犬の『老化サイン』5つ!こんな仕草をしていたら、お年寄りかも?

犬の『老化サイン』5つ!こんな仕草をしていたら、お年寄りかも?

一般的に、犬は7歳を超えるとシニア期に入ると言われています。しかし、犬の『老化サイン』はそれぞれ。今回は犬が老化している時に見せる仕草や行動をご紹介していきます。こんな仕草を見せたら、シニア期に突入したサインかもしれません。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の『老化サイン』にはどのような仕草や行動があるの?

笑顔の老犬

7歳を超えるとシニア期と言われる犬たち。しかし、大型犬の場合は5歳になるとシニア期に入る子もいたり、小型犬の場合は9~10歳からの子が多かったりと、犬によってそれぞれです。

そこで、愛犬がシニア期に突入したかどうかを確かめる1つの目安として、以下に『老化サイン』を記載していきます。皆さんの愛犬は当てはまっていませんか。

1.段差に躊躇するような仕草を見せる

犬用のソファー用スロープ

今まで問題なく上り下りできていた段差を、いつからか、時々躊躇するような仕草や態度を見せるようになっていませんか。これは、犬自身が老いを感じているサインです。

人間も歳をとるにつれて、足腰を気にするようになる人が増えていくように、犬も老化を感じると足腰への負担を気にするようになります。「なんだか上りにくいな」「下りたら足に負担が…」と本能的に察しているのでしょう。

そのため、少しの間下りることを躊躇い、飼い主に縋るような視線を送ったり、上る前に一呼吸置いてから上ったりするようになります。

このような仕草を見せ始めたら、無理に段差を上り下りさせるのは足腰に負担が掛かるため、できるだけ控えるべきです。飼い主が抱っこして上らせてあげる(下ろす)など、なるべく足腰への負担を軽減するような対策や工夫をしましょう。

2.散歩中にすぐ帰りたがる

散歩する老犬

今まではある程度の距離を自ら楽しそうに歩いていたのに、ある時期から、散歩に行くことは楽しみにしているけれど、少し歩くとすぐに家の方を見たり、家の方へ歩みを進めてしまったりしていませんか。

以前と比べて、すぐに帰ろうとする仕草を見せるようになるのも『老化サイン』の1つです。やはり、老化に伴い、足腰が弱くなるため、以前と比べて長く歩きにくくなるのです。また、元気な若い頃に比べて体力も衰えつつあります。

このようなサインが出ている場合、散歩のルートを変更し、少しでも負担が少ない距離にするなど、愛犬の足腰にかかる負荷を軽減する工夫をとりましょう。

3.呼んだときの反応が鈍い

こちらを見るミニチュアダックスフンド

愛犬の名前を呼んだとき、ちゃんと反応し、振り返ってくれますか。以前と比べて、反応が鈍くなっていたり、呼んでも反応が無いときがあったりする場合は、老化している可能性があります。

これには2つの理由があります。1つ目は聴力の衰えです。やはり、老化することで五感が鈍ってしまうのは、人間と同じです。しかし、元々聴力が優れている犬なので、基本的にシニア期に入ったばかりの犬の場合は、飼い主の呼び声には応じることがほとんどです。

2つ目は、興味が薄れている可能性です。老化するに従い、若い頃の好奇心が徐々に薄れてしまい、飼い主の呼びかけに対しても、反応が鈍ってしまうことがあります。

この好奇心や興味感心が薄れるという現象は、仕方のないことではありますが、そのまま放置してしまうと進行し、やがて認知症に繋がる恐れがあります。日頃から、少しでも好奇心をくすぐることで、認知症予防にも繋がりますよ。

4.家具などにぶつかる

時々、愛犬が家具など周囲の物にぶつかるような行動をとっていることはありませんか。その度に、少しばかり驚いたような仕草を見せている愛犬を見ると、少なからず心配になりますよね。

これは視力の衰えによる『老化サイン』です。犬は視力はあまり良くはありませんが、まったく見えていないわけではありません。しかし、老化することでより視力が悪くなり、周囲の物を以前よりも把握しにくくなっているのです。

角のある家具などは危険なので、ぶつかり防止用のクッション材を用いるなど、怪我をしないよう工夫しましょう。家具の配置を換えてしまうのは、余計に愛犬を混乱させてしまうので、極力やめましょう。

5.お座りの体勢から立つまでが遅い

当たり前のように犬がお座りしている光景を見ていますが、実は犬のお座りのポーズは筋力を使っています。老化に伴い徐々に筋力も落ちていくため、シニア期に入った犬はお座りするまでの速度が落ちるというのも特徴的です。

反対も同じです。お座りから立ち上がるまでのスピードもゆったりとなるため、飼い主さんによってはその光景を見て、「歳をとったんだな」と感じる人もいるほどです。

まとめ

イングリッシュコッカースパニエル

いかがでしたでしょうか。今回ご紹介した犬の仕草や行動を見ていくと、人間と似ている部分がありますよね。愛犬が老化するのを見ている側としては、少々寂しいものを感じてしまいますが、やがてはやってくる現象です。老化を受け入れ、少しでも元気に長生きしてもらうための工夫や、快適に過ごせる環境を日常に取り入れていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。