老犬介護
今まで家族で一番元気だった愛犬もいつかは私達飼い主よりも先に歳をとります。歳をとれば、いつかは病気になり介護が必要になります。
最初はその気持ちで頑張れますが、長期になってくると先の見えない介護で自分を追い込んでしまい、介護の疲れから冷静でいられなくなる事もあります。
私が動物病院で出会った患者さんのお話です。
痴呆が始まったビーグル
私が初めて働いた動物病院であった出来事です。15歳の外飼いのビーグルでした。
飼い主さんは何処にでもいるような優しそうなお母さんです。犬には痴呆症状の徘徊や夜鳴きが出始めていました。
その中でも1番の問題は夜鳴きです。外飼いだった犬を家の中で介護し始めましたが、ビーグルの鳴き声はとても響きます。家も防音設備を整えましたが夜中密集した静かな住宅街だと犬の鳴き声は響きます。
夜鳴きがひどかった夜はご近所を回りお詫びしていたそうです。私達も、昼夜逆転しないよう日光浴や軽度な運動やお昼寝過ぎないよう気をつけてもらったり、不安感から鳴くので優しく声かけをしてもらったり飼い主さんは出来ることは全てやってくれました。
でも最初はうまくいっても長く続かず、また同じように鳴いてしまいます。睡眠薬や鎮静剤の投与も行いましたが、お薬もだんだん効かなくなりそんな状態が半年近く続き、日に日に飼い主さんに笑顔が無くなり疲労の色が見えはじめました。
悲しい選択
ある日、泣きながら飼い主さんは言いました。
夜鳴きの事でご近所の方から苦情を言われ、介護の限界を感じていた飼い主さんは疲れ切っていました。
「最後まで面倒みてあげられなくてごめんね。」
「何もしてあげられなくてごめんね。」
泣きながら犬に話しかけていました。
先生は「今安楽死しても後悔しませんか。もう少し考える時間が必要ではありませんか。」
と尋ねました。
飼い主さんは
その後先生の提案で、考える時間と飼い主さんの休息の為に病院で1週間お預かりする事になりました。
老犬介護の難しさ
お預かりしている間、お世話させてもらいましたが本当に大変でした。
まず鳴き声が大きくドアを閉めても響いてきます。散歩も介助が必要です。体を支えないと倒れてしまうので気をぬけません。
食事も目も見えないので介助が必要となり体を支えてあげないと食べれません。食べたら排泄をするので、便をしたらすぐにとらないと徘徊の際に踏んでしまいぐちゃぐちゃにしてしまいます。そのぐちゃぐちゃになった上で眠ってしまい、体中汚れてしまう事もありました。
これをほぼ1人で24時間お世話されていたのかと思うと、介護の難しさを感じました。
でも安楽死という選択はしてほしくないと思う気持ちの方が強く、祈るような気持ちで1週間お世話させてもらいました。
決断
1週間後飼い主さんが来られました。少し飼い主さんは元気になったようにみえ、吹っ切れたようにもみえました。
この1週間犬と離れて生活してみて、この子の大切さを感じやはり最後まで面倒をみると決断されました。苦情を言われたお家に頼み込み、もう少し介護させてくださいと伝え了解を得たそうです。
久しぶりに会った飼い主さんは犬を抱きしめ、痴呆であまり感情がなかった犬も嬉しそうにしっぽを振っていました。あの介護の大変な日々を思うと喜んでいいのか解りませんが、その姿に犬と飼い主さんとの絆をみた気がしました。
その後半年間介護を続けられましたが、冬の寒い日の朝突然亡くなりました。
不思議な事に亡くなる前の数日は夜鳴きをせずグッスリ眠ってくれ、横で眠っていた飼い主さんも安心して眠れ朝起きたら亡くなっていたそうです。
最後に親孝行してくれたと嬉しそうに飼い主さんは話してくれました。
まとめ
愛犬の介護は飼い主の義務です。それは忘れてはいけません。犬を飼うという事は命を預かるという事ですが、でも介護は簡単ではありません。
特に痴呆が始まると、体は動く事は出来きますが頭は正常な判断が出来なくなり今まで通りとはいかなくなります。介助が必要となり、目が離せない状態が長く続きます。
その時に1人で介護をしていると気持ちが落ち込み悪い事しか考えられなくなります。その時に誰か相談出来る人がいればまた違ってくると思います。
1人で悩まずに誰かに相談してほしいと思います。友達や家族お散歩友達など、誰でもいいので話してみて下さい。私達動物病院のスタッフでも構いません。
何処までお役にたてるか解りませんが、少しでも飼い主さんの負担を減らせるよう提案するつもりでいます。私が出会った飼い主さんは悲しい決断をされませんでしたが、介護に疲れ悲しい選択をする飼い主さんもいます。
悲しい決断をする事なく、最後まで愛犬との時間を大切に過ごしてほしいと願っています。
ユーザーのコメント
20代 女性 匿名
安楽死を決断された時は飼い主を心のなかで責めてしまいました。
愛犬と山のなかに引っ越せば良いのにって。
だけど共に生きて看とる決断をされ、安楽死を希望した時は、疲れから正常な判断が出来なかったのだと感じました。
40代 女性 そら
退院から4日後、下痢、食欲なし、水も飲まないので、急いで病院へ
即、入院10日経っても下痢が治らず
でも、面会に行ってグッタリした顔を見たら
たまらず、家に連れ帰ってしまいました
10月で16歳のわんこ
連れ帰ったのはいいけど
下痢と嘔吐、痛い思いをさせたくない為
家で様子見
寝姿を見ていると涙が溢れる
無理矢理退院させて私は、飼い主失格?
50代以上 女性 匿名
50代以上 女性 匿名