犬の便秘解消法!~症状や原因・治療から予防法まで~
愛犬が便秘になったことがある飼い主さんに質問です!
愛犬が便秘になった時他にはどんな症状があったか、何の病気だったか教えてください。また、その時とった対処方法や動物病院で受けた治療など、愛犬が便秘になった時の実体験を教えて下さい
9件の書き込み
1: TIKI 女性 30代 2016/07/01 02:01 [通報]
2: きなこ 女性 30代 2016/07/13 08:35 [通報]
3: mappy 女性 40代 2016/07/27 15:19 [通報]
4: 匿名 女性 2016/09/30 14:27 [通報]
5: 匿名 女性 2017/06/03 19:43 [通報]
6: 柴犬1歳 女性 30代 2017/06/13 00:07 [通報]
7: 匿名 女性 30代 2017/07/31 10:18 [通報]
8: 匿名 女性 40代 2017/11/28 01:06 [通報]
9: アップルパイ 女性 2018/09/21 00:49 [通報]
犬の便秘解消法!~症状や原因・治療から予防法まで~
9件の書き込み
1: TIKI 女性 30代 2016/07/01 02:01 [通報]
これらは毎日飼い主が気を付けられる事なので、お通じが良くなるよう管理しないといけないと思います。そして、どんなウンチをしているか日々の散歩できちんとチェックして体調を知るようにしたいです。
2: きなこ 女性 30代 2016/07/13 08:35 [通報]
そういう時、ずっと腸に便が溜まってるわけで、すごく気になります。最高は2日溜めていた事があってやっと出たうんちはカッチカチ。体にもよくないですよね。
宿便で一番怖いのは腸閉塞です。こないだテレビで、便秘で亡くなる事もあると言っててびっくりしました。水分や食物繊維をたくさん摂らせたりヨーグルトなどの乳酸菌をあげたりするの参考になりました。私自身も便秘症だし愛犬と共に便秘解消がんばります!
3: mappy 女性 40代 2016/07/27 15:19 [通報]
我が家の愛犬は、一日に2~3回とても素晴らしいウンチをしてくれるので安心していますが、これからももっと気を付けて見てあげたいと思いました。
お腹の健康を考えると、食事はとても大事ですね。食べて、きちんと出すということがどれほど大切か再確認致しました。
4: 匿名 女性 2016/09/30 14:27 [通報]
硬くて偶にキャンと泣く事も有る位です
食事は1日二回で馬肉とドックフードを混ぜて挙げてますが ティカップのプードルで小さなわんちゃんは弱いと聞きましたが
便を少しでも柔らかくして挙げれたらと思います どうか良い方法を教えて下さい〜
m(_ _)m
5: 匿名 女性 2017/06/03 19:43 [通報]
イタグレ雌、寒がり、消化が弱い、負担から糞の水分少なめ、後ろ足に骨格関係の持病もちで、普段から背中が丸まりぎみ、体を横にする時は柔らかい所で慎重にやってる子だが、
【便や尿の回数が段階に少なくなり、食べ物や水を補給する量も減りました。疼くような間隔で悲鳴を上げ、動きが少なく鈍くなり、動いてもいつも以上に背中を丸めていました。踏ん張りがきかないのか毛布に潜って寝ない。】
原因はわかりませんが心当たりとして、空気の乾燥と暑さ、枝豆3粒、新しいおやつ(ミルク系、ビスケット系)、食事時にヨーグルト各大さじ一杯試す(加糖有り、無し、低脂肪人工甘味料、そよ風)、風呂。
初期のヘルニアか腰が抜けているのかと思い背中をマッサージしていたらトイレに行き、2回目の糞が大型犬並みでした。
6: 柴犬1歳 女性 30代 2017/06/13 00:07 [通報]
どんだけ溜めてるの!
7: 匿名 女性 30代 2017/07/31 10:18 [通報]
ドライフードですが、水でふやかしヨーグルトをあげたいと思っています。
便秘が解消するのを祈って。
8: 匿名 女性 40代 2017/11/28 01:06 [通報]
歳のこと、裂けてしまうことを考えると手術に踏み切れずにいます。
9: アップルパイ 女性 2018/09/21 00:49 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。