子犬を迎えてから最初の一週間の過ごし方

子犬を迎えてから最初の一週間の過ごし方

待望の子犬を迎え入れてワクワク!子犬と遊びたい!しかし、子犬を迎えてからの最初の一週間、その気持ちはぐっと抑えることも大切です。子犬を迎えてから最初の一週間の過ごし方をご紹介です。

お気に入り登録
この記事にはアフィリエイト広告が掲載されています
SupervisorImage

記事の監修

ダルメシアンの犬種向上のため、2001年に「スペイン・ダルメシアン・クラブ」を創立。以降、事務局長として2020年までクラブ運営に携わり、「ブリティッシュ・ダルメシアン・クラブ」協力の下、クラブ大会を企画・開催。クラブ・ブリーダーのダルメシアン聴力検査義務化を実現。また、ダルメシアンの遠足会なども企画し、時に20頭を超えるダルメシアンと野山で遊ぶ。現在、日本におけるダルメシアンの正しい普及と犬種向上に取り組む。

子犬を迎えてから最初の一週間

ミニチュアダックスフンドの子犬

待望の子犬を迎えると、誰もが嬉しく、早く子犬と遊びたい!と思うでしょう。しかし、子犬を迎えてから最初の一週間はその気持ちをぐっと我慢する必要があります。場合によっては、飼い主さんの遊びたい気持ちが犬の命を脅かすこともあります。

しつけを失敗した場合はやり直しもできます。しかし、初めの一週間に誤った触れ合いをしてしまうと、取り返しがつかない自体になる危険性があります。それだけ初めの一週間というのは大事に過ごしていく必要があるのです。

今回は「子犬を迎えてから最初の一週間の過ごし方」をご紹介します。子犬だけに限らず、新しい動物を家族に迎え入れた際には、自分の気持ちだけを押し付けずに、迎え入れられた側の気持ちや体調を何よりも重視するようにしましょう。

一週間の過ごし方って?

眠る子犬

子犬を迎えたらまずやること。それは「かまい過ぎない」です。

子犬がやってきたら飼い主さんはあれこれお世話をやき、早く仲良くなって、家に慣れてもらおうと頑張るとします。しかし、まずはかまい過ぎず静かに慣らしていくことが大事です。

迎え入れてからの最初の一週間は、子犬自身が新しい環境に慣れることが重要です。犬は新しい家の匂いや音、人間に慣れることで精一杯です。そんな時にしょっちゅう抱っこされ、話しかけられ、連れ出されたら犬は不安とストレスを感じてしまいます。

水と食事(最初は今まで食べていたのと同じフードを用意する)を与え、トイレをさせる以外は、ゆっくりと休める静かな寝床を用意してあげてください。

話しかける時は優しくできるだけ甘い声で話しかけ、必要以上に抱っこしたりせず、首筋やお腹をそっと優しくなでてあげます。とにかく今いる環境に慣れさせ、ゆっくりと休ませてあげるのです。

親犬や兄弟犬から離されて見知らぬ場所にきた子犬は不安でいっぱいです。まず大事なのは子犬に静かで温かく、安全な場所である自分の居場所を与えることです。

子犬は約25度の暖かさが必要なので、最初の1週間は室温に十分気を付けましょう。そして、大きな音がすると脅えて不安になってしまうので注意が必要です。

子犬の内から鳴いたときに抱き上げてしまうと、鳴き癖がつくこともあります。環境に慣れさせる意味でも、とにかくそっとしておくことが大切です。

ブリーダー
鈴木桂子

子犬が初めてあなたの家に来た時、子犬は慣れない周りの環境に不安を感じています。まず、自分のケージやサークルなどハウスとなる場所に落ち着かせ、静かにしておきます。もしできるならブリーダーなど引き取り先から、おもちゃやタオルなど母親や兄妹犬の匂いの付いているモノを貰ってきておくと安心します。

子犬が遊びたそうであったら、遊んであげましょう。何かタオルやロープなど引っ張りっこをしてあげるとよいでしょう。ただし、無理に遊ばそうとしたり、しつこくかまったりして興奮させないようにします。

子犬は食べて、排泄し、遊んで、寝る、この繰り返しです。寝ているときには触ったりせず、静かに寝かせておきます。少しずつ周りの環境に順応していくのを待ちましょう。

関連記事:子犬のドッグフードのおすすめはこちら

迎えて一週間の子犬

ベッドで眠る子犬

子犬を迎えてからの接し方を考えるうえでも「迎えて一週間の子犬」について、知っておく必要があります。

子犬にとって、新しい家のすべてが「初めて」のものです。どんなに安全で安心できる場所だとしても、子犬にとっては見知らぬ、不安な場所です。知らないにおいに知らない音、親犬や兄弟犬もいません。それどころかほとんど会ったこともない人間までいます。

どんなに迎える飼い主さんやその家族が愛情を持って喜んで迎え入れたとしても、子犬にとっては全てがストレスフルな状態です。そのため、まだ抵抗力のない子犬は環境の変化から体調を崩したり、下痢を起こしたりしてしまいます。

また、ストレスや疲れからフードを食べなくなったりすることがあります。そんな時はまず様子を見守ってあげることが大事です。静かに休ませて体力が回復するのを待ちましょう。迎えて一週間の子犬は、特に衰弱しやすい状態であることを忘れてはいけません。

ブリーダー
鈴木桂子

子犬は少しずつ家の中を探検し始めます。子犬にとって危険なもの、また壊されたり噛まれたりしては困るものは、全て片付けておきましょう。そして。この時期はできるだけ子犬を見守れるように長い時間留守番などはさせないようにします。

トイレクリーニングは飼い主がいかに「トイレサイン」に早く気付き、誘導してやるかで違ってきます。慣れないうちは、トイレの場所に排泄物の匂いなどを残しておくのも良いでしょう。とにかくうまくいったら、優しく甘い声でうんと褒めてあげましょう。

子犬が来たからと大勢の人が見に来て、触ったり遊ばせたりするのはやめましょう。最初の1週間は、まず家族と家は安心安全だと知ってもらう必要があります。そして、寂しくなって鳴くと必ず人が来てくれると思わせないように、夜鳴きしてもその都度、いちいち応じないようにします。

子犬のいる場所が暖かく、静かで安全な場所なら、やがて落ち着いてきます。

モグワン&カナガン100円モニター募集中!

高品質の「モグワンドッグフード」及び「カナガンドッグフード」(共に100g)が100円で試せるキャンペーンを実施しています。

始めての方なら誰でも申し込み可能!

しかも同時申し込み可能です!

詳細は下記をご覧ください。
※数量限定なのでお早めにご利用ください。

\モグワンのお試しはこちら!/
\カナガンのお試しはこちら!/

まとめ

走る子犬

子犬を迎えてから最初の一週間は、とにかく食事とトイレ以外は「かまい過ぎない」ことが大切です。だいたい一週間でその家や家族にも慣れていきます。見知らぬ音やにおい、人が、見慣れた安心する音やにおい、人に代わっていくのです。

子犬を迎えたら、かまいたくなる構いたくなる気持ちはとてもよく分かります。きっと誰もがそうでしょう。しかし、子犬の気持ちや体調が最も優先です。

一週間我慢したら、子犬との接触が始まります。そこからしつけが始まり、信頼関係を作っていくことになるのです。触れ過ぎないことも大事な愛情だということを理解して、ぜひ迎えたばかりの子犬を構い過ぎないように注意してくださいね。

なお、生後数か月で迎えた子犬に限らず、基本的に新しく迎えたペットはどんな子でもデリケートな状態です。人間のはやる気持ちで接することがないように、触れ合い方にはしっかりと配慮するようにしましょう。

ブリーダー
鈴木桂子

最初の1週間はお互いが、お互いの存在になれる時期です。子犬が来て嬉しいからといって構いすぎたり、逆にいきなり長時間留守にしたりすることはせず、少しずつ互いの距離を近づけていくようにします。子犬が遊びたそうに近寄ってきたら、遊び相手になってあげましょう。

子犬も人懐っこい子がいたり、ちょっと臆病な子がいたりと様々です。無理せず子犬のペースにあわせて、のんびり様子を見ていきましょう。この1週間で子犬は自分の環境を理解し、順応していきます。

子犬にとって一番のご褒美は、飼い主の優しい褒め言葉です。焦らずゆっくりお互いの信頼関係を築いていきましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 松竹梅ぽっぽ

    子犬を一週間も放置するのは反対です。一晩でゆっくり休ませて、翌日から子犬が起きている間は家族のニオイを嗅がせ、声を聞かせ、撫でて安心させるべきだと思います。というか、そうやって安心させました。三日目からは家を探検させてます。
    子犬をケージに一週間も隔離するなんて、親犬はしませんよ。
    退院した赤ちゃんをベビーベッドに放置する育児もありません。
    ここは安全なお家だよ、と知らせるようにしています。
  • 投稿者

    10代 女性 ポコポコぽんぽこ

    確かに飼い主さんもかまってあげたくなりますね?でも1週間は隔離し過ぎです(´;ω;`)
  • 投稿者

    30代 男性 匿名

    初めて犬を飼う右も左もわからない人はその通りにした方が間違いが少なく、考察や臨機応変に対応できるならその限りではないんじゃないかな。
    犬にも色々な犬種、性格があるように、飼い主も色々とあるだろうからね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。