女性 2017/12/26 20:58 [通報]
動物の命を預かる職に就く人が取る資格なのにあまりに簡単すぎませんかね。
10: プール 女性 2018/09/26 18:43 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。