ドッグフードの小型犬用と中型犬に違いはあるの?

ドッグフードの小型犬用と中型犬に違いはあるの?

ドッグフードを店頭で購入する際、その種類の多さに驚くことも多いのではないでしょうか。いったいどれを選べばいいのか…ドッグフードの種類をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

様々なドッグフードがある

ドッグフードを買いに行って驚くのが、その種類の多さではないでしょうか。

メインで与えるドッグフードやおやつやサプリなどの「目的別」。ドライフードやウェットフードといった「フードの形状」。幼犬や老犬といった「犬のライフステージ」。犬種の違いなどの「犬の大きさ」によって分けられているもの…

犬によって好き嫌いもあったりして、選ぶ際に迷うこともあります。今回はそんな数多くあるドッグフードについて、その種類を見ていきましょう。

目的別のドッグフード

たくさんのフードを前にする犬

「ドッグフード」ば、まずは大きく「目的」別に分類することができます。

  • 総合栄養食
  • 間食
  • 目的食

ドッグフードも人間の食事と同様に、メインのご飯となる「総合栄養食」、おやつとなる「間食」といった種類があります。また、人間でいうおかずや副菜と呼ばれるような位置づけであり、特定の疾患向けに栄養やエネルギーの調整をするような「目的食」と呼ばれるものがあります。

総合栄養食の種類

フードを前に舌を出す犬

総合栄養食、つまりメインで与えるドッグフードは種類も豊富で、様々な分類があります。種類も豊富な総合栄養食の分類を見てみましょう。

ライフステージ別のドッグフード

  • 授乳期用
  • 子犬、幼犬期用
  • 成犬期用
  • 妊娠期用
  • 高齢期用

犬のライフステージ、つまりその「犬の成長段階」によって分類されたドッグフードです。人間もライフステージによって必要なエネルギーやカロリーは変わってきますよね。それらの栄養成分がライフステージに沿って調整されています。

生まれたばかりの「授乳期」には母犬の乳に入っている成分が必要です。この時期には粉ミルクや液状ミルクといったような母犬の乳に近いドッグフードを与えます。少し成長した「子犬、幼犬期」では身体の基礎が作られるため、成長していく上で十分な栄養素が必要です。これらの時期のドッグフードには、カロリーやたんぱく質、ビタミン、アミノ酸やミネラルなどが豊富にバランスよく含まれています。

次に一番種類も豊富で与える時期も長いのが「成犬期」のドッグフードです。成犬期のドッグフードは更に犬種や活動量別で分かれているものを目にします。

また、最もカロリーが必要だといわれているのが「妊娠期」(もしくは「授乳期」の子犬を持つ)の母犬です。普段は成犬期用のドッグフードを与えている場合も、この時期は特別に妊娠期用のドッグフードを選択してみましょう。

最後は「高齢期」に与えるドッグフードです。運動量も減り、必要な栄養素も変わってきます。カロリーや脂肪分が抑えられているような、低カロリー低脂肪がこのドッグフードが特徴です。

犬は犬種や個体によって、同じ年齢でもライフステージは異なるため、犬種と年齢を基に自身の愛犬がどのライフステージにいるのかを確認の上で選択をしましょう。

ブリーダー
鈴木桂子

総合栄養食とは基本的に水とフードだけで栄養が摂れるもので、いわゆる主食です。最も重要な成長期である子犬の期間は、食べやすいように小粒になった高タンパク質で高カロリーな、良質なフードをたっぷりと与えましょう。

小型犬なら9か月、中型犬なら12か月、大型犬なら18か月あたりをめどに、成犬用のフードに切り替えます。フードはいきなり切り替えるのではなく、少しずつ割合を変えて慣らしていきましょう。

妊娠・授乳期は子犬用のフードを与えます。離乳が進んだ段階から、こちらも徐々に成犬用フードに切り替えます。

成犬期は低カロリーのフードを選び、体重コントロールをしっかりしましょう。7歳以上のシニアには高タンパク質、低カロリーのフードを選びましょう。さらに高齢犬になりドライフードが食べにくそうであれば、チキンスープや水などでふやかしてあげると良いでしょう。

関連記事:【ドッグフードのおすすめは?】安全・安心で比較!犬の餌ランキング

体重や運動量別のドッグフード

  • 肥満犬用
  • 活動犬用

ライフステージとは別に、その犬の体重や運動量別のドッグフードもあります。運動不足や疾患による「肥満犬」用にカロリーが抑えられているものから、猟犬や作業犬など通常よりも運動量が多い「活動犬」用に栄養素が調整されているものがあります。

大きさ別のドッグフード

  • 大型犬用
  • 小型犬用

大型犬、小型犬といった大きさによって種類が異なるドッグフードもあります。これらにはどういった違いがあるのか、詳しく見てみましょう。

大型犬用・小型犬用のドッグフードの違いとは?

舌を出した様々な犬種

ライフステージ別、体重や運動量別のドッグフードがあることが分かりましたが「大型犬用・小型犬用」といった分類も目にすることが増えました。これらにはどういった違いがあるのでしょうか。基本的に「必要な栄養素」というのは大型犬も小型犬も同様です。これらのドッグフードの大きな違いといえば「カロリー」と「粒の大きさ」の2点になります。

カロリー

小型犬と大型犬の違いは「代謝」だといわれています。一般的に小型犬の方が代謝が激しいため、大型犬用に比べて、より高カロリーに作られているのが小型犬用のドッグフードです。

粒の大きさ

見た目による小型犬と大型犬の違いといえば、やはりその体の大きさ。体の大きさが違うということは、口の大きさも異なります。小型犬用は小さな口に合わせてドッグフードの粒が小さくなっていることが多いそうです。

ブリーダー
鈴木桂子

小型犬と大型犬の最も大きな違いは、運動量です。大型犬より小型犬は代謝が激しく、小型犬用のフードの方が高カロリーです。

犬は本来食事を噛んで食べるというよりは、ほとんど丸のみにします。ですから口の大きさに合わせたフードが大切です。大型犬が小さなフードを食べると、空気もより多く丸呑みにしてしまいます。

また大型犬に小型犬用のフードを与えると、高カロリーになってしまうので注意が必要です。逆に小型犬に大型犬用のフードを与える際は、カロリーが不足することになります。

袋に表示されているカロリーなどをよく見て、一日に必要なカロリーから量を割り出しましょう。

関連記事
大型犬のドッグフード|おすすめの餌はこれ!評判のいいドッグフード5選
大型犬のドッグフード|おすすめの餌はこれ!評判のいいドッグフード5選

大型犬に適したドッグフードとしてランキングでよく見かけるおすすめされている人気の餌をまとめました。安い・大容量のもの、グレインフリーのもの、大粒のものなどについて比較して解説しています。また大型犬に必要な栄養素などをまとめた選び方についても御覧ください。

まとめ

骨型のドッグフードと犬

多くの種類のドッグフードがありますが、ライフステージが異なるから、小型犬用のだから、といった理由で与えられないわけではありません。大切なのは「現在の愛犬に必要な栄養素が含まれているか」です。愛犬に必要なカロリーや栄養量を把握しておくことが大事なのかもしれませんね。また、犬によっても味や大きさの好き嫌いもありますし、そのドッグフードの素材の安全性や安心性も気になる点ですよね。

愛犬に必要な栄養素が含まれていて、安心安全な素材で、愛犬も気に入るドッグフードを探してみてくださいね。

ブリーダー
鈴木桂子

現在非常に多くのフードがあり、迷ってしまう方も多いと思います。基本的には必要な栄養素が含まれているか、動物性油脂や添加物が多く使われていないかをチェックしましょう。穀物アレルギーがある場合は、穀物不使用や穀物使用量が少ないものを選んであげましょう。

一番大事なのは原材料の安心・安全性です。素材重視のメーカーですと小型犬、大型犬と言った分け方のないものもあります。その場合はカロリー計算をして量を割り出します。通常は粒は中サイズになっていますが、小型犬の場合は食べにくそうにしていないか様子を見てあげましょう。

多頭飼いで小型犬と大型犬を飼っている方は、フードが混じらないよう気を付けましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。