犬の年齢ごとに適したおやつの選び方

犬の年齢ごとに適したおやつの選び方

愛犬へおやつを与えるとき、何を基準に選んでいますか?おやつのカロリーや素材、年齢ごとに適したおやつを選んであげましょう。犬のおやつの選び方をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬へのおやつの与え方

いろいろな犬のおやつ

愛犬へおやつを与えるとき、何を基準に与えていますか?最近はさまざまな種類のおやつがあふれているため、どれを選べばいいのか、そもそもおやつを与えるべきなのか、迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか。

今回はそんな愛犬のおやつについて、年齢ごとに適した選び方をご紹介します。おやつとは言えども体を構成するものでもあります。しっかりと愛犬のことを考えて選択しましょう。

そもそもおやつって必要?

そもそも犬におやつは必要なのでしょうか。ただただ愛犬が喜ぶからという理由でおやつを与えている飼い主さんも多いのではないでしょうか。

基本的には食事を与えていたらおやつは「不要」だといわれています。しかし、人間と同じようにおやつも犬にとっての楽しみの一つとなるため、やはりほとんどの飼い主さんがおやつを与えていますよね。また、おやつはトレーニングを行う際の有効な一つの手段としても使うことができます。

しかし、おやつは与え方を誤ると愛犬の健康を損なうものにもなり得ます。これらを踏まえると、犬のおやつは基本的には不要なものであるということを認識して、適切な与え方を行うことが大切です。

おやつを与える目安量

愛犬へおやつを与える際、その量を考えて与えていますか?愛犬が欲しがるだけ与えるようなことはないでしょうか?

まず、おやつの量は1日に必要なカロリー量の「20%以下」が目安だといわれています。この1日に必要なカロリー量は犬の年齢や運動量、犬種によっても異なります。どれくらいの量のおやつを与えたらいいのかについては、通っている動物病院などで相談してみることをおすすめします。

犬の年齢ごとに適したおやつ

おやつを食べるビーグル

犬へ与えるおやつの量は「年齢」「運動量」「犬種」によっても異なります。ここでは1つの基準となる年齢ごとに適したおやつの量や内容をご紹介します。

幼犬期~成長期

基本的に犬にはおやつが不要であるとご紹介しました。特に「1歳になるまで」はおやつは与えない方が望ましいといわれています。

子犬は生後1ヶ月ほどは母乳で育ち、その後は3ヶ月になる頃まで離乳食を与えます。それから成犬になるまでの7ヶ月くらいまでは子犬用のフードを与えます。

この幼犬期から成長期と呼ばれる間に歯や関節、骨や内臓といった大事な器官が形成されていきます。そのためこの時期には成長に合わせて十分な栄養やエネルギーが摂れるフードが必要なのです。

この時期に栄養やエネルギーが十分に入っていないようなおやつを与えてしまうと、それだけでお腹がいっぱいになってしまい、必要な栄養を摂ることができなくなってしまいます。おやつは犬が好きなように味付けされていたり、におい付けされていたりすることが多いため、この時期におやつの味やにおいを覚えてしまうと必要なフードを食べなくなってしまう危険性もあります。

これらを踏まえると成犬期に入るまではおやつは与えないほうが望ましいと覚えておきましょう。

成犬期

おやつに寝転ぶ犬

幼犬期を過ぎて成犬期と呼ばれる時期を迎えてから、おやつは”1日に必要なカロリー量の「20%以下」”が目安の量となります。1日に必要なカロリーの20%以下というと、多めに与えられる気がするかもしれませんが、実際に計算してみると想定よりも少なかったということが多いのではないでしょうか。

おやつは1つ1つのカロリー量がとても高い場合が多いため、例えば犬用のクッキーの場合は3つ以下になるなんてこともありえます。まずは愛犬の大きさや運動量、犬種などを踏まえてどれだけのカロリーが必要なのかを知りましょう。それから許容されるであろうおやつの量を導き出してください。

また、おやつを選ぶときはカロリーと共に、次の3つのポイントを考慮した上で選ぶことが推奨されています。

  • 石油由来の成分が入っていない(発がん性物質が含有されている危険性があります)
  • グルテンが入っていない(アレルギー発症の危険性があります)
  • 原産国が明確で信頼の置ける場所であること(添加物などが含まれている危険性があります)

特にトレーニングでおやつを使う場合、ついおやつを大量に与えてしまいがちです。できるだけカロリーが低いものを、細かくした上で与えるようにしましょう。

老犬期

老犬期に入ると消化器などの機能も衰えてきます。そのため成犬期のときに与えていたようなカロリーが高く、硬いようなおやつは食べづらくなってきます。おやつを与える場合は果物や野菜スティックなど、消化にやさしいものを与えてみるようにしましょう。

まとめ

おやつをかじる子犬

基本的に犬に必要な栄養はフードで全てまかなうことができます。そのため必ずしもおやつを与える必要はありません。おやつを与えることが習慣になることは、愛犬の健康を損なうことにもつながります。愛犬のおやつを選ぶことも一つの飼い主さんの楽しみかもしれませんが、与えすぎにはぜひ注意してくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。